Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482

(先月の林和希)

 ”暴れん坊将軍”林和希選手が出場している東日本新人王予選の準決勝は9月28日(火)後楽園ホールにて行われます。

 相手は角海老宝石ジムの土屋修平選手、ここまで5戦全勝全KOとパーフェクトの戦績で勝ち上がって来た強打者です。

「ずっと前からやりたかったですよ。」

 暴れん坊の林は言います。

 両者の対戦はこのトーナメントが始まって以来、密かに注目されていました。荒々しい強打を持つ林、スマートな強打を持つ土屋。そのスタイルは異なるが同じハードパンチャー、強烈なキャラクターと、大会が進むにつれ注目度も更に上がっていきました。

 元キックボクシング出身だという土屋選手は、あるいは試合の場数を踏んでいる意味の経験では林を上回るかもしれません。だが、林だってストリートのばす、、ボクシングのことならここまで様々な事を経験して来ました。

 ダウンを喫した事もあります。判定の結果をきいたこともあります。しかしあるいはそれらの経験はこの大一番のためだったのかもしれません。

 彼が強者を相手にしても暴れ回る事が出来るのか、あるいは暴れる以上の大きな成長を見せるのか。少なくとも彼がここ2戦で出し切れなかったものを吐き出してくれる予感はします。

 互いが”倒して”KO勝利に結びつける事が出来る、真のパンチャーであるはずだからこそ、次の試合の林和希はいつも以上に期待してほしいと思います。


(今月の林和希、既に一緒じゃ、、身体は準備既にOK、後は肉体の中身と精神だ!)

 *第27回ファイティング・スピリット・シリーズ観戦ガイドの見所にて、荒川VS大村戦を追加致しました。

  第27回ファイティング・スピリット・シリーズ観戦ガイド

 


 皆さん、お盆休みはどのように過ごされたでしょうか?

 八王子中屋ジムも休みを明けて、再び本日より再開いたします。

 休みの間もジムでは試合の近いプロ選手を中心に夕方のみ練習を行っておりました。数人の会員の方が間違えてジムに来てましたが、今日からまたいつでも来て下さって構わないですよ!

 どうやら今週末までこの暑さは続くようです。しっかり動くとともに、それ以上の水分補給をして練習に励んで下さい!


 

 八王子中屋ジムは基本的に、新会員、会員、アマ、プロそしてチャンピオンと、その練習内容は同じものです。基礎練習です。

 何故ならその殆どの会員の人、アマ、プロの人達が構えから始めるからなのです。

 プロといっても僅か数年で日本のトップレベルの基礎力が身に付くはずはありません。少なくともどんなスポーツのプロの世界でもそれは同じではないでしょうか。

 チャンピオンである荒川やチャーリー、実は今でも一番必要とされているのは、高度な技術以上に、その技術を支える本物の基礎力なのです。目指すものが高ければ高い程、それは途方もない程の基礎力が必要とされるのです。その為に今も八王子中屋の練習風景は皆が一貫して同じ内容なのです。




 ただ各自その練習に違いがあるとすれば、その人の目指すものや位置により変わる練習の”質”にあるのかもしれません。つまり一人一人がどれだけ頑張っているか、が何より八王子中屋では大切だと思っております。

 ジムでは様々なレベルの人達が練習をしておりますが、その人達の注がれた頑張りの量や形だけ、ジムの器の形も変化し、大きくも小さくもなったりします。

 八王子中屋は数字や結果以上にまず

 ”頑張っているか、否か”

 を基本姿勢にこれからも頑張って行きたいと思っています。

 だから、健康の為の人には健康の為、試合に勝ちたい為の人には試合に勝つため、精神力を鍛えたい人には精神力の為、喧嘩に強くなりたい人は、それが実は間違いだといつか気付かせる為、などなど、その個人に合わせた指導を出来るだけ行っていきたと思っております。
 
 まぁ、その個人の目標も全ては基礎から始まります!

 その意味ではまず、自分の個性から基礎を選んでいくのではなく、基礎の中から自分の個性を見つけ出すことが、より自分の成長を促すことになるでしょう。

 これからまた練習を再開する皆さん、この辺のことを意識しつつ、自分の目標に向け頑張って下さい!







八王子中屋ボクシングジムの試合風景(携帯版)


八王子中屋ボクシングジムの練習動画!



八王子中屋ボクシングジムの練習風景(携帯版)


 9月4日(土)後楽園ホールで行われる『第27回ファイティング・スピリット・シリーズ』チャーリー太田選手の東洋太平洋&日本スーパー・ウェルター級荒川仁人選手の日本ライト級タイトル戦のWメイン。

 そのチャンピオン達が今月発売になったボクシングマガジンさんとボクシングビートさんの記事で特集を組まれておりました。是非、購入して下さいね!

 やはり9月4日のWメイン、中々の注目が集まっているようです。チャーリーの更なる成長を観に来る方もいるでしょうし、荒川さんの細かすぎて分からないテクニックに期待をする玄人の方もいるでしょう。また、湯場選手の日本4階級が気になる方もいるでしょうし、大村選手の思い切りのよい、勢いある攻撃も観てみたいことでしょう。

 果たして誰が勝ち残るのか?タイトルマッチまで、後2週間程となります。全選手一番しんどい時期ではあると思いますが、当日に最高のコンディションを作るため、頑張ってまいりましょう!

 皆さん楽しみにしていて下さい!


◎2010.9.4 第82回lダイナミックグローブ《第27回ファイティング・スピリット・シリーズ》Wタイトルマッチ観戦ガイド
8/18 【試合の見所】東洋太平洋&日本 S・ウェルター級Wタイトルマッチ を追加しました!

100904poster_s


申し込みは申し込み用チケットフォームからお願いします。


 親子半額観戦シート
 チャーリーBOXチケット申し込み
 今年の夏、8月は八王子中屋ジムの試合はありません。何故ならその後の秋に大きな試合、中ぐらいの試合が目白押しだからです!

 それでは9月からの試合スケジュールをチェックして行きましょう。


 *9月4日(土) 後楽園ホール

  第482回ダイナミックグローブ/第27回ファイティング・スピリット・シリーズ Wタイトルマッチ

 東洋太平洋&日本S・ウェルター級Wタイトルマッチ 12回戦

  チャーリー太田(東洋太平洋&日本同級チャンピオン/WBA世界同級13位/WBC世界同級27位/八王子中屋/16戦14勝10KO1敗1分)
    vs
  湯場 忠志(東洋太平洋同級7位/日本同級2位/都城レオスポーツ/44戦37勝28KO5敗2分)



 チャーリーの2冠をかけたタイトルマッチ、相手は日本3階級王者の湯場忠志選手!共に強打を持つ二人の試合はその都度1回のコンタクトで決する可能性も大いに秘めたKO必死、名実共に注目すべき好カード!

 チャーリーの成長は湯場選手の経験を凌駕することが出来るか!?ご注目下さい!



 日本ライト級タイトルマッチ 10回戦

 荒川 仁人(日本同級チャンピオン/WBA世界同級9位/WBC世界同級23位/八王子中屋/19戦17勝11KO1敗1分)
  vs
 大村 光矢(日本同級4位/東洋太平洋同級9位/三迫/17戦13勝9KO4敗)



 4月に日本ライト級王者となった荒川さんの初防衛戦、相手は連続KO勝利で勢いに乗る大村光矢選手!テクニックで秀でる荒川さんが激しい攻撃的な大村選手をどこまで捌ききり、自分のペースに持ち込むかとが出来るのか?

 対局にある両者のスタイルが織りなす攻防のコントラストをお楽しみ下さい!


 *9月28日(火) 後楽園ホール

 第67回東日本新人王準決勝

 ライト級 4回戦

 林 和希(八王子中屋/5戦4勝4KO1分)
  vs
 土屋 修平(角海老宝石/5勝5KO)




 ”暴れん坊将軍”林和希の東新人王予準決勝は、優勝候補に挙げられている全勝全KOの土屋修平選手です。共に手数でストップ勝ちを収めるのではなく、一発で勝負を決める生粋のパンチャー同士の対戦。当日は決勝のような注目を浴びること間違い無しのスリリングな一戦をお楽しみに!


 *10月3日(日) 大阪IMPホール

 日本ミドル級タイトルマッチ in 大阪

 日本ミドル級タイトルマッチ 10回戦

 鈴木 哲也(日本同級チャンピオン/東洋太平洋同級2位/進光/33戦25勝15KO8敗)
   vs
 淵上 誠(挑戦者 日本同級1位/東洋太平洋同級4位/八王子中屋/19戦13勝4KO6敗)



 とうとう決まった現王者、鈴木選手とのリマッチとなるタイトルマッチ。淵上君は燃えております!八王子中屋ジムではこの決戦に向け日帰りバスツアーを計画しております。詳しくはまた後ほどに!待たされた分だけ成長し続けた淵上誠が、今度こそ最高の結果を出します!


 *10月9日(土) 後楽園ホール

 The GREATEST" BOXING

 S・フライ級 8R

 野崎 雅光(日本同級10位/八王子中屋/11戦9勝4KO2敗)
   vs
 ガンバレ将太(戸高/8勝7勝2KO1分)



 5月以来のまさの試合の相手は無敗のガンバレ将太選手、日本ランクには入ってはいませんが、挑戦するには十分の実力を備えた長身選手です(あるいはまさが常に小さ、、)。前回の試合では対戦者を圧倒するも倒しきるにはいたらなかった事もあり、今度の試合ではその辺を意識するとまさは言っております。ランカーとして、その結果はもちろんの事、その内容も魅せてくれるでしょう!


 *10月28日(木)  後楽園ホール


 中村尚平太(八王子中屋/20戦10勝(4KO)8敗2分)
  VS
 新藤寛之(宮田/7勝(1KO)1敗)



 尚平太の復帰第3戦が決まりました!今年、約6年振りに復帰した尚平太が今度こそ勝利を挙げる為!挑む相手は昨年の全日本新人王である新藤寛之選手です。180オーバーの長身サウスポーでフットワークと距離を駆使して戦うアウトボクサー、ここは今までの経験を活かした尚平太のボクシングに期待したい所です。

 良いもの観せられるように頑張ります!
 

(前列左から山口桂太、野崎雅光、森道晴、後列左からチャーリー、荒川さん(が若干かくれ気味、、)林和希、中村尚平太、淵上誠、そしてゲスト、帝京大学からスパーにやって来た工藤啓太君)

 さて皆さん、お盆をいかがお過ごしでしょうか?

 八王子中屋ジムは現在お盆休みの真っ最中、

 しかしそんな中、ジムでは試合の近いプロやそうではないプロ、お客の出稽古選手と皆が休み返上で練習に励んでおりました。

 人生は長い、しかし選手でいられる時間は短い。

 もしそう思うならば、この数日の練習が未来の自分にどれだけ影響を与えることになるのか!?

 そんな思いに駆られた(かは分からない)ボクサー達が猛暑で見せる更に暑苦し、、熱いトレーニング。

 夏が明けた後の彼等のパワーアップにご注目下さい!

 明日は現在決まっている八王子中屋の試合スケジュールを確認して行きます!
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8
9 10 12 14 15
16 17 18 19 20
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie