Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134
先日のプロテストで見事合格をした梶谷有樹のデビュー戦が早くも決まりました!



来年2月8日(金)後楽園ホールで行われる『DANGAN』の中、

神奈川渥美ジムの堀本良樹選手(1戦1敗)とライトフライ級4回戦で行います!

相手の堀本選手は10年程前にプロデビュー戦を行って以来の復帰戦とのこと。

20歳の梶谷と30歳の堀本選手というサウスポー同士の一戦となりました!

当日は佐々木尽もプロ第3戦目を行います!

若い二人の試合、どうかお楽しみに!



【2019.2.8(金)DANGAN】
会場:後楽園ホール/**:**開始
■Lフライ級4回戦〔第*試合〕
梶谷 有樹 [デビュー/八王子中屋]
vs
堀本 良樹 [1戦1敗/神奈川渥美]

■ライト級4回戦〔第*試合〕
佐々木 尽 [2戦2勝(2KO)/八王子中屋]
vs
津本 尚之 [1戦1勝(1KO)/世田谷オークラジム]
昨日、都内某所(後楽園ホール)で行われたプロテストに八王子中屋ジムから二名が受験をしました!



20歳の梶谷、岡村、しっかりとプロになり得る基礎技術をみせ、本日見事合格となりました!

共に大学生でもあり、今後は学生プロボクサーとしてキャリアを積んでいきます!

どうかお楽しみに!


本日12月11日は谷口彪賀の誕生日です!おめでとう!



谷口は今年、八王子中屋ジム最後の試合を12月30日(日)大田区総合体育館にて行われる『トリプル世界戦』の予備カードで行います!



アマキャリアを地元鹿児島で積んで来た谷口、今度の試合で初勝利を狙います!

試合まで三週間を切りました!しっかりと準備をして来年の東日本新人王予選を迎えます!
今年、八王子中屋ジムで東日本新人王決勝に挑んだ西川宏次朗、練習に復帰しております。



今年の1月にデビューして以来、ジムでは臼井と並び年間5試合をこなして決勝の舞台まで登っていきました。地道な練習が印象的な西川は試合を重ねるごとに確実に強くなっていきました。

決勝では惜しくも敗れてしまいましたが、それもまた経験としてこれからの練習に活かしていくはずです!

来年31歳となる西川が今年みせてくれた練習と結果を結びつける姿は、先輩で後輩の若い選手達に大きな影響を与えてくれたと思います。

謙虚ながら、チームを信じて戦い続けた西川、負けを糧に来年もその地道な練習、確かな結果を期待します!










来年度の八王子中屋ボクシングジム最初の試合は1月19日(土)に後楽園ホールで行われる『DANGAN220/W日本タイトルマッチ』のアンダーカードにて、C級トーナメント決勝を行う初鹿健吾です!



当日はジムの先輩、吉野ムサシの復帰戦も入っており、2戦のプロキャリアでここまで1敗1分けと勝ち星がないだけに、ここは揃って勝利を目指して欲しいです!

来年度は二人の試合を皮切りに既に三試合も決まっております、

先陣を切る初鹿の活躍、どうかご期待ください!



【2019.1.12(土)DANGAN220】
会場:後楽園ホール/**:**開始
■52.8kg契約6回戦〔第5試合〕
吉野 ムサシ [10戦6勝(2KO)4敗/八王子中屋]
vs
義元得 拳 [8戦5勝(3KO)1敗2分/神奈川渥美ジム]

■C級トーナメント決勝ミニマム級4回戦〔第*試合〕
初鹿 健吾 [2戦1敗1分/八王子中屋]
vs
縄井 愁 [1戦1敗/ワタナベジム]
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie