昨年末は相手の試合直前での負傷欠場により、タイトル防衛戦が果たせなかった東洋太平洋スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手。12月12日の当日は元暫定世界王者の石田順裕選手との特別スパーとなりました。
世界トップレベルの知名度と実力を持つ石田選手と拳を交える事で、チャーリーも新たな目標を見据えて、クリスマス、お正月休暇を終えてジムワークに励んでおります!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1326291902/)
(さっそく荒川さんと殴り合ってます。)
そんなチャーリーが何やらつぶやき始めたそうですよ。
ツイッターのHPから”CharlieOhta”で検索してみて下さい。
http://twitter.com/#!/CharlieOhta
本人からブログで紹介してね、とのことで、日本語はOKかい?と聞いた所、「が、がんばってみるよ。」とのことです。
日本語であればローマ字、または出来るだけひらがなならばチャーリーもなんとか読む事はできるそうです!
次の試合に向け、新たな準備に入ったチャーリーの応援、何卒よろしくお願い致します!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1326449262/)
(「まぁ、英語の方がすぐに対応出来るけどね」とも言っていたなぁ、、)
世界トップレベルの知名度と実力を持つ石田選手と拳を交える事で、チャーリーも新たな目標を見据えて、クリスマス、お正月休暇を終えてジムワークに励んでおります!
(さっそく荒川さんと殴り合ってます。)
そんなチャーリーが何やらつぶやき始めたそうですよ。
ツイッターのHPから”CharlieOhta”で検索してみて下さい。
http://twitter.com/#!/CharlieOhta
本人からブログで紹介してね、とのことで、日本語はOKかい?と聞いた所、「
日本語であればローマ字、または出来るだけひらがなならばチャーリーもなんとか読む事はできるそうです!
次の試合に向け、新たな準備に入ったチャーリーの応援、何卒よろしくお願い致します!
(「まぁ、英語の方がすぐに対応出来るけどね」とも言っていたなぁ、、)
2月28日(火)後楽園ホールにて行なわれる東洋太平洋ライト級タイトルマッチ、王者の荒川仁人選手が指名挑戦者の前王者、三垣龍次選手を迎える初防衛戦の試合ポスターが完成しました!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1326271261/)
レトロ!昭和!古くさ、、
メインの二人が普段、醸し出すその雰囲気、その姿に古き良き時代を感じずにいられません!
そんな二人が見せるであろうクラシックなボクシングタイトルマッチ!今現在程に避けては通れなかった昔の強者同士の対戦、この二人が再現してくれるのではないでしょうか!?
という、イメージを持って制作された今回のポスター、どうか昔なつかしさを感じて下さった方々は是非是非、会場まで足を運んで下さると嬉しい限りです!
”勝者は世界へ!!”
その言葉の意味、それはやはり荒川さんのランキングが世界挑戦至近距離の3位に上がった事で、この二人の対戦の意味合いが変わったという事でもあります。
王者として証明しなければならないものが二人にはあり、また挑戦者たりえる実力も同時に見せていかねばならぬのだと思います。
勝利も内容もこの二人にとって絶対条件、両雄の決意溢れる対戦を楽しみにしていて下さい!
更に!
この日のアンダーカードには日本スーパーライト級6位の麻生興一選手(角海老宝石)の復帰戦や元日本スーパーフライ級12位の星野 選手(M.T)の試合、また八王子中屋ジム期待の、期待が大きいが故に結果を出さなければならない”暴れん坊将軍”林和希選手の復帰戦も組まれる予定です!
今回もメイン、アンダーカード、共に充実した試合が数多く見られると思いますのでどうかご期待のほどよろしくお願い致します!
*アンダーカードの紹介の中で大村朋之選手の所属する新宿イマオカジムの新宿が抜けてしまいました。また竹浦翔大選手のリングネームが竹浦翔と変更になっております。関係者の皆様、大変申し訳ありませんでした。
レトロ!昭和!
メインの二人が普段、醸し出すその雰囲気、その姿に古き良き時代を感じずにいられません!
そんな二人が見せるであろうクラシックなボクシングタイトルマッチ!今現在程に避けては通れなかった昔の強者同士の対戦、この二人が再現してくれるのではないでしょうか!?
という、イメージを持って制作された今回のポスター、どうか昔なつかしさを感じて下さった方々は是非是非、会場まで足を運んで下さると嬉しい限りです!
”勝者は世界へ!!”
その言葉の意味、それはやはり荒川さんのランキングが世界挑戦至近距離の3位に上がった事で、この二人の対戦の意味合いが変わったという事でもあります。
王者として証明しなければならないものが二人にはあり、また挑戦者たりえる実力も同時に見せていかねばならぬのだと思います。
勝利も内容もこの二人にとって絶対条件、両雄の決意溢れる対戦を楽しみにしていて下さい!
更に!
この日のアンダーカードには日本スーパーライト級6位の麻生興一選手(角海老宝石)の復帰戦や元日本スーパーフライ級12位の星野 選手(M.T)の試合、また八王子中屋ジム期待の、期待が大きいが故に結果を出さなければならない”暴れん坊将軍”林和希選手の復帰戦も組まれる予定です!
今回もメイン、アンダーカード、共に充実した試合が数多く見られると思いますのでどうかご期待のほどよろしくお願い致します!
*アンダーカードの紹介の中で大村朋之選手の所属する新宿イマオカジムの新宿が抜けてしまいました。また竹浦翔大選手のリングネームが竹浦翔と変更になっております。関係者の皆様、大変申し訳ありませんでした。
今月の八王子中屋ジムの試合は20日(金)の山口桂太選手の3度目の正直、ランカー挑戦と、31日(火)紙谷真人選手のリベンジマッチとなっております。
(八王子中屋、新年1発目と2発目)
スーパーフライ級にバンタム級と共に近い階級ということもあり、共に手合わせをしながら準備を進めております。
思えば互いが今度の対戦相手と似たタイプ、かなり良いイメージを持つことが出来そうじゃないですか。
(イメージ湧きすぎて
年末年始の祝い事を捨ててでも懸ける思いがある今度の両者の試合、きあいがみなぎっていることは 間違いないので、どうか会場まで応援に駆けつけて下さい!よろしくお願い致します!
ジムワークに復帰をしている東洋太平洋ミドル級王者”薩摩コング”淵上誠選手。
(若干ふっくらして薩摩コングらしくなっております)
その彼が待ちに待っていた物
待ちに待った淵上誠選手の東洋太平洋ミドル級ベルトが昨日、無事にジムに届けられたんですよ!
制作地は洪水被害のあったタイ、前回の荒川さんの時にはその影響により大幅に到着が遅れてしまいましたが、今回の誠の場合は早期の到着となりました。制作に当たって下さったタイの皆様、誠にありがとございました!
そして誠の東洋ベルトは誠カラーの赤!縁には黒をチョイスしミドルの重み
(おお、
このベルト、両のバックルに書かれた文字”MAKOTO FUCHIGAMI SUPPORTER`S ASSOCIATION"。
そう、このベルトは淵上誠後援会の中野会長が中心となってくださり集まった資金により制作されたベルトなのです!
(皆さんあってのタイトル獲得でした!)
誠がタイトル獲得時に語っていたように、皆でとったタイトル、そのベルトもまた皆さんのご協力により制作する事が出来たのです!中野後援会長を始め、淵上誠後援会、また彼を応援する多くの方々、本当にありがとうございました。立派な、
これからも新たな目標に向かい頑張って参りますので、どうか変わらぬ、更なる応援何卒よろしくお願い致します!ありがとうございました!
(
今年に入ってWBAも世界ランキングを発表しており、あの男もとうとう世界挑戦資格のある世界ランカーの仲間入りを正式に果たしました!
なにやら暫定王者が1位のランキングに入ったWBAの2012年、八王子中屋の王者達はどのようなランキングとなっているのでしょうか?
WBA世界ライト級
東洋太平洋ライト級王者 荒川仁人 7位→9位(WBC3位)
2月28日のタイトル防衛戦を控える荒川さん、Cでは世界が狙える3位となりましたが、Aの方では下がってしまいました。
しかしそれでもシングルランキングには踏みとどまり、今度の相手、前王者の三垣龍次選手との大一番に向け、気合い十分に練習に励んでおります。
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1326118710/)
(あれ、おかしいな?なんか眠そうだぞ?)
WBA世界スーパーウェルター級
東洋太平洋スーパーウェルター級王者 チャーリー太田 7位→6位(WBC15位)
荒川さんが下がる一方、チャーリーの方は一つランキングを上げました!
12月は試合こそは出来ませんでしたが、元暫定世界王者の石田順裕選手とのスパーは貴重な経験となりました。
ランク、経験共に世界に確実に近づいているチャーリー、今年はその実力を証明する勝負の年となるはずです!皆さんもどうか期待していて下さい!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1326118766/)
(オフ明けのチャーリーの腕の太さはヤバい!)
WBA世界ミドル級
東洋太平洋ミドル級王者 淵上誠 ランク外→12位(WBC17位)
誠がやりました!12月12日、世界ランカーだった佐藤幸治選手を破った誠がとうとう世界ランキングにその名を連ねました!
日本ボクシングにとって、このミドル級での世界ランクは未だ数少なく、それは本当に価値のあるものなのだと思います。
あの負け勝ちを繰り返していた誠が世界挑戦資格のあるこのランクをも獲得、もう何が起きてもおかしくありません!
新人王、日本、東洋、世界ランク、もう残るは一つ!皆さん応援よろしくお願い致します!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1326118801/)
(そして本日来ております!詳しくは後ほど!)
今年は彼等に続くような日本や東洋、世界のランカー、そしてチャンピオンと、さらなる下からの底上げにも期待したいと思います!
皆様、今年も変わらぬ応援よろしくお願い致します!
なにやら暫定王者が1位のランキングに入ったWBAの2012年、八王子中屋の王者達はどのようなランキングとなっているのでしょうか?
WBA世界ライト級
東洋太平洋ライト級王者 荒川仁人 7位→9位(WBC3位)
2月28日のタイトル防衛戦を控える荒川さん、Cでは世界が狙える3位となりましたが、Aの方では下がってしまいました。
しかしそれでもシングルランキングには踏みとどまり、今度の相手、前王者の三垣龍次選手との大一番に向け、気合い十分に練習に励んでおります。
(
WBA世界スーパーウェルター級
東洋太平洋スーパーウェルター級王者 チャーリー太田 7位→6位(WBC15位)
12月は試合こそは出来ませんでしたが、元暫定世界王者の石田順裕選手とのスパーは貴重な経験となりました。
ランク、経験共に世界に確実に近づいているチャーリー、今年はその実力を証明する勝負の年となるはずです!皆さんもどうか期待していて下さい!
(オフ明けのチャーリーの腕の太さはヤバい!)
WBA世界ミドル級
東洋太平洋ミドル級王者 淵上誠 ランク外→12位(WBC17位)
誠がやりました!12月12日、世界ランカーだった佐藤幸治選手を破った誠がとうとう世界ランキングにその名を連ねました!
日本ボクシングにとって、このミドル級での世界ランクは未だ数少なく、それは本当に価値のあるものなのだと思います。
あの負け勝ちを繰り返していた誠が世界挑戦資格のあるこのランクをも獲得、もう何が起きてもおかしくありません!
新人王、日本、東洋、世界ランク、もう残るは一つ!皆さん応援よろしくお願い致します!
(そして本日来ております!詳しくは後ほど!)
今年は彼等に続くような日本や東洋、世界のランカー、そしてチャンピオンと、さらなる下からの底上げにも期待したいと思います!
皆様、今年も変わらぬ応援よろしくお願い致します!
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
- 最新記事
(02/11)
(02/06)
(02/02)
(01/31)
(01/28)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析