5月19日(木)『ボクシングの日』に待望のリマッチを迎えるチャーリー太田選手ですが、実は現在、米国のメリーランドに滞在しております。
チャーリーのご家族の方が日本での震災を非常に心配しているとの事で、そのご家族を安心させる為、今回、一時帰国をしております。以下はチャーリーからのメッセージです。
It is difficult trying to focus on training for a fight because my family and friends are worried about me and the situation in Japan. I decided to go back to America and train so they can see I'm ok and so I can concentrate.
(今の日本の状況でアメリカにいる家族や友達が私の事を心配しているので、練習に集中することが難しくなりました。彼らを安心させる為にも集中するためにもアメリカで練習することにしました。)
ただ今、向こうのジムにてバリバリと練習をこなしているとの事です!
戻ってくるのは4月の中旬!
帰ってくる頃にはさらなるパワーアップをしているであろう、チャーリーを楽しみにしていて下さい!

(そう、もう一度、戦う為に)


2011.5.19 Wタイトルマッチ観戦ガイド
チャーリーのご家族の方が日本での震災を非常に心配しているとの事で、そのご家族を安心させる為、今回、一時帰国をしております。以下はチャーリーからのメッセージです。
It is difficult trying to focus on training for a fight because my family and friends are worried about me and the situation in Japan. I decided to go back to America and train so they can see I'm ok and so I can concentrate.
(今の日本の状況でアメリカにいる家族や友達が私の事を心配しているので、練習に集中することが難しくなりました。彼らを安心させる為にも集中するためにもアメリカで練習することにしました。)
ただ今、向こうのジムにてバリバリと練習をこなしているとの事です!
戻ってくるのは4月の中旬!
帰ってくる頃にはさらなるパワーアップをしているであろう、チャーリーを楽しみにしていて下さい!
(そう、もう一度、戦う為に)
2011.5.19 Wタイトルマッチ観戦ガイド
4月5日(火)にデビュー戦を迎える芋生敏幸選手も試合まで1週間を切りました!
大地震の影響によりジムにうまく通う事が出来ない時期もありましたが、何とか調整までたどり着きましたよ。
ルーキーならではの緊張する事、訳が分からない事、いろいろあるとは思いますが、芋生くんはこの調整時期にどう過ごしているでしょうか?

(あれ?スパーしてる。調整時期って書いたばっかりな、、)
相手は日本ライト級7位のサウスポー、丸山伸雄選手。今はまだ力の差があるからこそ、力を込めても安全にいいスパーリングが出来るということでしょう。
これからキャリアを積む中で、そんなジムの仲間達と互いのレベルを高めうことができれば、きっとデビュー戦はもちろん、その先も良き道がまっているはずですよ!
後はコンディションをしっかりと整える事。皆のアドバイスに耳を傾けつつ、自分にとってのベストを見つけてほしいと思います!

(デビューで出来る事はそんなに多くはない、シンプルに今までの事を思い出してね!)
大地震の影響によりジムにうまく通う事が出来ない時期もありましたが、何とか調整までたどり着きましたよ。
ルーキーならではの緊張する事、訳が分からない事、いろいろあるとは思いますが、芋生くんはこの調整時期にどう過ごしているでしょうか?
(あれ?スパーしてる。
相手は日本ライト級7位のサウスポー、丸山伸雄選手。今はまだ力の差があるからこそ、力を込めても安全にいいスパーリングが出来るということでしょう。
これからキャリアを積む中で、そんなジムの仲間達と互いのレベルを高めうことができれば、きっとデビュー戦はもちろん、その先も良き道がまっているはずですよ!
後はコンディションをしっかりと整える事。皆のアドバイスに耳を傾けつつ、自分にとってのベストを見つけてほしいと思います!
(デビューで出来る事はそんなに多くはない、シンプルに今までの事を思い出してね!)
先日、お伝え致しました日本ミドル級王者”薩摩コング”淵上誠選手の月間敢闘賞受賞。その授賞式が4月2日(土)後楽園ホールで行なわれる『トリプル日本タイトルマッチ』にて行なわれます。
と、言う事は!いつもの誠のあの姿が見られるという事ですね!
今までも公式行事では、普段着慣れた練習儀を脱ぎ捨てしっかりとした姿で望んでおります。そうです、こんなになっちゃうんですよ!

(ゲ〜!)
そんないつも別に半裸でトランクスをはいている訳ではない誠の恐ろし、、決まった格好を見られるのは授賞式だけ!この日は大地震のため延期になってしまった試合もお昼に開催するという事で、連続観戦される方にとって、当日はものすごいボリュームになりそうです。
原発の行方等、未だ不安定な状態ではありますが、自分達の日常をまず取り戻すため、誠も自分の仕事をこなします!
宜しくお願い致します!
と、言う事は!いつもの誠のあの姿が見られるという事ですね!
今までも公式行事では、普段着慣れた練習儀を脱ぎ捨てしっかりとした姿で望んでおります。そうです、こんなになっちゃうんですよ!
(
そんないつも別に半裸でトランクスをはいている訳ではない誠の
原発の行方等、未だ不安定な状態ではありますが、自分達の日常をまず取り戻すため、誠も自分の仕事をこなします!
宜しくお願い致します!
4月4日(月)に後楽園ホールで行なわれる『スーパースピリットファイティング VOL.5』に出場の野崎祐一郎選手、試合まで1週間を切りました!
先日は2日連続で練習衣類を忘れた祐ちゃん、今日は大丈夫だったのでしょうか?

(あっ、大丈夫だった。というか2日連続自体既に大丈夫じゃな、、)
そんな忘れん坊の祐ちゃんの今度の相手はサウスポー、(まさかそれも忘れ、、)という事でしっかりとサウスポー対策を続けて来ました。
チャンピオンや、ランカー、その他にもプロの選手達と手合わせして良い感触を掴んでいるようです。
右構えの祐ちゃんにとって、左構えの相手は距をとるのが難しくやりにくい部分もあるのですが、去年の復帰第1戦でも相手が左だったので、実践間隔は体が覚えているはずですよ!
きつい練習の時期は終わり、これから1週間は調整へと入ります。本人にとっては東日本新人王戦以来のリング、ジムにとっては大地震後初のプロの試合、4月の初陣は両者にとって大切な1戦になりそうです!
下手に気負わず、しかし気持ちを込めて。野崎祐一郎が頑張ります!

(体重もばっちり、後は試合を待つだけ!)
先日は2日連続で練習衣類を忘れた祐ちゃん、今日は大丈夫だったのでしょうか?
(あっ、大丈夫だった。
そんな忘れん坊の祐ちゃんの今度の相手はサウスポー、
チャンピオンや、ランカー、その他にもプロの選手達と手合わせして良い感触を掴んでいるようです。
右構えの祐ちゃんにとって、左構えの相手は距をとるのが難しくやりにくい部分もあるのですが、去年の復帰第1戦でも相手が左だったので、実践間隔は体が覚えているはずですよ!
きつい練習の時期は終わり、これから1週間は調整へと入ります。本人にとっては東日本新人王戦以来のリング、ジムにとっては大地震後初のプロの試合、4月の初陣は両者にとって大切な1戦になりそうです!
下手に気負わず、しかし気持ちを込めて。野崎祐一郎が頑張ります!
(体重もばっちり、後は試合を待つだけ!)
去年の9月以来、待望されていた再戦が決定致しました!
東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手と、日本3階級王者、湯場忠志選手(東洋太平洋同級6位/日本同級2位/都城レオスポーツ)がWタイトルマッチで再び激突します!
しかも!
この日の試合は”5月19日 ボクシングの日”のメインイベントとして後楽園ホールで行なわれます。

(拡大画像 (1400pixelx1978pixel・800pixel×1133pixel))
”ボクシングの日”とは、1952年(昭和27年)5月19日、挑戦者・故白井義男氏が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本発の世界チャンピオンになりました。この故白井義男氏が初めて世界タイトルを獲得した5月19日を日本プロボクシング協会では「ボクシングの日」と定めています(ボクシングの日 HPより)。
去年から始まった日本ボクシング界のこのイベント、当日は世界チャンピオン会の世界王者達によるチャリティーや、女子ボクシング、エアボクシング、子供達の為のキッズボクシング教室など、いろいろなイベントが盛り沢山。
そんな中で唯一のプロ公式戦を、このチャーリーVS湯場という前回、観客を熱狂の渦に巻き込んだ大熱戦、再び東洋太平洋と日本のベルトをかけたWタイトルマッチをメインイベントとして行ないます!
また当日は3月11日に起きた東日本大地震の為のチャリティーイベントとしても開催されます。

日本のボクシングは何が出来るのか?
戦後、失われた日本人の気力と自信を、日本国内初の世界タイトル獲得で呼び覚ましたのが白井義男さんでした。
そんな当時と今を重ねる事は出来ないのかもしれません。ですが、この競技が持つ人々へ与えるものは未だ変わらぬものがあると信じています。
時代が変わっても、変わらないものがあります。それはリングで戦う者達のひたむきなその姿です。
当日はそんな世界で戦ってきた歴戦の世界王者達、それに続こうとする者達、また支え続けてくれているボクシングファン達がつくるボクシングの日、そこで戦うWタイトルマッチを皆さんご期待下さい。
これから少しづつ、このブログ、八王子中屋ジムが制作する”2011.5.19 Wタイトルマッチ観戦ガイド”からもイベント情報を伝えていきたいと思いますので、どうか皆様、宜しくお願い致します!

(決戦再び。写真:こんどうさん)
東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手と、日本3階級王者、湯場忠志選手(東洋太平洋同級6位/日本同級2位/都城レオスポーツ)がWタイトルマッチで再び激突します!
しかも!
この日の試合は”5月19日 ボクシングの日”のメインイベントとして後楽園ホールで行なわれます。
(拡大画像 (1400pixelx1978pixel・800pixel×1133pixel))
”ボクシングの日”とは、1952年(昭和27年)5月19日、挑戦者・故白井義男氏が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本発の世界チャンピオンになりました。この故白井義男氏が初めて世界タイトルを獲得した5月19日を日本プロボクシング協会では「ボクシングの日」と定めています(ボクシングの日 HPより)。
去年から始まった日本ボクシング界のこのイベント、当日は世界チャンピオン会の世界王者達によるチャリティーや、女子ボクシング、エアボクシング、子供達の為のキッズボクシング教室など、いろいろなイベントが盛り沢山。
そんな中で唯一のプロ公式戦を、このチャーリーVS湯場という前回、観客を熱狂の渦に巻き込んだ大熱戦、再び東洋太平洋と日本のベルトをかけたWタイトルマッチをメインイベントとして行ないます!
また当日は3月11日に起きた東日本大地震の為のチャリティーイベントとしても開催されます。
日本のボクシングは何が出来るのか?
戦後、失われた日本人の気力と自信を、日本国内初の世界タイトル獲得で呼び覚ましたのが白井義男さんでした。
そんな当時と今を重ねる事は出来ないのかもしれません。ですが、この競技が持つ人々へ与えるものは未だ変わらぬものがあると信じています。
時代が変わっても、変わらないものがあります。それはリングで戦う者達のひたむきなその姿です。
当日はそんな世界で戦ってきた歴戦の世界王者達、それに続こうとする者達、また支え続けてくれているボクシングファン達がつくるボクシングの日、そこで戦うWタイトルマッチを皆さんご期待下さい。
これから少しづつ、このブログ、八王子中屋ジムが制作する”2011.5.19 Wタイトルマッチ観戦ガイド”からもイベント情報を伝えていきたいと思いますので、どうか皆様、宜しくお願い致します!
(決戦再び。写真:こんどうさん)
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/21)
(02/13)
(02/11)
(02/06)
(02/02)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析