Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[438]  [439]  [440]  [441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448
 5月10日(火)に延期でデビュー戦を迎える紙谷真人選手。彼の最も尊敬する選手は同門の日本スーパーフライ級6位”八王子の小天狗”野崎雅光選手だとの事。


(、、、、真人やめとき、、

 そう言えばまさは八王子中屋ジムの中で今まで最年少のプロボクサーでした。しかし、この真人がプロとなった事で今ではまさもお兄さん、ランカーさんでもあるのだし、もうまさもりっぱな兄貴なんですね!いや、まさお兄ちゃんって感じでしょうか!

 そんなお兄ちゃんのまさと真人は(何かややこしいな、、)共に練習にて、刺激を与え合っているようですよ!


(学べ真人!叩き込むんだまさ!)

 ルックス的には真逆の道を歩む二人、しかしそのボクシングスタイルは共通点が多くもあります。やはり真人がまさの動きを学んでいるという事もあるのではないでしょうか。(あくまでもボクシングのことですよ、ボクシング!他の事はやめ、、

 まさは現在、次の試合は未定ですが、その時がくるまではまず、自分の向上と共に弟分の方も気にかけてくれる事でしょう!


(まさと真人、若い力で互いの為にも頑張りましょう。)
 4月5日(火)に後楽園ホールで行なわれる『DANGAN31』にてデビュー戦を迎えるフェザー級の芋生敏幸選手。勝利を目指してガンガンと練習をこなしております!

 相手はサウスポー、芋生くんもサウスポー、ということで八王子中屋ジムのサウスポー軍団と暇さえあれ、、時間を見つけてはマスやスパーをこなしております。

 そんな中、芋生くんが認める、八王子中屋一番の「男から見てかっこいい」と言えば! 男ふちがみ! THE Man!

 だとのことです。そう、そのおっかそうに見えると噂の顔面とは裏腹に、中身はもっと怖、、優しき真の男、誠の男、日本ミドル級王者の淵上誠選手の事です!


(うーん、何か同じ世界にいるように見えないなぁ。)

 特製”誠Tシャツ”に身を包んだ二人。ボクシングをしているという事以外に共通点は見つけられそうもありませ、、

 しかし、そんな二人はサウスポー、しっかりと芋生くんにはその左の使い方を誠から学んでほしいと思います!

 明日の行方も分からない、厳しい状態では続いておりますが、ルーキーだからこそ見せられる思い切った動きを期待してください!当日は芋生の左に注目だ!そしてその後の右にも、そしてその後のひだ、、
 4月8日(金)両国国技館で行なわれる予定だった『WOWOW 3大世界タイトルマッチ』が、災害の影響を考慮して開催地を神戸のワールド記念ホールに移す事になった為、両国でのアンダーカードは4月20日(水)後楽園ホールで行なわれる『ダイナミックグローブ』にスライドされる事が決定しました。

 その為、アンダーカードで出場予定だった八王子中屋ジムのルーキー三谷雄造選手の試合も20日に変更へとなりました。

 やはり今回の震災の影響は、様々な形で残っていきそうで、今も予断が許されない状況です。しかしそんな中でも試合が予定され、出来るであろう事に感謝の気持ちを持って、ボクサー達は戦わなければならないのかもしれません。

 約2週間という中途半端な長さで試合が延びてしまったこと、あるいは集中力を保つのは難しいのかもしれません。順調に練習を重ねていた三谷くんですが、ここ数日で立て直す事が出来るのかが試合に向けてのキーポイントになりそうです。


 うーん、デビューってだけでも大変だろうに、変更も結構初めての人にはきついですね。どうかこの道に続く先は勝利であるように!まぁ、他の道もある可能性もあ、、

 頑張れ!三谷雄造!



(あらゆる感情をパンチに込めるのだ!)
 大地震から10日以上が経ち、東京でもようやく落ち着きが生活の中で見られて来ました。

 原発問題に自分の命、生き方、使命感を持って解決に当たって下さっている方々、被災地で懸命に、今を、未来を信じて生き抜いている方々の姿を目の当たりにする事で、僕らもようやく自分のしなければならない事に目を向けられるようになったのだとも思います。

 自分達のすべき事、じつは本来ならそれは震災前でも中でも後でも変わらない事、普段の生活の中にある事なのだと思います。

 どれくらい真剣に普段生きて来たのか、僕らは今、だけでなく今まで、その自分の生き方そのものを糧にこれから先に向けて行動しなければならないのかもしれません!

 そのように決意を改め、しかし今までと変わらぬ努力を続けるボクサー達、八王子中屋ジムにとって大地震後初の試合は4月4日(月)に後楽園ホールで行なわれる『スーパースピリットファイティング VOL.5』に出場の野崎祐一郎選手の復帰戦です!

 周りが一時的にでも落ち着きを取り戻した事で、祐ちゃんも再び自分のリズムを取り戻した様子です。バリバリと働き、練習し、しっかりと家族を守っているようです!

 そんな彼がボクシングを始めたきっかけは以前にも書いた事がありますが(じゃあ、いちいち書くな、と思う人はこちら)、同じジムメイトで同じ地元、日ノ出町出身の中村尚平太選手なんですよ!


(ほら、そして今では立場が逆転、している訳ではなく、八王子中屋ジムでは皆が助け合い、手伝い合って練習しております。)

 今でもそれは変わらぬ事で、彼等には特別な信頼関係があるのだと思います。そんな仲間が側にいるからこそ、続けられる事もあれば、頼れる事もあるのではないでしょうか。

 一時期はジムを離れていたこともあった二人、しかし同じ時期に戻って来たことに何らかのつながりを感じずにはいられません。きっとこんな時こそ互いが高められることがあるのだと思います!

 ジムに通うプロ、アマ、練習生達も今以上に周りと接する事が出来れば、更に今を充実させられるし、何より自分の成長に結びつけられるのだと思います。困難な今の状況だからこそ、皆で協力し合い乗り越えなければならないですね!皆も一緒に頑張ろう!


(ほら、着替えだって一人じゃ出来な、、一人より二人の方が楽しいですよ!)
 先月、見事2回TKO勝利にてランキングを上げた日本ライト級7位の丸山伸雄選手。なにやらボクシングマガジンの方に試合結果以外で登場しておりました。


(あー!応援幕が載ってる!隣にはどっかで見た事あるボーズあた、、荒川さんの姿も!)

 『今月のバナー』というコーナーにて、先日の試合の際に貼り出されていた丸の応援幕が選ばれていたのです!これには本人も喜んでおりました。

 その記事の内容も、まさにこの応援幕を制作した時に考えていた事そのもの(詳しくはこちら)。意図した事が伝わったのは本当に嬉しいですね。

 あるいは丸がリングの上で見せたその立ち振る舞いや戦いぶりが、何より応援幕の言わんとしていた事を体現したのだと思います。

 お隣の方でも、日本ライト級王者荒川仁人選手のべガスの旅での一コマがありました(詳しくはこちら)。荒川さんもいつかここに書かれている事が体現出来るといいですね!

 結果を出しているからこそ、伝えられるもの、説得力あるものが形となったのだと思います!次のレベルにそれぞれ向けて励みになる事間違い無し!

 こんな時だからこそ、今一度、自分を見つめ、そして行動へ移してほしい。もちろんそれぞれのやり方で!それが今、そしてあるいはこれからも出来る唯一の事なのかもしれません。

 次の目標に向かって頑張れ荒川仁人!丸山伸雄!そして日本!


(噛み締めよう、大切なこの今を!)
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8
9 10 12 14 15
16 17 18 19 20 22
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie