(日本が誇る山、高尾山!)
先日、チャーリー太田選手が、八王子、いや東京、いやいや日本が誇ります観光名所『高尾山』にある『高尾山薬王院』に東洋太平洋/日本スーパー・ウェルター級タイトル獲得の報告をしてまいりました。
午前10時集合、時間ジャストにチャンプ登場。モノレールで薬王院に向かいました。
(薬王院に向かう途中、節分会に参加した方々の名前が書かれた札に八王子中屋拳士達の名が、チャーリーの名が!来年は王者と記入してもらいましょう!)
(着きましたは高尾山薬王院!)
(大本堂に着くと線香を炊き心と身体をお清めです、王者になって
(そしてお祈りです。王者になって更に願うこともできたでしょう。)
来年こそはベルトを持って、、
毎年参加させていただいている高尾山薬王院節分会にて、ここ数年果たせなかった誓いを本日チャーリーがようやく果たしてくれました。
高尾山薬王院、大山隆玄貫首様にベルトをお見せすることもでき、お話を伺う事ができてとてもためになりました。有り難うございました。
(ベルトに興味を持って戴き、嬉しいです。)
(和洋折衷、大山隆玄貫首様とてもお似合いでした。)
これからチャーリーは初防衛戦に向け、また荒川仁人選手は22日の日本タイトルマッチ挑戦、淵上誠選手は日本タイトル前哨戦、中村尚平太選手の日本ランク挑戦等、更なる飛躍を薬王院で再び誓って参りました。
本日は高尾山薬王院の関係者の方々、本当に有り難うございました。これからも更に頑張ります!
(チャーリー太田、桜に何を誓う。)
4月16日(金)第67回東日本新人王予戦〈後楽園ホール〉
◎S・ライト級 4回戦
野崎祐一郎(八王子中屋/3戦2勝1KO1敗)
vs
小日向佑太(KTT/1戦1勝)
相手の好打に苦しむも、最終4R1分2秒TKO勝利!
今年2月に4年振りの復帰を果たした野崎祐一郎選手が、最終4回TKO勝利で東日本新人王予選の初戦突破しました!
試合開始、前回の復帰戦とは打って変わり右ストレートをボディに打ち込み、逆ワンツーそして今度は上に右ストレートと、流れるようにパンチを打って早くもペースを掴む野崎君。
しかし続く2回に相手の小日向選手の右ストレートを連続で好打され、打ち合いに付き合うようにしてペースを逆に奪われてしまいます。3回は相手の攻撃後に右ストレートや左ボディを軸にして前に出る一進一退の攻防を広げました。
しかし最終4回、野崎君はその身体の強さを活かし、前に前にと出て行きます。前半のボディも効果が出始め、動きの鈍くなってきた相手に野崎君の左フックが2発連続で痛打、明らかなダメージを奪いました。そして畳み掛けるようにして右ストレートを打ち込んだ所でレフェリーが小日向選手を押さえ込み試合終了。野崎君の最終回TKO勝利となりました。
復帰戦に続き好打を連発するも、又もらいもした野崎君。試合勘も大分取り戻したようにも見え、しかしまだ完全ではなくも見えました。
新人王戦はマラソントーナメント、その一試合で結果を残さなければならないことはもちろんですが、その先を見据えダメージを残さないこともまた必要なことなのです。
次の試合もすぐ目の前の6月4日(金)、この短い期間の中で野崎君はどのくらいの成長を見せてくれるでしょうか。そんな所に注目しつつ、次回も野崎祐一郎選手の応援よろしくお願いいたします!
■ 野崎選手から、応援して下さった皆様へ
「勝ちました!ありがとうごさいます!
内容は、まだまだですが、練習して強くなります!」
■ 動画をUPしました。携帯からも見られます。
◎S・ライト級 4回戦
野崎祐一郎(八王子中屋/3戦2勝1KO1敗)
vs
小日向佑太(KTT/1戦1勝)
相手の好打に苦しむも、最終4R1分2秒TKO勝利!
今年2月に4年振りの復帰を果たした野崎祐一郎選手が、最終4回TKO勝利で東日本新人王予選の初戦突破しました!
試合開始、前回の復帰戦とは打って変わり右ストレートをボディに打ち込み、逆ワンツーそして今度は上に右ストレートと、流れるようにパンチを打って早くもペースを掴む野崎君。
しかし続く2回に相手の小日向選手の右ストレートを連続で好打され、打ち合いに付き合うようにしてペースを逆に奪われてしまいます。3回は相手の攻撃後に右ストレートや左ボディを軸にして前に出る一進一退の攻防を広げました。
しかし最終4回、野崎君はその身体の強さを活かし、前に前にと出て行きます。前半のボディも効果が出始め、動きの鈍くなってきた相手に野崎君の左フックが2発連続で痛打、明らかなダメージを奪いました。そして畳み掛けるようにして右ストレートを打ち込んだ所でレフェリーが小日向選手を押さえ込み試合終了。野崎君の最終回TKO勝利となりました。
復帰戦に続き好打を連発するも、又もらいもした野崎君。試合勘も大分取り戻したようにも見え、しかしまだ完全ではなくも見えました。
新人王戦はマラソントーナメント、その一試合で結果を残さなければならないことはもちろんですが、その先を見据えダメージを残さないこともまた必要なことなのです。
次の試合もすぐ目の前の6月4日(金)、この短い期間の中で野崎君はどのくらいの成長を見せてくれるでしょうか。そんな所に注目しつつ、次回も野崎祐一郎選手の応援よろしくお願いいたします!
■ 野崎選手から、応援して下さった皆様へ
「勝ちました!ありがとうごさいます!
内容は、まだまだですが、練習して強くなります!」
■ 動画をUPしました。携帯からも見られます。
(本格的に『童顔”だった”スナイパー』となって来た荒川さんがタイトルに狙いを定めております。)
本日16日(金曜)、毎週金曜発行の西多摩地区の情報をもれなく伝えるローカルニュースペーパー『西多摩新聞』に、いよいよ来週22日(木)に日本ライト級タイトルに挑戦する荒川仁人選手の記事が1面に掲載されました。
その昔まだ荒川さんがイガグリボーズだった頃(
今思えば、あの頃の彼はただ普通の少年(会長の息子と荒川は幼なじみ)、何か特別なモノを形にするような子ではまだありませんでした。それが今や、日本ボクシングのトップレベルの実力を持った男にまで成長したのです。
そんな荒川さんの過去も描かれているかもしれない記事、どうぞ皆さんもご覧下さい!8面にて東洋太平洋/日本スーパー・ウェルター級王者チャーリー太田選手の記事も書かれております!
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
(グローブ、尚平太、共にギリギリまで戦い抜きますよ!)
4月23日(金)に復帰第2戦目を行う中村尚平太選手も試合に向け着々とコンディションを上げております。
前回は日本2位の強豪との対戦だった、尚平太。6年振りということも相まって、中々自分の思うように動けなかったようですが、今度の相手はこれまた日本ランカーにして08年の全日本新人王、無敗の高山樹延選手(日本ウェルター級11位/角海老宝石)、大丈夫なんすか、尚平太さん!?
「がむしゃらに行きます!」
前回、本来ならばあくまでも復帰が最重要、目的でした。しかし、試合を準備していくにあたって対戦相手が日本ランク上位に決まった時、少し目標の向かった先が変わってしまったのかもしれません。
今度の試合、尚平太はあくまで勝利を目指し、見に来てくれる仲間とそれを分かち合いたいと言います。前回、それが出来なかったからです。
「ランクとか、余計なことは考えません。勝利の為、それだけですよ。」
明確じゃありませんか、期待していいんですね、尚平太さん?
「がんばります!」
皆さん、今一度、尚平太に大きなご声援よろしくお願いいたします!
◎八王子中屋ボクシングジム interview room
ジムの練習生 こんどうさんが、尚平太選手にインタビューしてくれました。
中村尚平太インタビュー【2010/4/23 vs 高山樹延】
(きれいな顔してるよ森君、そんな君から祐ちゃんにパワーを!)
昨日の森君の完勝で八王子中屋ジムは更に勢いが増しております!そして次に続くのが4月16日(金)スーパー・ライト級の東新人王予選に出場する野崎祐一郎選手です。
4年前は新人王を目指すも、一時ボクシングから離れていたことで不出場。今年が野崎君(以下祐ちゃん)にとってキャリア初の大会参加です。
前回の復帰戦で、昔のコンディショニングを若干思い出したという祐ちゃんに無理矢理、新鮮なコメントを求めるも、「いやっ、いつも通りっす!特に変わったことはないですね。」といつも通りを宣言、いいんだよ、こっちのネタ探しに合わせなくて。
なんと前回の試合では前日計量、当日も昼まで(自ら)仕事をこなしていたことが発覚した祐ちゃん、ボクサーとしてそれは凄すぎるぞ、それは!
それでも彼曰く「仕事をすることでいつものリズムで試合に臨めました」とのこと。逞しすぎるぞ!
マラソントーナメントの新人王予選、しかも参加者多数のスーパー・ライト級。そんな中でどこまでリズムを保っていけるか!?4年越しの新人王参戦の思いが詰まった祐ちゃんの予選第1試合、応援よろしくお願いいたします!
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/13)
(02/11)
(02/06)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索