いよいよ迫って参りました、6月13日(日)『W日本タイトルマッチ』日本ライト級王者の荒川仁人選手と日本ミドル級王者の淵上誠選手の防衛戦。
そのWメインの前には三迫ジムのホープ、戸部洋平選手に八王子中屋の”暴れん坊将軍”林和希選手の豪華なアンダーカード。
ボリューム一杯の中、後楽園ホールから皆様にお届けいたします!
そんなイベントにふさわしい大会プログラムが完成致しました!
八王子中屋ジムでは主催試合の為のポスター、プログラムにとても力を入れております(入れ過ぎ、、)。
なぜならば、それこそが日本ボクシングの素晴らしい一面でもあるからです。
先日、メキシコデビューを飾った日本スーパーフライ級7位の野崎雅光選手の試合では、小さなフライヤーはあるものの大きなポスター等は制作されておらず、当日はプログラムさえありませんでした。
来日する外国選手達が、自分の写真が掲載されているプログラムをとても嬉しそうに持ち帰っている姿を見て、ああ、これ(プログラム)は日本ボクシングのよい所なのだなぁ、と感じたものです。
ちなみにそんな外国選手一団が「これ?タダで観客にあげてるの!?」と驚いていたことにもうなずけました。
その通り!日本の凄い所、それは世界のボクシングではプログラムなどほとんど存在もしない中(世界戦ぐらい)、それをどのレベルの試合でも制作して、しかも無料で配布している事でもあるのです!
しかしまた、もし、そのプログラムが広告の協賛を募る為に制作したのであるのなら、それは無料であってしかるべきだとは思います。目的が協賛なのだからです。
しかし、もしそのプログラムがイベントを盛り上げる為にしっかりと構成を考え、足を運んでくれたお客さん達の為に制作していたのであれば、それは立派な商品となるのではないでしょうか?
しかし今現在、日本ボクシングはプログラムの無料配布が国内タイトル、世界戦でさえも定番となっており、お客さん達が中々、購入するという形が浸透しておりません(嗚呼、、)。
そのため、観客の為のプログラム制作に力を注ぐ事は直接の収益には繋がらず、各プロモーションもそこを削っていっているのは仕方が無い事なのだと思います。
しかしそれでも!と思い、それ1つが商品になり得る、あるいは作品と呼べるだけの物にしたい(が、そこには中々届か、、)。ということが最大の目標で制作されたこの6月13日の試合プログラム。当日会場に足を運んで下さる皆様は、どうか楽しみにしていて下さい。
ご観戦よろしくお願い致します!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307673216/)
![2-3](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307700850/)
(戸部洋平VSワンディー・シンワンチャー、林和希VS宮崎辰也、見所提供:渡邊聡さん、ありがとうございました。)
![4-5](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307700877/)
(荒川仁人VS生田真敬、淵上誠VS田島秀哲、見所提供:サンケイスポーツ 田中浩さん、ありがとうございました。)
![6-7](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307700891/)
(広告協賛:(株)カタクラ、(株)ルンル、(株)田野倉建設、(株)YKSC(株)田中建設、(株)黒須建設、坂口茂税理士事務所、柴田産婦人科、アパマンショップ、八王子中屋アマチュアボクシングクラブ、八王子中屋ジム後援会、皆様ご協力誠にありがとうございました。)
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307673307/)
(6月18日(土)野崎雅光VSメキシカン、7月20日(水)丸山伸雄VS加藤善孝、8月8日(月)チャーリー太田VS柴田明雄、そして、、、練習生大募集!)
そのWメインの前には三迫ジムのホープ、戸部洋平選手に八王子中屋の”暴れん坊将軍”林和希選手の豪華なアンダーカード。
ボリューム一杯の中、後楽園ホールから皆様にお届けいたします!
そんなイベントにふさわしい大会プログラムが完成致しました!
八王子中屋ジムでは主催試合の為のポスター、プログラムにとても力を入れております
なぜならば、それこそが日本ボクシングの素晴らしい一面でもあるからです。
先日、メキシコデビューを飾った日本スーパーフライ級7位の野崎雅光選手の試合では、小さなフライヤーはあるものの大きなポスター等は制作されておらず、当日はプログラムさえありませんでした。
来日する外国選手達が、自分の写真が掲載されているプログラムをとても嬉しそうに持ち帰っている姿を見て、ああ、これ(プログラム)は日本ボクシングのよい所なのだなぁ、と感じたものです。
ちなみにそんな外国選手一団が「これ?タダで観客にあげてるの!?」と驚いていたことにもうなずけました。
その通り!日本の凄い所、それは世界のボクシングではプログラムなどほとんど存在もしない中(世界戦ぐらい)、それをどのレベルの試合でも制作して、しかも無料で配布している事でもあるのです!
しかしまた、もし、そのプログラムが広告の協賛を募る為に制作したのであるのなら、それは無料であってしかるべきだとは思います。目的が協賛なのだからです。
しかし、もしそのプログラムがイベントを盛り上げる為にしっかりと構成を考え、足を運んでくれたお客さん達の為に制作していたのであれば、それは立派な商品となるのではないでしょうか?
しかし今現在、日本ボクシングはプログラムの無料配布が国内タイトル、世界戦でさえも定番となっており、お客さん達が中々、購入するという形が浸透しておりません
そのため、観客の為のプログラム制作に力を注ぐ事は直接の収益には繋がらず、各プロモーションもそこを削っていっているのは仕方が無い事なのだと思います。
しかしそれでも!と思い、それ1つが商品になり得る、あるいは作品と呼べるだけの物にしたい
ご観戦よろしくお願い致します!
(戸部洋平VSワンディー・シンワンチャー、林和希VS宮崎辰也、見所提供:渡邊聡さん、ありがとうございました。)
(荒川仁人VS生田真敬、淵上誠VS田島秀哲、見所提供:サンケイスポーツ 田中浩さん、ありがとうございました。)
(広告協賛:(株)カタクラ、(株)ルンル、(株)田野倉建設、(株)YKSC(株)田中建設、(株)黒須建設、坂口茂税理士事務所、柴田産婦人科、アパマンショップ、八王子中屋アマチュアボクシングクラブ、八王子中屋ジム後援会、皆様ご協力誠にありがとうございました。)
(6月18日(土)野崎雅光VSメキシカン、7月20日(水)丸山伸雄VS加藤善孝、8月8日(月)チャーリー太田VS柴田明雄、そして、、、練習生大募集!)
フル回転です!
6月19日(日)南国沖縄の中城村民体育館にて復帰戦を71kg契約で行なう横田知之選手が何やら忙しい様子です。
今夜が山田!!
ただ今、柔道整体なるものを勉強している横田くん、どうやらただ今、中間試験真っ最中とのことです。
人の体を治すことを学んでいる一方、人の体を殴る試合を目指す横田くん。今度の試合では再生と破壊の間で生きる者が持つ苦悩を感じさせるような試合を見せてほしいと思います(壮大す、、どうやってそんな試合やるんだ!?)
そんな試験も、減量もいっぱいの中、本職の練習の方では更に追い討ちをかけるようにスパーを展開、横田くんは大丈夫でしょうか?
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307622501/)
(ゲェ〜、チャ、、このスパー、危ないよ!彼はとても頭の良いチャンピオンなので大丈夫でしょう。)
横田くんの周りには日本を代表する重量級の先輩達がいます。そんな彼等からは破壊を学び、自分自身で治しを学ぶ。今度の試合ではもし怪我しても大丈夫そ、、その経験を活かしてくれるでしょう!
南国まで後2週間ちょっと、横田の闘いは既に架橋を迎え、、始まっています!
皆さん応援よろしくお願い致します!
6月19日(日)南国沖縄の中城村民体育館にて復帰戦を71kg契約で行なう横田知之選手が何やら忙しい様子です。
今夜が山田!!
ただ今、柔道整体なるものを勉強している横田くん、どうやらただ今、中間試験真っ最中とのことです。
人の体を治すことを学んでいる一方、人の体を殴る試合を目指す横田くん。今度の試合では再生と破壊の間で生きる者が持つ苦悩を感じさせるような試合を見せてほしいと思います
そんな試験も、減量もいっぱいの中、本職の練習の方では更に追い討ちをかけるようにスパーを展開、横田くんは大丈夫でしょうか?
(
横田くんの周りには日本を代表する重量級の先輩達がいます。そんな彼等からは破壊を学び、自分自身で治しを学ぶ。今度の試合では
南国まで後2週間ちょっと、横田の闘いは既に
皆さん応援よろしくお願い致します!
再び再戦です!
先月、後楽園ホールで行なわれた『ボクシングの日』のメインイベントで日本4階級制覇をねらう挑戦者湯場忠志選手(都城レオS)を9回TKO勝利で再戦を制した、東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手。
既に次の試合、タイトル防衛戦が決まっております!
そのお相手は日本同級1位、東洋太平洋2位の柴田明雄選手(ワタナベ)!今度は王者と挑戦者、立場を変えての再戦となりました!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307683552/)
気になる日時は夏休み真っ最中の8月8日(月)フジテレビ『ダイヤモンドグローブ』にて放送予定です!
あの挑戦から約1年半をかけての再戦。
あの試合ではチャーリーの大逆転でのタイトル奪取でした。
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307587354/)
(撮影:こんどうさん)
結果!チャーリー太田の東洋太平洋/日本スーパーウェルター級タイトルマッチ!
チャーリーにとっては決して最高の試合とは言いがたく、あるいはタイトル獲得以上に、その試合内容への悔しさが彼の中に残っていたのかも知れません。
それを払拭したのが続く世界ランカーでもある挑戦者キング・デビッドソンとの東洋の初防衛戦でした。
この試合でチャーリーは初回のダウンを奪われるも、挽回してから圧倒し、大差判定勝利。チャーリーはそこから尻上がりでその成長を加速させて行きました。
その一方で、柴田選手もしっかりと復帰ロードを進み、復帰3戦目、前哨戦となった今年4月の試合では元日本ランカー中堀剛選手を相手に1回KO勝利と完璧な試合を見せ、自らのレベルアップを見せつけていました。
そんな2人の再戦。
先月の湯場選手との防衛戦でもある種の課題は残したままのチャーリー、あるいはその課題はこの柴田選手との挑戦時から続くものだったかもしれません。今度こそ、完全決着、王者として完璧な試合を見せて欲しいと思います。何故ならチャーリーはその遥か先を真剣に目指しているからです!
アンダーカードもこれから続々と、豪華に決まって行くと思いますので、どうぞ皆様お楽しみにしていて下さいね!
応援、よろしくお願い致します!
先月、後楽園ホールで行なわれた『ボクシングの日』のメインイベントで日本4階級制覇をねらう挑戦者湯場忠志選手(都城レオS)を9回TKO勝利で再戦を制した、東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手。
既に次の試合、タイトル防衛戦が決まっております!
そのお相手は日本同級1位、東洋太平洋2位の柴田明雄選手(ワタナベ)!今度は王者と挑戦者、立場を変えての再戦となりました!
気になる日時は夏休み真っ最中の8月8日(月)フジテレビ『ダイヤモンドグローブ』にて放送予定です!
あの挑戦から約1年半をかけての再戦。
あの試合ではチャーリーの大逆転でのタイトル奪取でした。
(撮影:こんどうさん)
結果!チャーリー太田の東洋太平洋/日本スーパーウェルター級タイトルマッチ!
チャーリーにとっては決して最高の試合とは言いがたく、あるいはタイトル獲得以上に、その試合内容への悔しさが彼の中に残っていたのかも知れません。
それを払拭したのが続く世界ランカーでもある挑戦者キング・デビッドソンとの東洋の初防衛戦でした。
この試合でチャーリーは初回のダウンを奪われるも、挽回してから圧倒し、大差判定勝利。チャーリーはそこから尻上がりでその成長を加速させて行きました。
その一方で、柴田選手もしっかりと復帰ロードを進み、復帰3戦目、前哨戦となった今年4月の試合では元日本ランカー中堀剛選手を相手に1回KO勝利と完璧な試合を見せ、自らのレベルアップを見せつけていました。
そんな2人の再戦。
先月の湯場選手との防衛戦でもある種の課題は残したままのチャーリー、あるいはその課題はこの柴田選手との挑戦時から続くものだったかもしれません。今度こそ、完全決着、王者として完璧な試合を見せて欲しいと思います。何故ならチャーリーはその遥か先を真剣に目指しているからです!
アンダーカードもこれから続々と、豪華に決まって行くと思いますので、どうぞ皆様お楽しみにしていて下さいね!
応援、よろしくお願い致します!
先日末に慣れない環境の中、なんとか判定によりメキシコデビュー戦を勝利した”メキシカンドリーム”実行中”八王子の小天狗”野崎雅光選手の次の試合が既に決まっております!
野崎雅光 慣れない環境、度重なる変更、崩した体調の中、メキシコデビュー戦判定勝利
日時は6月18日(土)あのメキシコNo1の人気者WBC世界スーパーウェルター級王者サウル”カネロ”アルバレスの初防衛戦の前座にて出場です!
会場はメキシコ第2の首都、まさの寝床、グアダラハラにある”Arena VFG”。12,000オーバーの会場にカネロの試合だとパンパンになるそうですよ。
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307582605/)
(こんな感じのようです。)
ちなみに見学しに行ったまさの写真はこちら
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307582837/)
(門だけかい!中には入れなかったそうです(詳しくはこちら)。まぁ、しょうがないですね。)
ちなみに相手、ラウンド数はまだ未定とのこと。まぁ、前回は3回も相手と日時が変わったことを思えば驚く事ではもはや無いですね。これが海外の常識なのです。
約束は守るもの、日本。約束は取り敢えずするもの、メキシコ。日本生まれ、日本育ちのまさにとっては大変な事ですが、この狭間でまさは今、成長しております。
試合後も少し体調を崩していたようですが、今では回復し練習に精を出しているようです。そして頑張りすぎてちょっと、何かまたあったそうですよ。まさは今、経験する事で学んでいるのです。
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307584403/)
(馴染んで来ております。)
メキシコデビュー戦から2週間が立たずに、次の試合までもう2週間を切っているまさ。
ボクサーとして、世界を本当に目指すボクサーとして、これを大変と捉えるか、または最高のチャンスと捉えるか。まさは今日もその決意を試されています。
メキシコのまさも、日本の仲間もそれぞれの環境で精一杯頑張ってくれています。その頑張りを何とか、結果、出来る事なら内容で見せて行かねばなりません。彼等はプロだからです!
頑張れ八王子中屋拳士達!
皆さん応援よろしくお願い致します!
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307584461/)
(試合のポスター。うーん、当日はいっぱい入りそうだ。)
![](http://file.8box.blog.shinobi.jp/Img/1307683561/)
野崎雅光 慣れない環境、度重なる変更、崩した体調の中、メキシコデビュー戦判定勝利
日時は6月18日(土)あのメキシコNo1の人気者WBC世界スーパーウェルター級王者サウル”カネロ”アルバレスの初防衛戦の前座にて出場です!
会場はメキシコ第2の首都、まさの寝床、グアダラハラにある”Arena VFG”。12,000オーバーの会場にカネロの試合だとパンパンになるそうですよ。
(こんな感じのようです。)
ちなみに見学しに行ったまさの写真はこちら
(門だけかい!中には入れなかったそうです(詳しくはこちら)。まぁ、しょうがないですね。)
ちなみに相手、ラウンド数はまだ未定とのこと。まぁ、前回は3回も相手と日時が変わったことを思えば驚く事ではもはや無いですね。これが海外の常識なのです。
約束は守るもの、日本。約束は取り敢えずするもの、メキシコ。日本生まれ、日本育ちのまさにとっては大変な事ですが、この狭間でまさは今、成長しております。
試合後も少し体調を崩していたようですが、今では回復し練習に精を出しているようです。そして頑張りすぎてちょっと、何かまたあったそうですよ。まさは今、経験する事で学んでいるのです。
(馴染んで来ております。)
メキシコデビュー戦から2週間が立たずに、次の試合までもう2週間を切っているまさ。
ボクサーとして、世界を本当に目指すボクサーとして、これを大変と捉えるか、または最高のチャンスと捉えるか。まさは今日もその決意を試されています。
メキシコのまさも、日本の仲間もそれぞれの環境で精一杯頑張ってくれています。その頑張りを何とか、結果、出来る事なら内容で見せて行かねばなりません。彼等はプロだからです!
頑張れ八王子中屋拳士達!
皆さん応援よろしくお願い致します!
(試合のポスター。うーん、当日はいっぱい入りそうだ。)
試合目前!
6月13日(月)後楽園ホールで行なわれるW日本タイトルマッチ!日本ライト級王者”童顔のスナイパー”荒川仁人選手の3度目の防衛戦がメインをつとめ、セミでは倒しっぷりの著しい日本ミドル級王者”薩摩コング”淵上誠選手の2度目の防衛戦となっております。
そんな2人に最後の取材攻勢がありました。
当日は地上波にて深夜放送されるこのWタイトルマッチ、そのフジテレビさんからはテレビ放送用のインタビュー。続いてボクシング専門誌ボクシングビートさんの取材。そして翌日にはサンケイスポーツさんからも受けておりました。
(フジ、初登場の荒川さん。どんな大胆な発言が!?(まぁ、それは無いですね))
(続きましてはビートさん。誠の兄貴の写真は撮れませんでした(涙))
(サンケイスポーツさんの時は、撮れましたよ。誠の兄貴はちゃんと喋れたでしょうか?)
練習も佳境に入り、おなかもすいている頃、インタビューを行なう事はかなり大変な仕事かも知れません。それでもしっかりと、自分の言葉で両チャンプ達はしっかりと質問に答えておりました。お疲れさまです。
*明日のサンケイスポーツにて荒川さん、誠の記事が掲載されるとの事です。皆さんよろしくお願いいたします!丸山記者有り難うございました!
そんな取材は多分、もう少しだけ先の話になるであろう第4試合目(裏メイン)に登場する”暴れん坊将軍”林和希選手。
存在感だけなら既に十分取材対象ですよ!
(うぉ!?取材理由は
当日はボリュームある、内容濃き一夜が待っています!皆さんどうかご期待よろしくお願い致します!
第30回ファイティング・スピリット・シリーズ観戦ガイド
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/13)
(02/11)
(02/06)
(02/02)
(01/31)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析