Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473
 10月28日(木)中村尚平太の試合まで後一週間、昨日はラストのスパーをチャンプ達相手に繰り広げておりました。

 今度の相手は長身サウスポーの新藤寛之選手ということで、尚平太の相手は八王子中屋の左チャンピオン達、日本ライト級王者の荒川仁人選手と淵上誠選手です!

 もちろん疲れのピークであり、相手も王者ということで苦しいスパーにはなりましたが、ここから試合当日までの一週間、尚平太の疲れを下げ、コンディションを上げていくような調整を期待しましょう!そいつが彼の”経験”の力というものですよ!



(VS荒川仁人)


(VS淵上誠)


(来週は君が勝利者だ!ド、ドローっぽくもみえ、、

 勝利のカギは大事な終盤に向け、どう中盤を組み立て、序盤から繋げられるか、ということです!って、つまりいったいいつがカギなんだ!?(答え:全部カギ)

 当日は尚平太の気合いを中心にご注目ください!

 先日発表されたWBA、WBCの世界ランクで日本ライト級王者の荒川仁人選手と東洋太平洋&日本スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手の世界ランキングが上がっております!

 荒川さんはWBCこそ23位と据え置きでしたが、WBAでは八王子中屋ボクシングジム至上最高と同位の7位となりました!嗚呼、あの荒川さんが世界で7番目、だんだん大きくなってゆく、、

 思えば2年前、当時世界ランクCで6位、Aで8位だったランディ・スイコを相手に荒川さんは堂々の試合を展開。結果は判定の末ドローとなってしまいましたが、世界との距離を確かに感じた貴重な経験となりました。

 あの日の経験があったからこそ、今のこの順位があるのだと思います。彼はタイトル獲得、そして初防衛を果たす前までに時間をかけじっくりと、世界との距離を感じながら、その時の試合をこなしてきたのかもしれませんね。

 そんな荒川さんの2度目の防衛戦では、その位置が嘘ではなかった事を証明してくれるはずです!


(見よ!世界に向かうこのバランス!荒川さんのボクシングの秘密がここに!)

 そしてチャーリーです。WBCでは20位にあがり、WBAではなんと13位から8位に急上昇!ここ数戦で見せた成長と共にランキングでも結果をだしました。

 思えば5年前、当時練習生だったチャーリーがこんなにも僅かな期間で(本人にとっては長き日々)ここまで、世界のランキングで一桁に入るまでの実力者になるとは、誰が昔に想像出来たでしょうか?2冠王者を破り、無敗の世界ランカーを破り、元3階級王者を破ってここまできたチャーリーの実力は間違いないものとなりました。

 そんなチャーリーの次の防衛戦では、そのかけ算式に強くなっていく彼のボクシングをまた見せてくれるでしょう!
 

(チャーリーのバンテージには(マルガリー、、)と違っていっさいの不純物は混じっておりません!正真正銘、自分の拳で結果を残してきました!)

 皆さん彼等のこれからの飛躍を更に期待していて下さい!

 二人の防衛戦の発表は近々ですよー!


 *先日、インタビューがあったチャーリーの『スポーツコミュニケーションズ』でのインタビューの前編がアップされました。どうぞ皆さんご覧下さい!

 星に願いを : チャーリー太田(OPBF東洋太平洋・日本スーパーウェルター級王者)<前編>「黒船、来る」

 10月に入り、淵上誠選手が大阪で日本ミドル級を見事に獲得し、野崎雅光選手が日本ランクをしっかりと守りました。

 ”薩摩コング”誠チャンプが勝利したことは、後に続いた”八王子の小天狗”まさにとっても大きな励みとなりました。そしてまさは実際の試合でも、誠チャンプと同じ2回にダウンを相手から奪っての、判定ではありましたが大差で勝利。そうしていろいろな意味(ルックス)でも先輩である誠チャンプからの勝利の波を繋げていったのです。


(兄貴、バナ、、ベルトがよく似合ってますぜ!)



(そんな兄貴のベルト姿を見た計量直前のまさ、ベルトを羨望の目で、、ってバナナそっちかい!そりゃ、お腹すいてましたよね。)


 そんな小天狗の再直前の姿を見たとあるジムファンの方が、まさの試合勝利後に彼への祝いとしてバナナ、まさサイズのモンキーバナナを頂きました!

 ボスざ、、誠チャンプとはリボンのカラーや巻き具合で、しっかりと王者とランカーの差を演出。彼もいつしか先輩のようなバナナ、ではなくベルトを獲得してほしい、そのメッセージ、しっかりと伝わりましたよ、Mちゃんありがとう!


(げ〜、取り立て!?いや違う、これは笑顔のプレゼント、感激した両者の顔面だ!)

 これからも彼等はバ、、勝利を目指し頑張って行きますので、応援宜しくお願い致します!
 皆さん、先日の大阪決戦、淵上誠の日本ミドル級タイトルマッチ挑戦での大きな声援、誠に有り難うございました!

 ある意味、戦っている本人以上にペース配分を失いかけまでしたよね!もし判定まで行っていたらたいへ、、改めて皆で戦っていたという気持ちを感じずにいられません。


(誠さん、あんたよりも疲れたよ、、)

 この試合の為に、チャーリーのスポンサーさんである凌南運輸太田社長の強力を得て東京、八王子からの日帰り弾丸バスツアーも行う事が出来ました。

 バスにはチャーリーや荒川さんの坊主あた、、チャンプ達を始め、選手達、ジムスタッフ、誠の友人、ジムのファンの方々など様々な人達が参加してくれました。こうした仲間達の援護も誠の背中を押していたのかもしれませんね。いやぁ、もし試合が違った結果になっていたら、帰りのバスを想像しただけでも怖かったものです。その意味でも必死で皆さん応援してくれました(というわけではないか)!

 バスを運転して下さった太田社長、山口桂太選手、参加者の皆さん改めて有り難うございました!


(朝の10時の八王子、皆さん若干気合いが既に入りすぎておりました。メールにてこの模様を誠に伝えたところ、一番後ろの座席にただならぬオーラを感じたそうですよ。)

 そうして完勝でタイトルを奪取し、ジムに戻ってきた誠新チャンピオンのもとに沢山の祝物が届いておりました!

 噂の阿久根市市長、竹原信一さん(!)からお祝い電報が届いていたり、鹿児島焼酎、伊佐美が地元の仲間から届けられていたり、彼の出身校、出水工業高校では垂れ幕を作って学校から下げて下さると、校長先生自らお電話を頂きました。いやぁ、地元パワーが爆発しておりますね!


(竹原市長、お互い頑張りましょう!)


うぉ!?誠さんグローブより似合って、、南薗さん有り難うございました!)

 その他にもここではご紹介しきれなかった沢山の後援、サポート、本当に有り難うございました!

 淵上誠は来年の冬には早くも初防衛戦に臨みます、これからも更に頑張りますので、皆様よろしくお願いいたします!

 有り難うございました!

(相手は長身サウスポー、荒川チャンプとのスパーは彼に何をもたらすか!?)

 結果、その内容と好試合を見せてくれた日本ミドル級王者の淵上誠選手と日本スーパーフライ級11位の野崎雅光選手。彼等が作った流れを伸ばすのはこの男、”帰ってきたやわらか戦士”中村尚平太選手です!

 約6年の眠りの時を経て、今年の1月に復帰を果たした尚平太が、今度こそ勝利をもぎ取るため、ただ今練習に没頭中です!

 きっと彼にとっても誠チャンプと小天狗まさに学べたことも少なくないはずです。

 誠は今回が3度目の挑戦にして獲得した日本タイトル。まさはデビュー2連敗から連勝で全日本、日本ランカーとなっています。尚平太もこれが復帰3戦目、きっと彼にも何かが起きそうな気配が漂っておりますよ。

 復帰初戦の相手は後の日本王者、加藤壮次郎選手との6回戦。2戦目は伸び盛り08年の全日本新人王、高山樹延選手。共に当時のランカーで今では更なる飛躍を遂げている選手達でした。そんな強者ばかりとの対戦の中、敗戦するも何かは確実に掴んだであろう尚平太(何だっけ、、)、それは確実にリングの感覚を取り戻しつつある、という事かもしれません。

 対する相手、昨年の全日本新人王の新藤寛之選手はこれがその全日本以来の試合となり、そして初の8回戦です。この辺に今度の試合のカギがありそうですね。

 今月、10月28日(木)、中村尚平太が3度目の正直、そのキャリアを活かして次の試合、待望の勝利を掴みます!

 皆さん、応援宜しくお願い致します!そして期待していて下さいね!


  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8
9 10 12 14 15
16 17 18 19 20
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie