Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[497]  [498]  [499]  [500]  [501]  [502]  [503]  [504]  [505]  [506]  [507

(当日に生かすのだ、森道晴!)

 つい先日、選手同士の力が繋がっているとお伝えしましたが、昨日のジムでもそんな繋がりが見えました。

 4月13日(火)、『第90回ダイナマイトパンチ』に出場する森道晴選手が山口桂太選手と作戦会議をしておりました。

 というのも、今度の森君の相手はサウスポー。

 そんでもって、先日の桂太君の相手もサウスポー。

 そして二人はオーソドックス。

 何が有効で、何が危険かを身を持って知った、桂太発のほっかほかの生情報。森君には届いただでしょうか?

 試合まで一ヶ月を切り、サウスポーとのスパーリングをこなす日々の森君。そうです、彼の試合にも皆の力が籠っているのです。

 これは、負けられませんね(プレッシャーかけちゃったかな?)!

 チャーリーにも森君にパワーを与えるような試合を、タイトルマッチでは期待したいと思います!
 

(うーん、割れない限り、コレのおかげで今のジムの勢いは止まりそうもありませんよ!)

 八王子中屋ジムの事務所前には、二つのびんに詰まった手まりがあります。

 愛荘町愛知川地区に古くから伝わるという「びん細工手まり」です。
 
 いつも八王子中屋拳士達を応援して下さっている、ファンの方々からのプレゼントなのです。

 愛知川 びん細工手まり

 『大輪の花』を咲かせ

 今年の『白星』を、

 そんな願いが込められているというこの伝統工芸品。ただ今のジムの勢いに力を添えてもらっている事に間違いはございません!

 そこで今回ご紹介するご商品は、、ってのは冗談ですが、この美しい『瓶細工手まり』を販売されている愛知川観光協会さんの承諾を得て勝手ながらこちらにリンクさせていただきました。是非皆さんも覗いてみましょう!

http://www.biwa.ne.jp/~e-machi/08_bintema.html

 今度のチャーリー太田選手のタイトルマッチでは、ジムスタッフ、選手達、スポンサーの方々そして何よりファンの皆さん!皆の力を合わせてがんばっていけたらと思っております!

 応援よろしくお願いするとともに、何より特別なタイトルマッチを楽しんで下さいね!


 今年に入り、勝利、敗戦、引き分けと既に多くの試合を八王子中屋ジムはこなしてきましたが、一つだけ変わらないものがあります。それは”勢い”というものです(だけではないっすよ!)。

 それぞれの選手達はリングの中では一人で戦っていますが、実は皆、繋がっていたんですよ!

 今年、ジムの試合始めは1月に行われた中村尚平太選手の6年ぶりの復帰戦でした。相手が上位のランカー、彼が約6年ぶりの試合だった事もあり、自分のペースを掴めぬまま、判定での負けてしとなってしまいました。

 しかし彼の敗戦後、2月に同じく約4年ぶりの復帰戦を行った野崎祐一郎選手が見事勝利を収めることができました。その傍らで応援に駆けつけた尚平太が見え、彼の勝利の要因はここにもあったのだろうと感じさるものがありました。

 そしてルーキー達も互いのモチベーションを上げていました。

 1月後半にデビューした横田知之選手と林崎智嘉志選手。横田君は初回にダウンを奪われた後からの逆転TKO勝利を収めましたが、智嘉志君はセンスを見せるも強者相手にドロー判定。期待が大きかっただけに智嘉志君は激を飛ばされ意気消沈している中、勝利した横田君、先にデビューし、2連勝中だった林和希選手が彼と控え室に残り時間を共有していて、そんな優しき男、しかし暴れん坊の林君の3試合目には今度は2人が姿を見せ、彼を懸命に応援していました。ああ、彼等は一緒に成長していくのだろうな、と感じさせられました。

 そしてランカーに挑戦した山口桂太選手は尚平太の教えを胸に(むろん尚平太本人はそのつもりはなかった、、、)一時は相手をKO寸前にまで追い込み、判定負けではありましたが大健闘を見せました。その姿に燃えて続いたのが丸山伸雄選手、先日一階級上のランカー相手にダウンを奪う、TKO勝利、見事ランクインを確実にしました。

 と、無理矢理ではなく繋がっていく彼等の戦いぶりを見て、ああ一人で戦っている訳ではないのだなぁ。とつくづく思わされたのです。

 そうして迎えるチャーリー太田、初のタイトル戦、Wのタイトルマッチ。今年、いや、去年から続いているジムの勢いを全身に感じて3月25日にはきっと一つの形あるものを獲得てくれるでしょう。そう、その後にまた続く選手達に勢いを更に与えるようにして。

 という事で、まだまだチケットも絶賛販売中です、Still now on saleですよー!

 詳しくはジムまでご連絡ください!


(いや、別に宣伝のためここまで引っ張った訳じゃないっすよ!言いたかったのは、このパンパンの腕には皆の勢いが詰まっている!ってことです!)

 そして今日、ジムでは大学を卒業し、地元鹿児島で警察官となる枦山君のジム最後の門出を祝って、将来のチャンプ達が祝福しました。

 皆さんも、ボクシングに興味があって動いてみたい、将来のチャンプ達に囲まれてみたいと思っている方々、絶賛会員募集中です、Any time welcomですよー!


(いや、別に宣伝のためここまで引っ張った訳じゃないっすよ!言いたかったのは、枦山君、向こうで会う機会があっても、淵上君(同じ鹿児島出身)は捕まえないでね!ということです!)


 ファンの皆様、今度はチャーリー太田選手への声援よろしくお願いいたします。そして、何より彼のファイトを楽しんで下さいね!



(最高の思い出ではなく、試合が、最高の舞台で出来ますね!)

 4月30日(金)に行われる『WORLD PREMIUM BOXING VOL.11 The REAL ダブル世界タイトルマッチ』にて林崎智嘉志選手が前座に登場します!

 相手は帝拳ジムの尾川賢一選手、プロデビュー戦となります。

 今年1月のデビュー戦では力のある相手に対しそのスピード、テクニックを見せるもドローとなった智嘉志君、しかしそのセンス溢れる試合運びに会場を少なからずざわめかせておりました。

 そして今度の試合、噂ではまたも強者との対戦となるようです。

 尾川賢一選手は大学時代に日本拳法で入賞するなど、そちらのほうで実力を既に証明している模様なのです。

 デビュー戦では元キックボクサー、2戦目は元拳法家となにやら他ジャンルと縁深い智嘉志君、ちなみに彼は元陸上家、元フットボーラーですよ。そんな経験を活かせることができるのか?足ばっかで、、

 当日は日本中が注目する世界戦の前座、日本武道館!今度こそ初勝利を目指します!皆さんも会場入りはお早めに!応援よろしくお願いいたします!

(前列左から、磯部さん、生田目君、近藤さん)

 本日は大森のゴールドジムにて協会主催の『エアボクシング大会』が行われました。

 総勢100名(最高年齢はなんと81歳!)あまりの参加者が集い、会場は大いに盛り上がる中、八王子中屋からも3人の練習生拳士達が参加しました。

 3人とも勝ち抜いたり、不戦勝などで準々決勝まで進みましたが、このベスト8で惜しくも破れてしまいました。

 生田目君は次からはスパーリング大会を目標に、磯部さん、近藤さん達は次回、更に上位を目指して、ジムでまた練習に励んでくれるでしょう。

 一方その頃、八王子にある八王子中屋ジムでは『南浦和斎田ジム』からやってきたJrボクサーと中屋のJrボクサー達がスパーリングなどの合同練習を行っていました。

 こちらもハイレベルな攻防をスパーで見せるなどして、充実した練習を取り組めていいたと思います。

 練習生やJrボクサーの選手達の活躍も、ジムには欠かせない大きな力なのだと感じた日曜でした。
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8
9 10 12 14 15
16 17 18 19 20
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie