Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435]  [436]  [437]  [438]  [439
 皆さん、既にご存知かもしれませんが、日本スーパーフライ級8位”八王子の小天狗”こと野崎雅光選手がメキシコのスーパースター、サウル”カネロ”アルバレス率いるカネロ・プロモーションと契約する事となりました。


(行ってきます!!)

 そして早くも今月の21日(土)、メキシコにて試合をする運びになっております!


    ***********

 あれはまさが全日本新人王を獲得した次の日のことでした。

 中屋会長がまさに次の目標を聞きました、

「まさ、次のお前の目標は何だ!?」

「日本チャンピオンです!」

「違う!次は世界チャンピオンだよ!お前の階級は(S・フライ)日本のトップすなわち世界のトップクラスなんだ!そしたら目指すものは一つしかないだろ!」

 それからまさ本人はどこまで自覚したのかは定かではありませんが(まぁ、あの時はまだただのちいさ、、新人王でした。)、少なくともジムはこの決勝前から、そんな意識を持って彼の成長を(身長の意味ではな、、)信じ続けていました。

  明日、全日本新人王戦!まさはケタが違う!

 そうして実際に全日本新人王となって制作されたのが彼の応援幕、”世界”の2文字であり、その世界に羽ばたいた時に印象づけるものが高尾の天狗でした。


(八王子から、世界の小天狗を目指して!写真:こんどうさん

  "八王子の小天狗”野崎雅光の応援幕製作中!

  試合直前、”八王子の小天狗”野崎雅光の応援幕が完成!

 そうしてまさは実力を着実につけランキングも6位にまで伸ばしました(現在8位)。

 そんなただランクを上げるだけでなく、その動きにきらめきを見せ続けていたまさに転機が訪れました。

 彼の試合を観戦して、その動きに感動したという方からジムに一報が入りました。その方がなんとまさを後援して下さると言って下さったのです。その方は整体の学校『日本医療整体学院』を経営している山本一成先生といい、過去にもボクシングの後援に拘った事があるとの事でした。

 そしてそれはさらなる広がりを見せ、今まで中々定着しなかったジム自体の後援会をも作って下さるという話になり、ただ今、先生はその準備をして下さっています。

 そんなジム自体も転機を迎えていた中、まさはいつかの世界を獲得する為に4月9日、同級の日本タイトル戦を観戦し、防衛を果たした王者に挑戦の意思を伝えました。

 実のところ、もし挑戦者が勝利していたのならば、まさが次の対戦の可能性もあったのですが、それが難しくなったことで、挑戦権獲得トーナメントへの参加を陣営は考えていたのです。


  4月9日、野崎雅光が日本タイトル戦を観戦。そしてあれから1年


 そんなタイトル観戦をした日の夜でした、八王子中屋ジムのプロモーター宛にまさのメキシコでのボクシング活動の話が来たのが。

 そう、この日は故伊礼喜洋選手の命日でした。
 
 あるいは頑張りと才能、そして”秘めたる闘志”を見せ続けたまさに、見守り続けてくれている伊礼くんからの贈り物だったのかもしれません。

 これからより具体的なものが見えて来ると思います。

 まだ、詳しくは語れないし、実際どのようになっていくのかは分からないのですが、野崎雅光は、八王子中屋ジムはこの一つのチャンスに、大きくなるやも知れないチャンスに懸けてみたいと思っております。

 国を名乗れる程の存在ではまだありませんが、少なくともジムは選手はそれぐらいの決意を持って前に進んでいきたいと思っています。

 このチャンスの先に見えるのはなんなのか!?

 それを確かめに取り敢えず11日!野崎雅光はメキシコに旅立ちます!

 皆さん、日本からの応援どうか宜しくお願い致します!


(「目がいい!」と先生に言われたまさ、決して視力のことではな、、その眼力でメキシコでのチャンスを見極めます!)

 
 
 6月13日(月)に日本Wタイトルマッチのメインを務める日本ライト級王者の荒川仁人選手、その相手は日本同級9位の生田真敬選手(ワタナベ)です。



 既に試合に向けて自分のすべき事を刮目しているであろう、荒川さんの新30の質問をお届け致します!まぁ、他の選手もいっぱい更新されちゃってるんですけどね、とりあえずは時間をみて一人一人ご紹介したいと思います!

 荒川仁人 情報ブログ 30の質問

 試合前にいつも必ずしている事は?との問いに荒川さんの答えは、本を読む。減量。とのこと。

 さすが荒川さん、原点に戻らされるような答えです。ある意味こいつがこの質問の正解ですね!いや、答えというもの存在しないか、、

 ちなみに本を読むと書いた荒川さん、愛読書は何ですか?の問いの答えに、今、考え中、ってどういう事なんだ!?

 まあ、それでもやはりジム頭の荒川さん、随所に自分事を超えた目標、意識のその高さ。嬉しい事をたくさん書いてくれているじゃないですか!

 しかし、真面目すぎたり、皆のことを考えてくれ過ぎたりして、自分にとって悪い方へ影響が出ないぐらいで頑張って下さいね!

 W日本タイトルマッチの情報も近く少しづつ(小出しに)伝えていきたいと思いますので、皆さん注目、宜しくお願い致します!





 6月13日(月)後楽園ホールにて行なわれる『第30回ファイティング・スピリット・シリーズ W日本タイトルマッチ』にてセミとして出場する日本ミドル級王者の淵上誠選手。

 待ちに待ったあの男と再会出来たようですよ!強烈に!


うわ〜、強烈に新しい出会いの形)

 そうです。誠が待っていたその男こそ5月19日に防衛戦を行なう東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手です!

 共に迎える防衛戦の為に、切磋琢磨し合いつつも再会の喜びをスパーリングで噛み締めているのです。

 誠の左ストレートがチャーリーのボディへ突き刺さり、

 チャーリーの左フックが誠の横っ面を弾き跳ばす、

 こんな再会の形があってもいいじゃないですか!彼等は拳でしか語れんのです!

 きっと誠はチャーリーのアメリカ土産を顔面やボディにしっかりと受け取っている事でしょう!ごちそうさまチャーリー!

 そんな二人の防衛戦。共に勝利を得る為に頑張ります!本当は皆さんとも拳、、語らいたい、しかしそれは出来ないのです。だからこそ彼等の先日をリングの中から聞いて下さい!

 応援宜しくお願い致します!









 先日ジムのブログ内でも発表した東日本大地震チャリティー『5月19日 ボクシングの日』。様々なボクシングのイベントがある中、メインとして、東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手と日本4階級制覇を狙う湯場忠志選手のWタイトルマッチが決定いたしました。

 そのイベントポスター、今回は一風変わったデザインになっております。


拡大画像 (1400pixelx1978pixel800pixel×1133pixel

 このポスターの右に並べられているのは歴代の日本王者のベルト達です。

 ポスターの中ではこう語られています、


『大正11年(1922年)秋、渡辺勇次郎の創ったジム「日本拳闘倶楽部」は、選手の目標をつくるためにチャンピオン制度を制定した。これが日本における「チャンピオン」の原型といわれる。
 それから後にチャンピオンベルトが制作され、今ボクシングの殿堂、後楽園ホールにて歴代のチャンピオンベルトが飾られている。
 破損の為、コミッショナーの代替わりの為、モデルチェンジする為等、様々な理由により各時代で日本のベルトは様変わりをしてきた。
 初代はその存在が未だ確認出来ず形ないままであり、現在の日本王者達が持つベルトは六代目である。』
 

 海外のボクシング界で国内タイトルの権威は、その国において決して高いものではないと聞きます。そんな世界にあって日本でのナショナルチャンピオンの尊敬と価値は特別なものがあるのかもしれません。
 
 それは今までの歴史の中でその権威を守り続けてきたコミッション、また尊敬と価値を持ち続けた関係者達により受け継がれ、この日本タイトルというものは特別な輝きを持ち続けているのです。


(二代目 1955〜1977)


(三代目 1977〜1990)


(四代目 1978〜1990)


(五代目 1990〜2007)


(六代目 2007〜)


 当日は第六代の日本スーパーウェルター級ベルトを東洋太平洋の同級のベルトと共にかけたWタイトルマッチがメインイベントとして行なわれます。

 当日の5月19日には、その伝統溢れる日本のベルトをかけ、日本ボクシングの一番先の方にいる二人が熱戦を繰り広げます!

 どうかご期待して下さい!




  2011.5.19 Wタイトルマッチ観戦ガイド
 
 試合チケット申し込み
  http://form1.fc2.com/form/?id=602258

 親子ペア半額シート チャーリーBOX
  http://form1.fc2.com/form/?id=621600
 皆さんお待たせ致しました!

 6月13日(月)に後楽園ホールにて行なわれる『第30回ファイティング・スピリット・シリーズ W日本タイトルマッチ』の試合ポスターが完成致しました!


大きい画像はこちらから

 どうですか皆さん、今回のデキは!?

 昔の映画ポスターをイメージして製作された今回の作品、なにやら盛り沢山な気配が漂ってきませんか!?実直に試合をしそうなボクサーや、豪快に動きそうなボクサー、そして暴れ回りそうな暴れんぼ、、ボクサーなどなど、、

 何より、今回のデザイン、Wメインの王者達の佇まいが昭和を思わせる、味わい深さを持っていたからです!この面子でファッショナブルはありえませ、、

主演

  【日本ライト級タイトルマッチ 10回戦】
 荒川 仁人 (日本ライト級王者/WBA世界同級7位/WBC9位/WBO13位/八王子中屋)
   vs
 生田 真敬(挑戦者 日本同級9位/ワタナベ)

  【日本ミドル級タイトルマッチ 10回戦】
 淵上 誠 (日本ミドル級王者/東洋太平洋同級1位/八王子中屋)
   vs
 田島 秀哲(挑戦者 日本同級7位/西遠)

助演

 【S・フライ級 6回戦】
 戸部洋平(東洋太平洋S・フライ級11位/三迫)
   vs
 ワンディー・シンワンチャー(元世界王者/WBA世界同級15位/WBC24位/タイ国)


 【S・ライト級 6回戦】
 林 和希 (八王子中屋)
   vs
 宮崎 辰也(マナベ)
  
 その他数試合。


 そして今回のテーマはズバリ

『問われるのは内容、問われるのは結果』

 王者として、挑戦者として、それぞれにとって問われるものが何なのか?

 その問いの答えをみせられるような、そんなタイトルマッチを提供したいとの思いを込めております。

 それぞれに目標は違えど、それを目指してひたむきに頑張るボクサー達の”今”の集大成が6月13日の月曜、後楽園ホールで集結致します!

 皆様、大地震により経済的、精神的にも生活する事が大変な時ではありますが、必ず皆様の心に残る本質的な感動を与えられるよう頑張りたいと思いますので、是非、会場まで足を運んでくださればと思っております。

 試合のその日まで選手、スタッフ一同頑張りますので宜しくお願い致します!

 近く、恒例の観戦ガイドも制作したいと思いますので、少々お待ち下さい!

 *そして今回のポスターもたくさんの写真家の方々の作品をお借り出来た事により、制作する事が出来ました。

 写真提供をして下さった、ボクシングビートさん、三迫ジムさん、武士道ボクシングさん、金澤興一さん、渡邊文幸さんそしてこんどうさん、皆さん誠に有り難うございました!これからも何卒、宜しくお願い致します!


(げぇ〜、映画は、映画でもヤク、、、!?
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8
9 10 12 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie