「ダイヤモンドグローブ/第31回ファイティング・スピリット・シリーズ/Wタイトルマッチ」のチケット販売が開始されました。
■ 日時
2011年8月8日(月)
開場 PM5:20/開始 PM5:45
■ 会場 後楽園ホール(携帯の方)
■ 対戦カード
==メインイベント==
◎東洋太平洋&日本 S・ウェルター級Wタイトルマッチ 12回戦
チャーリー太田
(東洋太平洋&日本S・ウェルター級チャンピオン/WBA世界同級9位/八王子中屋)
vs
柴田 明雄
(挑戦者 日本同級1位/東洋太平洋同級1位/ワタナベ)
==セミファイナル==
◎日本ミドル級タイトルマッチ 10回戦
淵上 誠
(日本ミドル級チャンピオン/東洋太平洋同級1位/八王子中屋)
vs
細川 貴之
(挑戦者 日本同級6位/六島)
◎フェザー級 4回戦
芋生 敏幸(八王子中屋)
vs
奥間 思聡(ナカザト)
*他数試合予定。選手の怪我等により、予告なくカードが変更になる場合もあります。
■ チケット販売
リングサイド席:12,000円/指定席A:10,000円/指定席B:7,000円/自由席:4,000円
◎試合チケット申し込みフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=659157
◎親子ペア半額シート チャーリーBOX申し込みフォーム
ペア(親1名+中学生までの子1名)で1人分の料金(指定席B 7,000円)
http://form1.fc2.com/form/?id=659190
【問い合せ先】
八王子中屋ボクシングジム
TEL 042-622-7222/E-mail n@box.email.ne.jp
この度の2度目の防衛戦後も日本ミドル級王者”薩摩コング”淵上誠選手への激励は続いているようです!
誠の出身校である出水工業高校OBで集まる同窓会の方々が、彼の2度目の防衛を祝し横断幕をこの度も制作して下さったようです!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1309183756/)
(有り難うございます!)
そんな地元の応援も受けつつ、早くも3度目の防衛戦が決定している誠。
日時は8月8日(月)、場所は皆の後楽園ホール。お相手はあのチャーリー、湯場選手をも苦しめた日本同級6位の細川貴之選手です!
この試合でも誠は明確な目的を持って練習に取り組んでおります。全ては更なるレベルアップの為に!
地元鹿児島の皆様も何卒、応援よろしくお願い致します!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1309252695/)
(ルックス的師弟関係のまさと共に!)
誠の出身校である出水工業高校OBで集まる同窓会の方々が、彼の2度目の防衛を祝し横断幕をこの度も制作して下さったようです!
(有り難うございます!)
そんな地元の応援も受けつつ、早くも3度目の防衛戦が決定している誠。
日時は8月8日(月)、場所は皆の後楽園ホール。お相手はあのチャーリー、湯場選手をも苦しめた日本同級6位の細川貴之選手です!
この試合でも誠は明確な目的を持って練習に取り組んでおります。全ては更なるレベルアップの為に!
地元鹿児島の皆様も何卒、応援よろしくお願い致します!
(ルックス的師弟関係のまさと共に!)
8月8日(月)東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手、日本ミドル級王者の淵上誠選手の日本重量級Wタイトルマッチにもう一人八王子中屋拳士が参戦致します!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1309181033/)
(やっと相手が見つかりました。)
今年4月のデビュー戦で会場を大いに湧かせる大打撃戦を繰り広げた激闘王、芋生敏幸選手が八王子中屋ジム主催の『第31回ファイティング・スピリット・シリーズ』に出場する事が決定致しました!
そのお相手は南国沖縄からやって来るナカザトジムの奥間思聡選手です。
奥間選手は先日、18日に沖縄県中城村民体育館で試合をしKO勝利を飾っている選手です。
そうですつまり、芋生は彼の試合を会場で目撃しているはずなのです!
というのも、芋生はその18日、同僚の横田知之選手の応援&手伝いの為に、何と自腹で南国沖縄に一緒に向かったのです(あ、あり得な、、そうか!遊びに行っ、、)!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1309182368/)
(あり得ないぜ!芋生敏幸!)
そんな仲間思いの芋生へこのプレゼントのようなマッチアップ、行った甲斐があったじゃないですか!
「何とな〜く、覚えてはいるんですけどね、、攻撃的だったかと。」
ゲェ〜、そんなに覚えてな、、まぁ、しょうがないですね。手伝いで行ったのだし、まさかそこに自分の次の対戦相手が試合をしているとは思いにもよらなかった事でしょう。
しかしその相手の残像が、彼の頭の片隅にはきっと残っているはずです!そんな経験も活かして、芋生敏幸が8月にまた激しく前へと出て行きます!
皆さんデビュー戦同様、応援よろしくお願い致します!
(やっと相手が見つかりました。)
今年4月のデビュー戦で会場を大いに湧かせる大打撃戦を繰り広げた激闘王、芋生敏幸選手が八王子中屋ジム主催の『第31回ファイティング・スピリット・シリーズ』に出場する事が決定致しました!
そのお相手は南国沖縄からやって来るナカザトジムの奥間思聡選手です。
奥間選手は先日、18日に沖縄県中城村民体育館で試合をしKO勝利を飾っている選手です。
そうですつまり、芋生は彼の試合を会場で目撃しているはずなのです!
というのも、芋生はその18日、同僚の横田知之選手の応援&手伝いの為に、何と自腹で南国沖縄に一緒に向かったのです
(あり得ないぜ!芋生敏幸!)
そんな仲間思いの芋生へこのプレゼントのようなマッチアップ、行った甲斐があったじゃないですか!
「何とな〜く、覚えてはいるんですけどね、、攻撃的だったかと。」
ゲェ〜、そんなに覚えてな、、まぁ、しょうがないですね。手伝いで行ったのだし、まさかそこに自分の次の対戦相手が試合をしているとは思いにもよらなかった事でしょう。
しかしその相手の残像が、彼の頭の片隅にはきっと残っているはずです!そんな経験も活かして、芋生敏幸が8月にまた激しく前へと出て行きます!
皆さんデビュー戦同様、応援よろしくお願い致します!
7月20日(水)後楽園ホールで行なわれる『角海老ボクシング EL VOLTAJE』にてメインイベントとして格上ランカー日本ライト級5位の加藤善孝選手(角海老宝石)とのランカー対決に望むのは日本同級7位の丸山伸雄選手です。
強力なプレス力を持つ加藤選手に対抗する為、丸もしっかりと準備しております。そうです、だから丸はあの強力すぎるプレスを持つ男と、時間を見つければスパーで力を身につけているのです。
(
東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者 チャーリー太田、彼は頭もとてもいいボクサーです。8月8日(月)には因縁の再戦、元2冠王者の柴田明雄選手との試合が控えておりますが、しっかりと丸とのスパー時には、丸の為になる動きを見せ、また同時に自分の為にもなるよう模索しているのです。
丸もまた3人の王者達と切磋琢磨をし合いながら、ここまでやって来ました。そして今度の勝負、真っ向勝負で、ランカーレベルのボクサー達だけが見せられるような試合を今の丸なら必ずやってくれるはずです!
試合まで既に後一ヶ月を経っています。勝つ為に、丸が全力を尽くします!
(メインとして、ランカーとしての好試合、を目指して!)
去年、久方ぶりに3選手が日本や東洋の王者となり、今年も更に次のレベルを目指し日夜鍛錬に励んでいる八王子中屋ジム。
このジムの始まりの頃、誰よりもプロとしての姿勢を見せてくれた人がいました。
先日、その方がジムに訪れてくれました。
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1308996810/)
(八王子中屋ジム初代王者、東洋太平洋ライト・フライ級王者 田中光輝!当時の後輩しょうへいたもニコニコしております!まぁ、彼はいつもしてますけ、、)
そうです、八王子中屋ジムの初代チャンピオンとして、全体を引率してくれた元東洋太平洋ライト・フライ級王者の田中光輝選手が汗を流しに久しぶりにジムに姿を見せてくれました!
その当時、ジムプロ第1号選手でもある元フライ級1位、寺尾新選手と共にジムを引っ張って行ってくれた田中さん。時が経ち、今ではその当時を知る選手も少なくなっておりますが、彼が体現してくれたプロとしての姿勢は様々な形で今の選手達に受け継がれています。
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1308998537/)
(「今までの選手の中で、光輝が一番練習していた。」と会長も言っておりました。二人のコンビがジムを育んだのです。)
当時の面々との懐かしい再会がある中、当時はまだ小さな子供だった(そしていまも小さ、、)”メキシカンドリーム”真っ最中の日本スーパーフライ級7位”八王子の小天狗”野崎雅光選手とも出会い、その成長ぶりに驚いておりました。
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1308998592/)
(って、あれ!?まさの方がでかい!?メキシコ行っている間に大きくなっちゃったのか!?)
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1308998825/)
(答:入り口の段差のせい。)
田中さん、皆、今も変わらず頑張っております!また立ち寄って下さいね!ありがとうございました!
このジムの始まりの頃、誰よりもプロとしての姿勢を見せてくれた人がいました。
先日、その方がジムに訪れてくれました。
(八王子中屋ジム初代王者、東洋太平洋ライト・フライ級王者 田中光輝!当時の後輩しょうへいたもニコニコしております!まぁ、
そうです、八王子中屋ジムの初代チャンピオンとして、全体を引率してくれた元東洋太平洋ライト・フライ級王者の田中光輝選手が汗を流しに久しぶりにジムに姿を見せてくれました!
その当時、ジムプロ第1号選手でもある元フライ級1位、寺尾新選手と共にジムを引っ張って行ってくれた田中さん。時が経ち、今ではその当時を知る選手も少なくなっておりますが、彼が体現してくれたプロとしての姿勢は様々な形で今の選手達に受け継がれています。
(「今までの選手の中で、光輝が一番練習していた。」と会長も言っておりました。二人のコンビがジムを育んだのです。)
当時の面々との懐かしい再会がある中、当時はまだ小さな子供だった
(って、あれ!?まさの方がでかい!?メキシコ行っている間に大きくなっちゃったのか!?)
(答:入り口の段差のせい。)
田中さん、皆、今も変わらず頑張っております!また立ち寄って下さいね!ありがとうございました!
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/13)
(02/11)
(02/06)
(02/02)
(01/31)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析