(おや、何だろうあの棚の上にある汚れた物体は?)
10月28日(木)の試合に向け”帰ってきたやわらか戦士”中村尚平太選手が気合いの入った調整
対戦相手は昨年の全日本新人王、新藤寛之選手、これが初の8回戦とのこと。ここは一つ尚平太の経験にものを言わせてもらいたいものです!
そんな中、何より気合いが入っているのが尚平太、ではなく、の使っているグローブ。まさか、あの棚の上にあった物体と関係があるのでは、、
(やっぱり!!)
もはや尚平太がサンドバッグをボコボコにしているのか、グローブがサンドバッグにボコボコにされているのか、もはや定かではありません。
しかしやはり尚平太も、彼等はもう限界だと感じていたのでしょう。先日とうとう新たな相棒を購入したようです。そうして彼等は長い現役時代を終えました。
それでも尚平太自身の現役時代はまさに今!新たな相棒とともに心機一転、今度の試合に向け彼等と殴りに殴っていたのです、が、何やら自分の両腕と噛み合なかった様子。
(こんなに新しいのに、、)
ということで、
(復帰!!)
今度の試合、勝って、買って、自分も復帰を果たすんだ中村尚平太!
先日の9日に激しい打撃戦の中で見事ダウンを奪っての判定勝ちを収めた”八王子の小天狗”野崎雅光選手が既に復帰しております。
今回の試合後のまさはいつもとひと味違いますよ。

(パンパンじゃない!かっこいい時のまさのままだ!)
きっとランカーの自覚なのでしょう。まぁ、前回は長き新人王トーナメントの後だったので致し方がない部分もありましたけどね。
やはり、それでも増えた体重に若干の重みを感じているようですが、きっとすぐにそれに慣れる、のではなく適切な重さに落ち着いてくれる事でしょう!
もう一匹、じゃなかったもう一人、練習に戻ってきているボスざ、、日本ミドル級王者の淵上誠選手との漫談も復活!再開したバッグ打ちより切れを見せておりました。
まさの次戦はまだ未定、誠は初防衛を近日発表。それでも既に戻ってきている。素晴らしいじゃないですか、そりゃあ強くなりますよ。
次に向けて2ひ、、2人は今から頑張ります!

(漫談を、、)
今回の試合後のまさはいつもとひと味違いますよ。
(パンパンじゃない!
きっとランカーの自覚なのでしょう。まぁ、前回は長き新人王トーナメントの後だったので致し方がない部分もありましたけどね。
やはり、それでも増えた体重に若干の重みを感じているようですが、きっとすぐにそれに慣れる、のではなく適切な重さに落ち着いてくれる事でしょう!
もう一匹、じゃなかったもう一人、練習に戻ってきている
まさの次戦はまだ未定、誠は初防衛を近日発表。それでも既に戻ってきている。素晴らしいじゃないですか、そりゃあ強くなりますよ。
次に向けて
(
先週の土曜日、高尾山にタイトル獲得のご報告に行った後、日本ミドル級王者の淵上誠選手は後楽園ホールに飾るチャンピオンパネルの撮影に臨んでおりました。
スーツから一転、半裸、、トランクス姿に変わった誠、いやぁ、チャンピオンになると急がしそうですね。

(撮影は歴代の八王子中屋チャンプを撮って頂いている写真家の広末幸次郎さん、有り難うございました!)

(様々な祝勝会をこなしてきたのにも関わらず、しっかりとグッドシェイプを保っていた誠は、既に王者の風格漂いますね)

(淵上誠、ガウンバージョン。)
そんな撮影をこなす誠の下に、なにやら同じようにボーズ、半裸、、トランクス姿、ベルトを掴んだ男がリングに入って来ました。ま、誠さん、もう初防衛戦っすか!?

(おお、ただの野球部かと思っ、、)
ああ、日本ライト級王者の荒川仁人選手でした!どうやら今度の防衛戦に使うポスターやパンフレットの為の撮影に彼も来てくれたようですよ。

(皆さんお疲れさまでした!)
そうして完成予定のパネルがこちら!

(ぐぁ!ジムで作ったやつじゃないか!?)
本物は後楽園ホール入り口の一番右側に飾られると思います。そんな淵上誠のパネルにご注目ください!
*チャーリーは用事のため今回は欠席でした。別の機会に激写したいと思います!
スーツから一転、
(撮影は歴代の八王子中屋チャンプを撮って頂いている写真家の広末幸次郎さん、有り難うございました!)
(様々な祝勝会をこなしてきたのにも関わらず、しっかりとグッドシェイプを保っていた誠は、既に王者の風格漂いますね)
(淵上誠、ガウンバージョン。)
そんな撮影をこなす誠の下に、なにやら同じようにボーズ、
(おお、
ああ、日本ライト級王者の荒川仁人選手でした!どうやら今度の防衛戦に使うポスターやパンフレットの為の撮影に彼も来てくれたようですよ。
(皆さんお疲れさまでした!)
そうして完成予定のパネルがこちら!
(ぐぁ!ジムで作ったやつじゃないか!?)
本物は後楽園ホール入り口の一番右側に飾られると思います。そんな淵上誠のパネルにご注目ください!
*チャーリーは用事のため今回は欠席でした。別の機会に激写したいと思います!
先週の土曜日、心地よい朝、観光名所の高尾山にて、淵上誠選手が日本ミドル級王者として始めてお山に登りました!もちろん、チャーリー太田選手、荒川仁人選手に続く日本タイトル奪取のご報告を『高尾山薬王院』にする為です!

(やってきました高尾山 with 日本ベルト!)
本日は薬王院の前に立ち寄る場所がありました。9月4日に行われたチャーリーと荒川さんの防衛戦でも広告協賛をして頂いた、お山のケーブルカーでお馴染みの『高尾登山電鉄』さんです。
電鉄の皆さんも初めて日本のベルトに触れて、とても興奮していたようですよ。

(左に電鉄の皆さん。右の坊主の方が誠さんです。どっちもじゃないか!)

(清水鉄道部長、大野社長、船江総務部長ありがとうございました!)
そうして電鉄さんのご好意により乗せて頂いたケーブルカーにて、誠は頂きを目指しました。
この日は快晴の土曜ということもあり、沢山の登山客の方達がケーブルカーを利用していました。そんな中、スーツをまとい謎の黒いボックスを抱える男は、チャーリーや荒川さんがそうであったように特殊な空気を車内に漂わせておりました。皆さん、大丈夫ですよ!上にあるサル園から逃げ出し、人間の服を着た群れのボスではありません!

(本日も満員のケーブルカーでございます。あれ我らの誠はどこにいるのでしょうか?)

(いたー!桃色のネクタイが顔面とブレンドされてなおいっそうこわ、、かっこいいっす、誠さん!)

(お山にはしっかりと誠の名も刻まれております。来年は王者としてですね!)
そうして参りましたは高尾山薬王院、既にご報告に来ている両王者と同じコースを新王者も辿りました。

(ただいま薬王院!誠もチャンピオンになって帰って来れました!)

(あれ、その奥にいるのはまさ?。)

(運開除厄!おお、誠さんか!?てっきり門に立っている仁王様かと思いました)

(誠、この日のベストショット!いい表情してますね。この後、清めた誠の毛に異変が!!?)

(ベルトを飾り、しっかりとお礼とご報告をしました!)
そうして訪れたのは薬王院、お久しぶりです!秋も本番に近づき、お忙し苦なってきている中、お時間頂き誠に有り難うございました!

(石井顧問、今度は日本最重量級のベルトです!もちろんベルトが重ではありません!)
そうして4月の荒川さんのご報告以来の大山隆玄貫首とのご面会。貫首は学生時代に走るのが好きだったそうで、若かりし修業時代には山をよく走っていたそうです。ボクサーもコンディショニング、スタミナ強化とロードワークは必須科目。この際、誠にはタイトル戦後に着いたお肉を絞るため、ここから走って帰ってもらいましょうかね。

(大山貫首、誠も毎日走っております。これから更に突っ走ります!)
帰りには上品な精進料理を頂きました。

(ごちそうさまでした!)
来年の節分ではベルトを持参し、お山に登りたいと思いますので、よろしくお願いいたします!あっ、誠チャンプは初防衛戦が重なっちゃうかも、、まっ、詳しくは後ほどに!
高尾登山電鉄の皆様、薬王院の皆様、大山貫首、本日は誠に有り難うございました!これからも頑張りますのでご声援よろしくお願いいたします!
(やってきました高尾山 with 日本ベルト!)
本日は薬王院の前に立ち寄る場所がありました。9月4日に行われたチャーリーと荒川さんの防衛戦でも広告協賛をして頂いた、お山のケーブルカーでお馴染みの『高尾登山電鉄』さんです。
電鉄の皆さんも初めて日本のベルトに触れて、とても興奮していたようですよ。
(左に電鉄の皆さん。右の坊主の方が誠さんです。どっちもじゃないか!)
(清水鉄道部長、大野社長、船江総務部長ありがとうございました!)
そうして電鉄さんのご好意により乗せて頂いたケーブルカーにて、誠は頂きを目指しました。
この日は快晴の土曜ということもあり、沢山の登山客の方達がケーブルカーを利用していました。そんな中、スーツをまとい謎の黒いボックスを抱える男は、チャーリーや荒川さんがそうであったように特殊な空気を車内に漂わせておりました。皆さん、大丈夫ですよ!
(本日も満員のケーブルカーでございます。あれ我らの誠はどこにいるのでしょうか?)
(いたー!桃色のネクタイが顔面とブレンドされてなおいっそう
(お山にはしっかりと誠の名も刻まれております。来年は王者としてですね!)
そうして参りましたは高尾山薬王院、既にご報告に来ている両王者と同じコースを新王者も辿りました。
(ただいま薬王院!誠もチャンピオンになって帰って来れました!)
(あれ、その奥にいるのはまさ?。)
(運開除厄!おお、誠さんか!?てっきり門に立っている仁王様かと思いました)
(誠、この日のベストショット!いい表情してますね。この後、清めた
(ベルトを飾り、しっかりとお礼とご報告をしました!)
そうして訪れたのは薬王院、お久しぶりです!秋も本番に近づき、お忙し苦なってきている中、お時間頂き誠に有り難うございました!
(石井顧問、今度は日本最重量級のベルトです!もちろんベルトが重ではありません!)
そうして4月の荒川さんのご報告以来の大山隆玄貫首とのご面会。貫首は学生時代に走るのが好きだったそうで、若かりし修業時代には山をよく走っていたそうです。ボクサーもコンディショニング、スタミナ強化とロードワークは必須科目。この際、誠にはタイトル戦後に着いたお肉を絞るため、
(大山貫首、誠も毎日走っております。これから更に突っ走ります!)
帰りには上品な精進料理を頂きました。
(ごちそうさまでした!)
来年の節分ではベルトを持参し、お山に登りたいと思いますので、よろしくお願いいたします!あっ、誠チャンプは初防衛戦が重なっちゃうかも、、まっ、詳しくは後ほどに!
高尾登山電鉄の皆様、薬王院の皆様、大山貫首、本日は誠に有り難うございました!これからも頑張りますのでご声援よろしくお願いいたします!
(今度の相手はサウスポー、つまり目指すは打倒、荒川仁人だ!)
日本ライト級11位”静かに燃えるお兄さん”丸山伸雄選手の試合は11月29日(月)の『ダイナマイトパンチ』!会場は皆の後楽園ホール、相手は2006年の東日本新人王、佐々木悟選手(ヨネクラ)です。
今度の相手は自分と同じサウスポー、という事で八王子中屋ジムが誇るサウスポー軍団の中から荒川チャンプとスパーリングを数多くこなしております。
丸が惜しくも1−2で破れた相手、中森宏選手はその後に最強後楽園ライト級準決勝で優勝を収め荒川さんの次の挑戦者となりました。ある意味、丸が勝ち残り優勝していても何らおかしくはなかったのです(その場合、僕らはどうしていたのだろう、、)!
しかしあのトーナメントで丸は勝利とは別に、ジムが目指した目標に、限りなく近づいてくれました。それはこの挑戦トーナメントで、自分のランカーとしての力をしっかりと身につける事でした。
あの準決勝、関係者の中からは中森選手の力が落ちたという声も聞こえてきました。しかしそれは間違いであった事を中森選手自身が決勝で証明しました。それはつまり丸は自分の実力で中森選手の長所を潰したということでもあるのです。二人の当時の実力差の中で”この戦い方しかない”という戦法を試合で実行出来たからこそ、相手は持ち味を発揮出来なかったのです。
それができた丸は絶対に強くなってますよ!
しかしまた、それでも結果が伴わなかった事も事実。だからこそ今度の試合では、その身につけたランカーとしての力を出して、しっかりと勝利しなければなりません!
相手もランキングを奪う為に必死で向かってくるでしょう、そう今年3月に丸自身がそうであったように。
丸を応援してくれている皆様!どうか当日は今年の始めよりも更に一回り大きくなった丸を、二重丸となっているはずの丸をご期待して下さい!
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/13)
(02/11)
(02/06)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析