東洋太平洋/日本スーパー・ウェルター級Wタイトルマッチ直前のチャーリー太田選手のインタビュー記事が、八王子中屋ジムの練習生『こんどうさん』の『八王子中屋ボクシングジム interview room』にて(写真がかっこいい!)掲載されております。こんどうさん、有り難うございました。
インタビュー 【2010/3/25 東洋・日本タイトル挑戦】
そのインタビューの最後、チャーリーが色紙にサインとメッセージをの残してくれております。
People ask:
”Charlie,how did you become so good?”
まぁ、直訳すると「ねー、チャーリー、どうやってそんなに良く(強く)なったの?」でしょうかね。よくジムで聞かれている姿を目撃しましましたよ。成長のスピードが半端ではないのです。そんなチャーリーのお答えは、
”I don`t Sleep!!”
選手の皆さん、分かりましたか!眠っちゃダメですよ!って、ここは直訳しないで、彼の語るその意味深さを噛み締めて下さいね。そうすることであなたもチャーリーに近づけるかもしれませんよ!
ただ頑張るだけじゃない、どう頑張っていたのかを、それを今度の試合、彼は見せてくれそうです。
当日、応援に駆けつけてくれる皆様、どうか大きな声援で彼を迎えてあげて下さいね。そして何よりチャーリー太田、初のタイトルマッチを一緒に楽しんで下さい!
インタビュー 【2010/3/25 東洋・日本タイトル挑戦】
そのインタビューの最後、チャーリーが色紙にサインとメッセージをの残してくれております。
People ask:
”Charlie,how did you become so good?”
まぁ、直訳すると「ねー、チャーリー、どうやってそんなに良く(強く)なったの?」でしょうかね。よくジムで聞かれている姿を目撃しましましたよ。成長のスピードが半端ではないのです。そんなチャーリーのお答えは、
”I don`t Sleep!!”
選手の皆さん、分かりましたか!
ただ頑張るだけじゃない、どう頑張っていたのかを、それを今度の試合、彼は見せてくれそうです。
当日、応援に駆けつけてくれる皆様、どうか大きな声援で彼を迎えてあげて下さいね。そして何よりチャーリー太田、初のタイトルマッチを一緒に楽しんで下さい!
21日(日)、モンデール銀座ホールで行われた『ザ・おやじファイト OFBタイトルマッチ』に八王子中屋ジムでトレーニングを行っている弦間径さんがライト級で出場しました。
(ナイスミドルの仲間達と共に弦間さん(中央)はリングに向かいます)
2006年11月5日に新宿FACEで始まった同スパーリング大会、33歳以上の男性、ボクシングの経験者で、事務局が可能と認めるコンディションであればあれば誰でも参加が出来るとのことです。
大会を重ねることで今では王座トーナメント、地方大会、チャンピオンカーニバルも開催されております。
この日も4つの前座、3つのタイトル戦が行われ、白熱したオヤジたちの戦いが展開されておりました。
(会場はロレックス専門店でもお馴染み『モンデール銀座ホール』)
(戦いの雰囲気漂う会場)
(運営陣の方々)
(おやじTシャツ)
(熱気ある中、試合が開始)
(この日に賭けた分だけの感情が爆発しておりました)
そんな一喜一憂するおやじ達の熱戦の中、弦間選手も4試合目にリングに登場しました。
(ヘッドギアを既に付けながらの入場、緊張以上に気合いみなぎる表情の弦間径選手33歳、ピッカピカのルーキーです!)
(対する相手は40歳のナイスミドル)
(会場にはジムの練習仲間、内藤さんの姿も!)
試合は頭を振ってプレッシャーをかける弦間選手と、リングを使い連打で対応する相手選手の展開で始まりました。
ロープやコーナーにつめるも中々有効打を打ち込めない弦間選手でしたが、パンチを上下に散らすことで攻撃にリズムが出てきます。しかし、最後は意地の打ち合いの中試合は終了、弦間選手一歩及ばず判定負けとなりました。
(襲いかかるおやじルーキー弦間!)
(不慣れな友人のセコンド陣、それでも弦間選手の為に必死で助けようとしていました。熱い、熱いぜ!)
(相手の攻撃を避け、ボディにパンチを打ち込んだ攻撃)
(判定は青のおやじさんに軍配が上がりました。弦間選手には次回に期待です!)
その後、休憩を挟み3試合のタイトル戦が行われ、1ランク上のレベルのボクシングで観客達を更に湧かせておりました。
(エンターテイメント溢れる入場シーン)
(ラウンドガールも完備、わーい。リング内外のオヤジたちのやる気、興奮度を更に高めます!)
(タイトル戦の勝利者にはベルトの授与もあり、プロさながらの演出も光っておりました。)
多くの熱戦が繰り広げられたこの日の大会、次回は4月の福岡大会、5月の新宿大会、6月の札幌大会と既に多くの大会が後に控えているようです。選手の皆様、関係者の方々、お疲れさまでした。
八王子周辺で身体をくすぶらせているおやじさん達!自身の身体を再び鍛え直し、
皆さん、元気にがんばりましょう!
■「八王子中屋ボクシングジム interview room」に、チャーリー太田インタビュー 【2010/3/25 東洋・日本タイトル挑戦】がUPされました!
http://ameblo.jp/kondousanbox/entry-10487246100.html
(今年1月の時点で既にこのボディ!)
ジム最年長の大川内天心選手の新人王初戦の日程が決定しました!
5月21日(金)、場所は皆の後楽園ホール。初戦の相手は三迫ジムの石川幹也選手です。
オールドルーキー大川内さんの試合は約3年ぶり。今年に入り八王子中屋ジムでは6年の中村尚平太選手、4年の野崎祐一郎選手とブランクのある選手達がそれぞれ復帰を果たしておりますが、ジム最後の砦がとうとう動き出しますぞ!
今回の新人王への意気込みが分かるベテランは、既に数ヶ月前から絞れた身体を見せてくれております。本人曰く中身を追いつかせなければならないとのこと。
明確な決戦の日が決まったことで、これからはその時までドンドンとトレーニングをこなし、試合勘を取り戻して当日の舞台に登場してもらいたいと思います。
皆さん応援よろしくお願いいたします!
(な、何だ、この腕は、、)
いよいよ迫って参りました、来週25日(木)チャーリー太田選手が挑戦する東洋太平洋&日本スーパー・ウェルター級タイトルマッチ!
減量や練習量が最も厳しい時期をこえ、チャーリーはただいまコンディションを整える段階に突入しております。
今度の試合の為、チャーリーはいつも以上のスパーをこなしたと聞きます。その中にはチャーリー待望の出稽古などもあり、とても充実したトレーニングの日々を過ごしていたのではないでしょうか?
昨年のクリスマス、若干よけいな鎧を身にまとった中でチャンピオンカーニバル発表会に出席していたチャーリーでしたが、どうですか!今の彼のビルドアップされたこの身体!本物の鋼がそこにはあるじゃないですか。
彼の全部をお見せしたいのですが、まぁ、それは本番の当日まで待っていて下さい。チャーリー太田の試合使用の肉体から放たれるスピード、パワーそしてテクニックがあなたを虜にしますよ!
さぁ、皆!木曜は後楽園で彼に拍手!
という感じで出迎えて上げて下さいね!
がんばります!
(あと2ヶ月後ですか、忙しいですね。今のうち休んで下さいな。)
先日、打ちつ、打たれつ、しかし結局はり倒して3戦目を終えた(3回TKO勝利)”暴れん坊将軍”林和希選手が、新人王戦に殴り込みをかける為に早くも復帰をしておりますよ!
が、
その林君、今日はジムにやって来たかと思うと、何やら用事が出来たご様子で、すぐに帰ってしまいました。だ、大丈夫だったのかな?まぁ、本番になれば大丈夫でしょう!
そんな林君の新人王戦、舞台は会長のボクシング生まれ故郷、斎田ジム門下生が一同に会する『斎田一門会』、セミでは昨年新人王を獲得した野崎雅光選手も登場します。
八王子中屋の若手人が当日は暴れ回ること間違いなしの5月12日(月)を皆様どうぞお楽しみに!
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/13)
(02/11)
(02/06)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析