日本ミドル級タイトルマッチまで後10日!
近づいてきております2月14日(月)に皆の後楽園ホールにて行なわれます日本ミドル級タイトルマッチ。いったい何故バレンタインデーと言う日に半裸男達のぶつかり合いを観戦しないといけな、、
そのメインイベントを仰せつかっております第54代日本ミドル級王者”薩摩コング”淵上誠選手、タイトルマッチに向けての練習も佳境にと迫っており、挑戦者、日本同級1位の氏家福太郎選手対策の為にジムの中、重量級選手達を相手に激しいスパーリングを展開しております。
今回はそんな誠兄やんの練習模様をお届け、、する訳ではなく、彼から頂いた鹿児島”誠”情報についてのお話です。
誠のタイトルマッチ前ではいつも大きな応援幕を制作して下さっている鹿児島、阿久根市の淵上誠後援会の方々が今回の初防衛戦でも力作を飾ってくれているそうですよ!

(淵上誠、大応援幕 at HAIR GALLERY YOSHIKAWA)

(淵上誠、大応援幕 at よしもと歯科クリニック)
八王子中屋ジムではボクサー達がランキング選手になると、その頑張りへの感謝と、これからの更なる活躍への期待という(こんな)思いを込めて手染めの大応援幕を制作します。もちろん誠も全日本新人王となり日本ランカーとなったときに制作されました。会長の故郷、高知県の高知県在住の紺屋茂平衛さんの真心込めて制作された作品はいつも選手達を見守っていてくれるのです。
今度の試合でも鹿児島から、会場から誠はあらゆる場所で見守られる事になるでしょう!
更に、今度のタイトルマッチでは誠の後援会がタイトルマッチの為の応援幟を制作してくれたとの事!後援会の皆さん有り難うございました!
そんな皆の思いを拳に込めて、誠は当日に最高の仕上がりを見せ、リングに上がってくれると思います!頑張りますので皆さん、応援宜しくお願い致します!何よりそんな誠のタイトルマッチを楽しんで下さいね!

(撮影:こんどうさん、写真を撮ってくれる皆さんにも感謝!)
*第29回ファイティング・スピリット・シリーズ観戦ガイド
◎リングサイド席:10,000円/指定席:7,000円/自由席:4,000円
チケット申し込みメールフォーム
◎親子ペア半額シート チャーリーBOX(指定席):2人で7,000円
チケット申し込みメールフォーム
近づいてきております2月14日(月)に皆の後楽園ホールにて行なわれます日本ミドル級タイトルマッチ。
そのメインイベントを仰せつかっております第54代日本ミドル級王者”薩摩コング”淵上誠選手、タイトルマッチに向けての練習も佳境にと迫っており、挑戦者、日本同級1位の氏家福太郎選手対策の為にジムの中、重量級選手達を相手に激しいスパーリングを展開しております。
今回はそんな誠兄やんの練習模様をお届け、、する訳ではなく、彼から頂いた鹿児島”誠”情報についてのお話です。
誠のタイトルマッチ前ではいつも大きな応援幕を制作して下さっている鹿児島、阿久根市の淵上誠後援会の方々が今回の初防衛戦でも力作を飾ってくれているそうですよ!
(淵上誠、大応援幕 at HAIR GALLERY YOSHIKAWA)
(淵上誠、大応援幕 at よしもと歯科クリニック)
八王子中屋ジムではボクサー達がランキング選手になると、その頑張りへの感謝と、これからの更なる活躍への期待という(こんな)思いを込めて手染めの大応援幕を制作します。もちろん誠も全日本新人王となり日本ランカーとなったときに制作されました。会長の故郷、高知県の高知県在住の紺屋茂平衛さんの真心込めて制作された作品はいつも選手達を見守っていてくれるのです。
今度の試合でも鹿児島から、会場から誠はあらゆる場所で見守られる事になるでしょう!
更に、今度のタイトルマッチでは誠の後援会がタイトルマッチの為の応援幟を制作してくれたとの事!後援会の皆さん有り難うございました!
そんな皆の思いを拳に込めて、誠は当日に最高の仕上がりを見せ、リングに上がってくれると思います!頑張りますので皆さん、応援宜しくお願い致します!何よりそんな誠のタイトルマッチを楽しんで下さいね!
(撮影:こんどうさん、写真を撮ってくれる皆さんにも感謝!)
*第29回ファイティング・スピリット・シリーズ観戦ガイド
◎リングサイド席:10,000円/指定席:7,000円/自由席:4,000円
チケット申し込みメールフォーム
◎親子ペア半額シート チャーリーBOX(指定席):2人で7,000円
チケット申し込みメールフォーム
2月3日に行なわれた、高尾山薬王院での節分会。
新たに動画と、こんどうカメラマンの写真をUPしました!
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(上の5枚以外の写真もUPされています。)
■ こちらは動画です!
新たに動画と、こんどうカメラマンの写真をUPしました!
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(上の5枚以外の写真もUPされています。)
■ こちらは動画です!
昨日、八王子は高尾山にある高尾山薬王院にて行なわれた節分会に八王子中屋ジムの面々が参加致しました。
お日柄も素晴らしく、試合が近づいているボクサー達も一安心。沢山の幸福をマメに乗せて投げきったようですよ。

(さー今年も始まりました!)
今年はお山に登る前に立ち寄る場所がありました。ジムを応援をして下さっている高尾登山電鉄さんの事務所に伺い、初めてのチャンプ3人&日本ランカー2人でのご挨拶をいたしました。

(いつも穏やかに迎え入れて下さる大野社長、猪狩部長、どうも有り難うございました!)

(電鉄さんのご好意で乗車させて頂いたケーブルカーにて、皆で仲良く頂を目指しました。)

(皆で仲よ、、!!?こ、こわ、、)

(今年はポカポカ豆まき日和)
そうして薬王院にたどり着いた八王子中屋拳士達は早速、衣装を身にまとい始めました。

(さーてどんな風に仕上がったのでしょうか?)

(日本ライト級王者、荒川仁人の場合、何だろうこの不可思議な一体感。)

(日本ミドル級王者、淵上誠の場合、ベルトの撒き位置が気になるお年頃なのです。)

(東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者、チャーリー太田の場合、あれ、ベルトさん達は?「聞いてなかった」あー!言ってなかったかも!?チャーリー今言っておくよ、こんな日ではベルト&チャンプはセットだぜ!と言う事で今日はチャーリーのエアベルトで勘弁して下さい。)

(日本スーパーフライ級6位、野崎政光の場合、うーん、去年と比べてもやっぱり背は伸びてな、、でもボクシングは絶賛成長中ですよ。)

(日本ライト級10位、丸山伸雄の場合、2月23日(水)に試合が決まっている中、その試合以上に緊張していそうな丸。今回が初参加です。)

(会長の場合、ど真ん中!)

(同じ部屋だった元敏いとうとハッピー&ブルーのリードボーカルにして、超力戦隊オーレンジャーのオーレッド役を務めた宍戸勝さんと共に集合写真。)
そうして向かったは大本堂。お祈りとその後にお豆を撒く為に、正座にてお経を唱えます。チャーリーは最初は正座でしたがその後は我慢の限界だったようであぐらをかいていたそうですよ。やっと僕らもチャーリーに勝てそうな物が一つ見つかりま、、

(本堂に殴り込みじゃ、、行ってきまーす。)

(豆まき人達がお祈りをしている間にも、続々幸運の豆を待つ方々が集まってきておりました。そんな中、、)

(現れたのは日夜皆の安全を守る警視庁代表のピーポクン、じゃない!?誰だあんた達!?)
以下は豆の待機をしていたご夫人達の会話から
「あらま、ピーポクンじゃないわ。」
「誰かしら?」
「ピーポクンのおじいちゃんとおばあちゃんらしいですよ。」
「あらま、いたのそんなの?」
「そりゃそうよ、人間一人で生きている訳じゃないのよ。」
「でもピーポクンは人間じゃないわよ。」
「確かにそうね、ところであれってどっから外を見ているのかしら?」
「あの口よ、口!あの黒い部分から覗いているのよ!」
「見えているんでしょ!お豆ちょーだい!」
そんな(遠回りを書いている間に)やる気に満ちた方々、ピーポクンの”おじいちゃん”と”おばあちゃん”(本名)が待ち構える中、ボクサー達が豆を携えまき始めました。動画撮影時には、先ほどの熱気に溢れた方々に懐から袋を持って突き上げるようなアッパーカットを頂いた撮影者も、投げる方、受け取る方、両者の笑顔で幸せ一杯になりましよ。

(ぐぁ!!痛い!いいもんもん持ってんじゃな、、)

(うーん、普段殴り、殴られる彼等から受け取った豆に平和という思いを詰めたいと思います。)

(11時の部を無事に終えた八王子中屋拳士達、うーんベルトが奇妙に似合っております。まさもがんばって来年こそは!)

(受け取る人数、熱気が更に増した12時の部では、神々しいあの方の後ろ姿が!!)

(北島三郎先生だ!今年は芸道50周年を迎えたこともあり北島ファミリーの方々と共に登場。付き人時代に何度もゲンコツで殴られ小金沢昇司さん曰く「鬼より怖かった」とのことですが、しかし今ではその鬼の拳を福の手に変え、皆に幸福を撒いております。)
そんな北島先生効果で壇上も壇下もえらい事になっておりましたが、八王子中屋の面々も何とか豆を投げきっておりました。

(壇上も、)

(檀下もすごい数!)

(丸にまさも来年は腰に何かをつけて現れたいですね。)

(撒き終わりには大山隆玄貫首を中心に著名人の方々とも全員で記念撮影。)

(そして午後1時の部の前に北島先生が撮影をしてくださいました。)

(待ち時間の間に色々と話して下さったようです。北島先生、関係者の方々どうも有り難うございました!もし、ご都合がつくようでしたら是非、ボクサー達の豆まき姿ではなく、真の姿(半裸)を観戦しに会場までお越し下さい!)
そうして無事に八王子中屋拳士達は、自分たちの持ち時間をしっかりとこなし、美味しお昼の待つ楽屋へと帰って行きました。
その途中、八王子出身のあのグループ、ファンキーモンキーベイビーズさんの楽屋にお邪魔して写真を撮らせて頂きました。次の部の準備で忙しかったはずなのにご了承して頂き本当に有り難うございました。地元という事である意味、いつも以上に大変だったと思います。2日後には代々木第一体育館にてライブも控えているようです。こちらの14日のタイトルマッチもお時間がもしありましたら是非ライブでご覧下さい!きっと熱い試合を選手がみせてくれると思いますよ!

(ファンキー加藤さんDJケミカルさん、モン吉さんお忙しい中、有り難うございました。嗚呼、会長のせいでベルトが見えな、、)

(しっかりとお世話になった衣をたたみました、八王子中屋ジェントルマンズ。)

(そして終わりにお昼の時間、2月に試合が控えている誠、まさ、丸、食べて大丈夫なのか?)

(お疲れさまでした。)
去年、次こそはベルトを携えここに戻ってくる事を誓い、今年はそれを果たす事が出来ました(チャー、、)。
来年の節分のときにはどうなるのかはまだ分かりませんが(あるいは人が多すぎてもう呼ばれないかもしれな、、)、とにかく八王子中屋ジムは今年も動き続けたいと思います。
しかし、それはただその場で動くだけではなく、ただ防衛を重ねるのではなく、どうせ動くのなら前に進みたい!その結果、失う物や、失敗する事もあるかもしれません、が、全ては更なる成長の為に!
この日、参加されていた著名人の方々と比べると、僕らは決して知名度という面ではあるとはいえません。
ですが、それでもこの場にいた方々達と同様に”日々の向上の為の努力”という面では同じものを持っていると思っております。きっとそれは日本中のボクサー達が同じであり、そんなボクサー達でもある彼等に晴れやかな舞台を用意して下さった高尾山薬王院の方々、本当に有り難うございました。
ジムにチャンピオンがいなかった次期から呼び続けて下さり、今年は日本のベルトという一つの形でお礼をする事が出来ました。きっと去年のお祈りが通じたのだと思います。
そして今年も同様に、それ以上に願いを祈りに込めました。それがどんなものなのか?(答:もっと有名になるこ、、)これからも僕らは行動で、結果でそれを示して行きたいと思います。
八王子中屋ジムは今年も更に大きな飛躍の年にしたいと思います!どうか皆さん、より多きな声援、支援、宜しくお願い致します!そして何よりボクサー達がみせる熱い試合を楽しんで下さいね!
*あれ?丁度こんな所にそんな選手達の熱戦を楽しめる最高の舞台が2月14日(月)にあるじゃないですか!?(最後は宣伝かい!!)
この日集まった皆さんも、八王子中屋ジムが誇る類人猿系ツートップ、日本ミドル級王者の淵上誠と日本スーパーフライ6位の野崎雅光のお豆の代わりに汗と血が飛び散、、熱戦を是非!

*詳しくは第29回ファイティング・スピリット・シリーズ観戦ガイドにて
お日柄も素晴らしく、試合が近づいているボクサー達も一安心。沢山の幸福をマメに乗せて投げきったようですよ。
(さー今年も始まりました!)
今年はお山に登る前に立ち寄る場所がありました。ジムを応援をして下さっている高尾登山電鉄さんの事務所に伺い、初めてのチャンプ3人&日本ランカー2人でのご挨拶をいたしました。
(いつも穏やかに迎え入れて下さる大野社長、猪狩部長、どうも有り難うございました!)
(電鉄さんのご好意で乗車させて頂いたケーブルカーにて、皆で仲良く頂を目指しました。)
(皆で仲よ、、!!?
(今年はポカポカ豆まき日和)
そうして薬王院にたどり着いた八王子中屋拳士達は早速、衣装を身にまとい始めました。
(さーてどんな風に仕上がったのでしょうか?)
(日本ライト級王者、荒川仁人の場合、何だろうこの不可思議な一体感。)
(日本ミドル級王者、淵上誠の場合、ベルトの撒き位置が気になるお年頃なのです。)
(東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者、チャーリー太田の場合、あれ、ベルトさん達は?「聞いてなかった」あー!言ってなかったかも!?チャーリー今言っておくよ、こんな日ではベルト&チャンプはセットだぜ!と言う事で今日はチャーリーのエアベルトで勘弁して下さい。)
(日本スーパーフライ級6位、野崎政光の場合、うーん、去年と比べても
(日本ライト級10位、丸山伸雄の場合、2月23日(水)に試合が決まっている中、その試合以上に緊張していそうな丸。今回が初参加です。)
(会長の場合、ど真ん中!)
(同じ部屋だった元敏いとうとハッピー&ブルーのリードボーカルにして、超力戦隊オーレンジャーのオーレッド役を務めた宍戸勝さんと共に集合写真。)
そうして向かったは大本堂。お祈りとその後にお豆を撒く為に、正座にてお経を唱えます。チャーリーは最初は正座でしたがその後は我慢の限界だったようであぐらをかいていたそうですよ。
(本堂に
(豆まき人達がお祈りをしている間にも、続々幸運の豆を待つ方々が集まってきておりました。そんな中、、)
(現れたのは日夜皆の安全を守る警視庁代表のピーポクン、じゃない!?誰だあんた達!?)
以下は豆の待機をしていたご夫人達の会話から
「あらま、ピーポクンじゃないわ。」
「誰かしら?」
「ピーポクンのおじいちゃんとおばあちゃんらしいですよ。」
「あらま、いたのそんなの?」
「そりゃそうよ、人間一人で生きている訳じゃないのよ。」
「でもピーポクンは人間じゃないわよ。」
「確かにそうね、ところであれってどっから外を見ているのかしら?」
「あの口よ、口!あの黒い部分から覗いているのよ!」
「見えているんでしょ!お豆ちょーだい!」
そんな
(ぐぁ!!痛い!
(うーん、普段殴り、殴られる彼等から受け取った豆に平和という思いを詰めたいと思います。)
(11時の部を無事に終えた八王子中屋拳士達、うーんベルトが奇妙に似合っております。まさもがんばって来年こそは!)
(受け取る人数、熱気が更に増した12時の部では、神々しいあの方の後ろ姿が!!)
(北島三郎先生だ!今年は芸道50周年を迎えたこともあり北島ファミリーの方々と共に登場。付き人時代に何度もゲンコツで殴られ小金沢昇司さん曰く「鬼より怖かった」とのことですが、しかし今ではその鬼の拳を福の手に変え、皆に幸福を撒いております。)
そんな北島先生効果で壇上も壇下もえらい事になっておりましたが、八王子中屋の面々も何とか豆を投げきっておりました。
(壇上も、)
(檀下もすごい数!)
(丸にまさも来年は腰に何かをつけて現れたいですね。)
(撒き終わりには大山隆玄貫首を中心に著名人の方々とも全員で記念撮影。)
(そして午後1時の部の前に北島先生が撮影をしてくださいました。)
(待ち時間の間に色々と話して下さったようです。北島先生、関係者の方々どうも有り難うございました!もし、ご都合がつくようでしたら是非、ボクサー達の豆まき姿ではなく、真の姿
そうして無事に八王子中屋拳士達は、自分たちの持ち時間をしっかりとこなし、美味しお昼の待つ楽屋へと帰って行きました。
その途中、八王子出身のあのグループ、ファンキーモンキーベイビーズさんの楽屋にお邪魔して写真を撮らせて頂きました。次の部の準備で忙しかったはずなのにご了承して頂き本当に有り難うございました。地元という事である意味、いつも以上に大変だったと思います。2日後には代々木第一体育館にてライブも控えているようです。こちらの14日のタイトルマッチもお時間がもしありましたら是非ライブでご覧下さい!きっと熱い試合を選手がみせてくれると思いますよ!
(ファンキー加藤さんDJケミカルさん、モン吉さんお忙しい中、有り難うございました。嗚呼、
(しっかりとお世話になった衣をたたみました、八王子中屋ジェントルマンズ。)
(そして終わりにお昼の時間、2月に試合が控えている誠、まさ、丸、食べて大丈夫なのか?)
(お疲れさまでした。)
去年、次こそはベルトを携えここに戻ってくる事を誓い、今年はそれを果たす事が出来ました
来年の節分のときにはどうなるのかはまだ分かりませんが
しかし、それはただその場で動くだけではなく、ただ防衛を重ねるのではなく、どうせ動くのなら前に進みたい!その結果、失う物や、失敗する事もあるかもしれません、が、全ては更なる成長の為に!
この日、参加されていた著名人の方々と比べると、僕らは決して知名度という面ではあるとはいえません。
ですが、それでもこの場にいた方々達と同様に”日々の向上の為の努力”という面では同じものを持っていると思っております。きっとそれは日本中のボクサー達が同じであり、そんなボクサー達でもある彼等に晴れやかな舞台を用意して下さった高尾山薬王院の方々、本当に有り難うございました。
ジムにチャンピオンがいなかった次期から呼び続けて下さり、今年は日本のベルトという一つの形でお礼をする事が出来ました。きっと去年のお祈りが通じたのだと思います。
そして今年も同様に、それ以上に願いを祈りに込めました。それがどんなものなのか?
八王子中屋ジムは今年も更に大きな飛躍の年にしたいと思います!どうか皆さん、より多きな声援、支援、宜しくお願い致します!そして何よりボクサー達がみせる熱い試合を楽しんで下さいね!
*あれ?丁度こんな所にそんな選手達の熱戦を楽しめる最高の舞台が2月14日(月)にあるじゃないですか!?
この日集まった皆さんも、八王子中屋ジムが誇る類人猿系ツートップ、日本ミドル級王者の淵上誠と日本スーパーフライ6位の野崎雅光の
*詳しくは第29回ファイティング・スピリット・シリーズ観戦ガイドにて
先日お伝えしました八王子市大和田にある市民センターで行なわれた歌謡交流会に、八王子中屋ジムから中屋廣隆会長と日本ライト級王者の荒川仁人選手がゲストで参加致しました。

(やってきました歌謡祭、荒川さんはどこにいるのでしょうか?)

(控え室があるじゃないですか。)

(いました、会長に我らがチャンプ、荒川仁人)

(ベルトを携えてもらい、荒川さんが入場しました)

(おお、なんかシュールな構図が出来上がってまいりましたよ!)

(そんな中、荒川さんと会長によるのミット打ちが火を噴きました!どうです皆さん、この不思議な空間は!)
拍手の中、ミット打ちを終えた二人は、今回の歌謡交流会にご招待して頂いた八王子中屋ジムを熱烈に応援して下さっている日本舞踊の三輪徹先生により、ボクシングの素晴らしさ、荒川さんのご紹介をして頂きました。あとその後に2月14日(月)の宣伝も少しさせて頂きました。

(三輪先生、情熱溢れるご紹介!先生のようなスタンスを持って、接して下さる方こそ本物のファンです!本当に有り難うございました!)

(さらに会長が三井流家元、阿部悦子さんから激励賞を頂きました。なんか二人とも、試合の時より緊張してますな。)

(その後は演歌歌手のダテユウタさんの歌謡ショーにバトンタッチ)
そうして荒川さんは持ち場に戻りサイン会を行ないました。多くの踊り子さん達が荒川さんの奇妙な形をした文字を、、サインを求めて下さいました。有り難うございます。

(荒川さんがサインを書いている間、ステージでは、、)

(ダテさんがもみくちゃにされてる!凄い人気!君もガンバレ日本ライト級チャンピオン!)

(最後は皆さんで記念写真。)
今回も踊り子の皆さんから元気を、ダテさんからは盛り上げる芸を学ばせてもらいました。今度の防衛戦では荒川さんがきっとそれを活かしてくれると思いますので、応援宜しくお願い致します!
明日は高尾山の豆まきですよ!
(やってきました歌謡祭、荒川さんはどこにいるのでしょうか?)
(控え室があるじゃないですか。)
(いました、会長に我らがチャンプ、荒川仁人)
(ベルトを携えてもらい、荒川さんが入場しました)
(おお、なんかシュールな構図が出来上がってまいりましたよ!)
(そんな中、荒川さんと会長によるのミット打ちが火を噴きました!どうです皆さん、
拍手の中、ミット打ちを終えた二人は、今回の歌謡交流会にご招待して頂いた八王子中屋ジムを熱烈に応援して下さっている日本舞踊の三輪徹先生により、ボクシングの素晴らしさ、荒川さんのご紹介をして頂きました。あとその後に2月14日(月)の宣伝も少しさせて頂きました。
(三輪先生、情熱溢れるご紹介!先生のようなスタンスを持って、接して下さる方こそ本物のファンです!本当に有り難うございました!)
(さらに会長が三井流家元、阿部悦子さんから激励賞を頂きました。なんか二人とも、試合の時より緊張してますな。)
(その後は演歌歌手のダテユウタさんの歌謡ショーにバトンタッチ)
そうして荒川さんは持ち場に戻りサイン会を行ないました。多くの踊り子さん達が荒川さんの
(荒川さんがサインを書いている間、ステージでは、、)
(ダテさんがもみくちゃにされてる!凄い人気!君もガンバレ日本ライト級チャンピオン!)
(最後は皆さんで記念写真。)
今回も踊り子の皆さんから元気を、ダテさんからは盛り上げる芸を学ばせてもらいました。今度の防衛戦では荒川さんがきっとそれを活かしてくれると思いますので、応援宜しくお願い致します!
明日は高尾山の豆まきですよ!
(桂太が帰って来る!)
去年の7月以来、山口桂太選手の復帰戦が決定しました!
日時は4月21日(木)場所は皆の後楽園ホール、相手はワタナベジムのファイタータイプの阿知和賢選手です。
前戦に前東洋太平洋王者の大久保雅史選手相手に粘るも7回TKO負けとなった桂太。いつものように粘り強く勝利を探りましたが、やはり前東洋太平洋王者の力は伊達ではなく、途中ストップで敗れてしまいました。
その悔しい内容、結果に対し桂太はすぐに練習を再開する事で自分の今後の姿勢を体現しました。
その前回対戦相手だった大久保選手は桂太との試合後、11月メキシコで元世界王者のエドガー・ソーサが保持するWBCインター王座に挑戦、判定負けした後に右目の網膜が発見され引退を発表しました。
年齢が近い事、自分との試合後に果敢に敵地のメキシコに挑戦した事、そして試合のダメージの影響でケガをした事、大久保選手の引退には桂太にとって感じることも多かったのではないでしょうか?
桂太は敗北した後、まずじっくりと
そいつは決まった復帰戦で見て下さい!
前回の試合で沢山の応援を受けた分だけの、申し訳なさと、悔しさをバネにして、もう一度、桂太が奮い立ちます!どうか、今一度、桂太の馬力溢れる攻撃を支えるような応援宜しくお願い致します!
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/13)
(02/11)
(02/06)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析