Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[495]  [496]  [497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503]  [504]  [505

(おめでとう、本物の紙は当日もらって下さい)

 先月の3月25日の東洋太平洋/日本スーパー・ウェルター級タイトルマッチを逆転の8回TKO勝利で新2冠王者となったチャーリー太田選手が3月の月間MVPを受賞しました。

 記者クラブの方達が後楽園ホールで行われた試合の中で、その月に印象の良かった試合の勝者に送る月間賞、チャーリーは初の受賞となりました。

 表彰式は5月1日、後楽園ホール『第477回 ダイナミックグローブ』にて行われます。どうも皆さん有り難うございました!



(仮想、近藤選手、オーソドックス)


(仮想、岳選手、サウスポー)

 そしてチャーリー、既に練習再開しております。これからタイトル挑戦に挑む荒川仁人選手、日本タイトル前哨戦に臨む淵上誠選手のスパーリングを手伝う為、右に左にスタイルを変えながらチャンピオン休暇を返上して皆の練習に付き合ってくれているのです!うーん、友情に厚い男じゃないですか。

 そしてその優しさこそが、彼をここまで押し上げた原動力になっているのでしょう。

 仁人、フッチー、今度は君たちの出番だ!

 
 今月半ばから八王子中屋ジムは立て続けに試合が行われますよ!皆、チャーリーのタイトル獲得の勢いを繋げられるか!?その意味で彼のベルトの前で記念写真ではなく、その勢いを感じて頂きつつ試合に向けて気合いをちょうだい致しました。
 それでは今月の八王子中屋試合予定をチェックしていきましょう!

4月13日(火)『第90回ダイナマイトパンチ』 会場:後楽園ホール



 バンタム級 4回戦

 森 道晴(7戦2勝2KO5敗)
  VS
 大和田 寿(厚木平野/3戦1勝2敗)


 森君は先日ご紹介しましたね。前回の試合で彼は自分の中の壁を乗り越え、大きな自信を手に入れました(詳しくはこちら、森君、おめでとう!
 ようやく実力に精神が追いついて来た森君、今度の試合ではその距離をさらに縮め、あるいは超えてくれるのではないか!?期待は大です!

森選手からのコメント
 「ジムに今勢いがあるので、良い試合が出来るようベストを尽くします。応援宜しくお願い致します!」


4月16日(金)『第67回東日本新人王予戦』 会場:後楽園ホール



S・ライト級 4回戦

 野崎祐一郎(3戦2勝1KO1敗)
   VS
 小日向佑太(KTT/1戦1勝)

 今年の2月、4年ぶりの復帰戦で判定勝利した(詳しくはこちら、野崎祐一郎の復帰戦)裕ちゃんが、S・ライト級で新人王予選に挑みます!
 父として、働き手として、そしてボクサーとして、そのすべてを背負うのではなく、背中を支えられるようにして、彼は周りに感謝し、トーナメントに臨みます!

野崎選手からのコメント
 「新人王初戦!負ける気がしません!応援お願いします!」


4月22日(木)『日本ライト級タイトルマッチ』 会場:後楽園ホール



 ライト級 10R

 近藤明広(チャンピオン/WBC世界同級30位/WBA世界同級8位/日東/14戦13勝6KO1敗)
  VS
 荒川仁人(WBC世界同級37位/OPBF東洋太平洋同級1位/日本同級1位/18戦16勝11KO1敗1分)

 荒川仁人、自身2度目のタイトルマッチが近づいて参りました。
 前哨戦を危なげなく勝利した荒川さん(詳しくはこちら、21日後楽園、荒川勝利、日本タイトル挑戦へ!)、今度の彼は、去年の彼とは違いますぞ!何かを計る必要等なし、荒川100%のタイトルマッチ仕様で当日はリングに上がります!
 そんな荒川さんが成長著しい王者にどう対抗するのか?二人の前の試合の評価はそれほど意味を持たないのではないか?
 今度のタイトルマッチ当日、二人は比べ物にならないくらいの成長と真の実力を見せてくれるかもしれません。

 更に、荒川さんには王者となる者のメンタルトレーニングをして頂きました!*協力:チャーリーチャンピオン。



 似合うじゃないですか!このイメージで当日も頑張って下さい!

荒川選手のコメント
 「ベストなコンディションで臨みます!」


4月23日(金)『角海老ボクシング』 会場:後楽園ホール



 ウェルター級 8回戦

 高山樹延(日本ウェルター級11位/角海老宝石/10戦10勝3KO)
  VS
 中村尚平太(19戦10勝4KO7敗2分)

 今年1月、6年ぶり、しかも日本上位ランカーとの復帰試合でほろ苦い敗戦で始まった中村尚平太の2010年(詳しくはこちらで、中村尚平太選手の試合)。
 しかし、そんな試合後、彼のもとにまたもランカーとの対戦チャンスが訪れました(詳しくはここで、尚平太、練習復帰。そして既に決定、次の試合!いや、別に書くのが面倒という訳じゃないですよ(汗))
 今度の試合に向け、尚平太はただ単純に、一つの”もの”を目指し試合に臨みます。
 問:その”もの”とは何でしょう?
 ヒント:当日彼はそれをリングの上で見せてくれるでしょう!
 答え:それは試合後に分かります!

中村選手のコメント
 「頑張ります!!」

4月26日(月)『ホープフルファイト VOL.6』 会場:後楽園ホール


 71.6kg 8回戦

 淵上誠(東洋太平洋ミドル級4位/日本同級1位/18戦12勝4KO6敗)
  VS
 岳たかはし(東洋太平洋ミドル級6位/日本同級2位/川崎新田/16戦11勝6KO4敗1分)


 フッチーが再び日本タイトル前哨戦に臨みます!
 去年の日本タイトルマッチで、納得しきれない敵地での判定負けから、彼は自分に足りなかったものを徐々に身に付けている事を、復帰後2戦連続で証明してくれました(詳しくはこちら、淵上誠、またも左ストレート炸裂! in『レイジング・バトル』)。
 今度の相手岳選手は、タフでトリッキーなサウスポー、フッチーも初体験のタイプのようです。サウスポー対決という事で、いつものオーソドックスとの戦い以上にパンチの交換が激しくなる事は必至!
 そんなとき、彼のボクシングスタイルが活き、新たな武器がさらに威力を発揮してくれるでしょう!
 去年の悔しさの分だけ、本当に強くなり続けているフッチー。日本ランク1位VS2位の本物の前哨戦で、もう一度本物の挑戦者となるべく彼はリングに上がります!

淵上選手のコメント
 『きばっど!』(鹿児島弁で、頑張るの意味です。)



4月30日(金)『WORLD PREMIUM BOXING VOL.11 The REAL ダブル世界タイトルマッチ』 会場:日本武道館



 58kg 4回戦

 林崎 智嘉志(1戦1分)
   VS
 尾川 賢一(帝拳/デビュー)

 今年1月にデビュー戦を惜しくも引き分けた智嘉志君(詳しくはこちらで、横田知之、林崎智嘉志のデビュー戦)。
 今年の新人王参戦はなりませんでしたが、夢の舞台、武道館の世界戦尾前座で2戦目を戦う事が決定!相手は大学時代に日本拳法で入賞する他競技の実力者。
 しかし、当日行うのはボクシングですよ!どうか智嘉志君には今度こそ、その才能豊かな動きを結果に結びつけてほしいです!彼にはそれが出来るはずだから!

林崎選手のコメント
 「応援宜しくお願いします!」



 ということで、今月中旬より八王子中屋ジム『春の乱』が開始します。皆様どうか各選手に向け暖かい、または熱い(生温いのはちょっと、、)応援宜しくお願い致します!

 そして何より八王子中屋拳士達のベストを尽くす試合を楽しんで下さいね!




(お腰に巻いた日本ベルトは返さなくても良いのだ、勝ち続ける限りは!あっ、ドローもOKか、、)

 先月25日に東洋太平洋/日本スーパー・ウェルター級新王者となったチャーリー太田選手がベルトを製作中です。

 と言いますのも、この写真に写っている東洋のベルト、本当はコミッションのもの。東洋のベルトは各自で自主制作しなければならないのです。日本のベルトは持ち回りです。負けるか、または返上するか、盗まれ、、などしてその時その時の王者の元に身を委ねるのです。

 そのためチャーリーはただ今、おニューの東洋ベルトを製作中で、彼のスポンサーさんである凌南運輸太田社長が出資をして下さいます。太田社長有り難うございます!

 ホールに飾る写真も制作しなければならないチャーリー、王者になったことで徐々に周りの流れも変わってきているようで、更に実感を受けていくことでしょう。

 チャーリーのタイトル獲得で、続く荒川仁人選手も22日のタイトルマッチに向けて更に燃えてくれるでしょう!

 皆さん、どうぞ期待していて下さいね!

記念撮影ではありません。勝利の為の栄養補給なのです!)

 さぁ、先月のチャーリーのタイトル獲得で更に勢いに乗る八王子中屋ジムから続く選手は4月13日(火)、『第90回ダイナマイトパンチ』に出場する森道晴選手です!

 勤め先の関係、減量のこと等で一番厳しい時期に突入した森君ですが、ジム内にいる豊富なサウスポー達を相手にし、次回の試合に向けて必勝態勢に入っております。

 ただ今ジムの玄関から中に突入すれば、そこには取りたてホヤホヤのチャンピオンベルト達があなたを出迎えてくれますよ。

 森君には是非ベルトからパワーを吸収し、当日は自分の力に変えてほしいですね。

 当日もファンの方々は美しいボクシングを期待していて下さい!
 先月25日に見事逆転で8回TKO勝利し、東洋太平洋/日本スーパー・ウェルター級新王者となったチャーリー太田選手がベルト獲得の喜びを応援して下さった皆様と分かち合ったようです。

 まずは毎回、八王子中屋ジムの選手の試合の為に(なんと!)滋賀県から応援をしに来てくれるファンのマキちゃんとお母さん。ジムのむさ苦し、、プロボクサー達と新王者に囲まれる中、喜びを分かち合いました。応援有り難うございました!




 続いては八王子中屋ジムをいつも応援してくれています株式会社 カタクラさん。両脇に花とベルトに囲まれ幸せそうな新王者は、こちらでも喜びを分かち合いました。筒井会長、そして皆さん応援有り難うございました!



 そしてチャーリーをスポンサードして頂いています、凌南運輸さんにも、もちろんご挨拶にさせていただきました。



 実は今回の撮影写真のほとんどが太田社長からのご提供でございます。といいますか、今回の挨拶回りに、チャーリーが太田社長を引きづり込ん、、誘って皆さんに会いに出かけたとのことです。二人の関係は選手、スポンサーを超えた関係にあるのです。変な方向の意味ではありませんよ。

 そんな太田社長の周りにいる社員の方々とも喜びを分かち合いました。応援有り難うございました!



(凌南運輸Nざわさん、社長の許可を頂き使用させていただきました。ハヤリ病にはお気をつけ下さい。)

 そして最後はファミリーのもとへ、太田社長のお子さん達と彼等ののおじいさまとも喜びを分かち合いました。応援有り難うございました!



 改めてこの場を持ちまして、タイトルマッチに応援にきていただいた方々、また来れなくとも勝利を願って下さったファンの方々、本当に有り難うございました!

 チャーリーはこれからももっと強くなり、更なる成長を見せてくれるはずなので、これからも更なる応援よろしくお願いいたします!そしてなにより、次の初防衛戦でも彼の試合を楽しんで下さいね!


八王子中屋ジム練習風景(携帯用)

携帯から見られるように動画をUPしました。
YouTube動画で見られない方は、nifty動画でご覧になってみて下さい。

 YouTube動画

 nifty動画
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8
9 10 12 14 15
16 17 18 19 20
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie