Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[248]  [249]  [250]  [251]  [252]  [253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258
人気プロボクシングプロモーションのBタイトプロ主催のC級トーナメントに八王子中屋ジムから3人の4回戦選手達が参戦決定しました!


(目指せ年間4試合!)

それぞれの階級、対戦相手をチェックします!

■バンタム級
嶋宮 聖太〔2戦1勝(1KO)1敗/八王子中屋〕
vs
芳賀 彗彦〔2戦2勝/小口協栄〕



バンタム級にて参戦する嶋宮のお相手は、今年4月から6月にかけて行なわれたC級トーナメントにて優勝した芳賀彗彦選手、何とまだ17歳の現役高校生です!

そんな高校生に立ち向かうのは10歳年上の嶋宮聖太。年齢差、同じインファイターと、色々な意味で負けられない試合です!


■スーパーフェザー級
田中 利弥〔2戦1勝(1KO)1敗/八王子中屋〕
vs
佐々木 大和〔1戦1勝/REASON〕



スーパーフェザー級での参戦は田中利弥。お相手は昨年の11月に両国国技館にてデビュー戦を判定勝利した佐々木大和選手、長身のサウスポーのようです。

トシヤとは技術力の勝負となりそうなこの対戦。因に逆の山にはデビュー戦で負けたMTジムの石川元希選手の姿もあります!


■スーパーライト級
ポン ポンタ〔2戦2勝(2KO)/八王子中屋〕
vs
佐藤 賢治〔3戦1勝(1KO)2敗/熊谷コサカ〕



スーパーライト級ではポン ポンタが2度目のC級トーナメント参戦です!お相手は熊谷コサカジムの佐藤賢治選手。アマチュアを19戦経験している右ボクサーファイターです。

なんとこの二人、試合をした事があります!というのも当時はポンタが初のスパーリング大会に参加した際に、佐藤選手にボコボコにされたとポンタは言っておりました。

これはポンタのリベンジ戦です!

3人とも、初戦から力の拮抗したバチバチのガチンコ勝負となりそうです!当日はもし勝利すれば次の対戦相手となる、もう一方の山の選手も試合を行ないます。

来年の新人王戦の目玉となるやもしれないルーキー達が集うC級トーナメント、どうかお楽しみに!


【2014.10.27(月)DANGAN C級トーナメント】
会場:後楽園ホール/**:**開始
■バンタム級
嶋宮 聖太〔2戦1勝(1KO)1敗/八王子中屋〕
vs
芳賀 彗彦〔2戦2勝/小口協栄〕

■スーパーフェザー級
田中 利弥〔2戦1勝(1KO)1敗/八王子中屋〕
vs
佐々木 大和〔1戦1勝/REASON〕

■スーパーライト級
ポン ポンタ〔2戦2勝(2KO)/八王子中屋〕
vs
佐藤 賢治〔3戦1勝(1KO)2敗/熊谷コサカ〕

チケット:A指定席 6,000円
     B指定席 5,000円
     C指定席 4,000円
TEL 042-622-7222/E-mail n@box.email.ne.jp
先月、初回KO勝利を収めた福本祥馬の試合が早くも決定しました!

10月13日(月)後楽園ホールで行なわれる『ダイヤモンドグローブ&DANGAN 113』にて、

セミセミの第6試合目(の予定です。)で登場、

お相手は何と!ショーマが東洋大学時代に一緒だった同級生の元アマ2冠王者の上川隆顕選手(三迫)となりました!


(上川選手はB級のデビュー戦!写真提供:三迫ジム)

熊本工高時代にミドル級で07年国体、08年インターハイに優勝し、東洋大でも主力選手として活躍していた上川選手、ショーマが同大学中にいた時はショーマがウェルター、上川選手がミドルで切磋琢磨しておりました。

上川選手にとってはいきなりのB級デビューの試合が何と、過去、共に戦った友であり、日本ランカーとの試合です。

一足先にプロとなったショーマは既に5戦を経験。今ではタイトル戦を視野に入れた位置にまで来ております。

普通では考えられないマッチメイクではありますが、共に長所、短所を知る物同士であり、互いがやると決めたからには何かが起きる予感が漲ります!

日本ミドル級、若手の勢力図を塗り替えるやも知れない、大注目のこのカード、どうか皆様お楽しみに!

当日は体育の日で祭日ですので、沢山お方々のご来場お待ちしております!


(燃えるショーマ。プロの力を見せつけるのだ!)

【2014.10.13(月)ダイヤモンドグローブ&DANGAN 113】
会場:後楽園ホール/17:50開始
■ミドル級6回戦〔セミセミ 第 試合目〕
福本 祥馬〔5戦4勝(4KO)1敗/八王子中屋〕
vs
上川隆顕〔デビュー/三迫〕

チケット:リングサイド 15,000円
     S指定席 10,000円
     A指定席 8,000円
     B指定席 6,000円
     自由席 4,000円
TEL 042-622-7222/E-mail n@box.email.ne.jp
今週末9月6日(土)後楽園ホールにて行なわれるダイナミックグローブにて契約62,4キロで復帰戦を行なう三谷雄造、職場からも応援をして頂いております。


(応援幕!)

雄造さんの働くアルソックさんから特製の応援幕を制作して頂きました!
負けが続いている今、このような応援を頂ける事、こんなにうれしい事はありません!本当にありがとうございます!

今度の試合は土曜日と言う事もあり、いつも以上に応援に仲間が駆けつけてくれるようです。

3月の敗戦から早くに練習復帰し、地道に力を磨いておりました。全てはこの復帰戦の為!

どうか皆様、応援の程、よろしくお願い致します!


(日テレさんから電話インタビューも受けておりました!)

【2014.9.6(土)ダイナミックグローブ】
会場:後楽園ホール/17:45開始〔第4試合〕
■ 契約62,4キロ 6回戦
三谷 雄三(8戦5勝(2KO)3敗/八王子中屋)
vs
本間 愛登(9戦6勝(3KO)3敗/帝拳)


八王子中屋ジム特製Tシャツ予約開始!

三谷雄造選手、試合まで後1週間です!

9月6日(土)後楽園ホールにて行なわれるダイナミックグローブにて契約62,4キロで復帰戦を行なう三谷雄造、最後のスパーリングに臨んでおりました!


(若手の重量級選手達相手に軽快な動きを見せる三谷、どうか当日も同じ動きを!)

復帰戦に向けて、前回の出し切れなかった事を今度こそ出せるよう、長く練習を続けていました。

ジックリと溜めて来ただけの積み重ねが来週、溢れ出します!

今年の秋、八王子中屋ジム最初の試合は三谷雄造の、八王子中屋拳士らしい戦いぶりで始まります!

どうか応援よろしくお願い致します!


(ジャージを身に纏い戦って来ます!)

【2014.9.6(土)ダイナミックグローブ】
会場:後楽園ホール/17:45開始〔第4試合〕
■ 契約62,4キロ 6回戦
三谷 雄三(8戦5勝(2KO)3敗/八王子中屋)
vs
本間 愛登(9戦6勝(3KO)3敗/帝拳)

チケット:近日発表
TEL 042-622-7222/E-mail n@box.email.ne.jp


八王子中屋ジム特製Tシャツ予約開始!

東日本新人王決勝に進出一番乗りをしているミドル級の成田永生選手、決勝は11月2日(日)です!

その決勝に向けて、戦いたかった準決勝への気持ちを振り払い、気持ちを切り替えて練習をしております。


(決勝はたくさん応援してあげてください!)

成田は移籍により八王子中屋ジムの選手となりましたが、今ではジムを代表する選手にドンドンと近づいて来ております。

それもひとえに、とにかく彼は練習をする事、

今の先輩達と共通する大切なことです。

それを続ける為の環境も、自分の力で探し続けてもいます。

何故、東京に、何故、八王子にやって来たのか、彼は理解しているのだと思います。間違えて来ちゃた、、わけではななく、ボクサーとして成功する為にここにやって来たのです!

国内トップレベルの重量級選手が揃う八王子に来たことが間違っていなかったと、成田は自分の力で証明してくれると思います!

どうか彼の東日本決勝、お楽しみに!


【2014.11.2(日)】東日本新人王決勝
会場:後楽園ホール/**:**開始
■ミドル級4回戦〔第*試合〕
成田 永生〔7戦6勝(4KO)1敗/八王子中屋〕
vs
未定
チケット情報は近日公開
TEL 042-622-7222/E-mail n@box.email.ne.jp
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie