(もし帰ってくる時はシャツを忘れずにね!)
戻って来るものもいれば、去るものもいる。
先週、4年ぶりの復帰戦で勝利を飾った野崎祐一郎選手、彼が戻ってきたとき、一人の選手が去っていきました。
去年、S・ミドル級でプロテストに合格した日下雄太選手です。大学卒業後、就職のため名古屋に引っ越すことが決まっていたんですよ。
彼はスパーでいつも上着を脱ぐんですね、気合入ってますよ。文字通り選手の皆と裸の、半裸の付き合いをしてきたのです(想像はちょっと、、、)。
そんな日下君は短期間に吸収するモノも多かったようで、ドンドンと力をつけていき、周りの選手とも中を深めていったようです。まさに拳で語り合った訳ですな。
日下君、名古屋で寂しくて、つらかったらいつでも戻ってきていいんだからね。
名古屋でもボクシングは続けるようで、あちらでは緑ジムさんのところでお世話になるようです。緑ジムの方々、よろしくおねがいします。
今、ジムにいる練習生達も
世界が広がりますよ、君も、そして選手達も!
ということで、第2の日下君になるような好青年を、ジムはいつでも絶賛大募集中です!
*諸国漫遊記
ホプキンスVSジョーンズJr 最後に再び Las Vegas,USA(2/10UP)
(荒川さん、おめでとうございます!これが世界にランクする顔面ですね!)
4月22日(木)に日本ライト級タイトルマッチに挑む荒川仁人選手がWBC世界ライト級のランキングにて35位に入選しました!
思えば世界一桁のランカーだったランディ・スイコとのタイトルマッチを、ドローで終えてから1年半。あの日以来、その筋の人たちからは「奴は、やる!」と実力を認められながらも、中々形にはならなかった仁人がようやく一つ手に入れることができました。
しかし仁人は
「まだまだ満足も、誇ることもできる順位ではありません。」
と、言って、いたのかはまだ確認もとってないのですが、きっと全然満足していないでしょう(し、してないよね、、?)
が、しかし、このランクインが近い将来に、いずれ大きな意味を持つでしょう。そう、それは来る日本タイトルマッチのことですよ!
相手の近藤王者も世界ランカーなのです。WBCで24位、WBAではなんと8位!次のタイトルマッチ、実は世界ランカー対決になってるんですよ、ランク上位狩りでございます!
狙った獲物は逃さない
*諸国漫遊記
大統領選で思い出すウクライナ Lviv, Ukraine(2/9UP)
(皆が君に期待している(プレッシャーかけちゃったかな?))
野崎祐一郎選手の復帰戦勝利に続き、2月19日(金)には山口桂太選手が『角海老ボクシング』のメインイベントに登場!
相手は日本S・フライ級6位の殿村雅史選手(角海老宝石)。ランカー挑戦の山口桂太が、ボクシング人生の大一番を迎えます!
試合がいよいよ来週に迫った桂太君、ジムワークも更に気合いが入っております。
その充実した練習量の裏には訳がございます。
彼は去年、冬が始まった頃に仕事環境を変えました。
桂太君は今まで仕事の都合で、中々練習時間を取ることができませんでした。(
プロといってもこの競技において、それだけで生活しているボクサーは一握りしかいません。大抵の選手達は仕事を持ち、練習との両立に苦戦を強いられるのです。それは4回戦ボーイ、A級選手、ランカーまたは王者でも同じなのです。本当に多くの選手が苦労しているのです。
そんなとき、桂太君その人のファイトスタイル同様、真っすぐに突き進む姿に引かれた人がいました。それが今の彼が勤めている先の長です。
ボクサーであることを理解してくれる、それだけでもありがたいのに協力までしてくれる。それがどんなにボクサーにとってありがたいことか。
と思うと同時に、ボクシング界が抱える大きな問題だとも、我ながら反省、改善を誓っている次第です!
もうこれは、この場をもって、日本中のボクサー達を雇っていただいている方々にお礼を申し上げないと行けないですね
どうもありがとうございます、社長、店長、仕事の仲間たち!
そんな人間力で人を魅了する、魅惑の男、山口桂太が来週はリングの上でも魅せますぞ!応援よろしくお願いします!
*諸国漫遊記
ルイス・コンセプション、日本でも宙を舞うか? PAnama-City,Panama(2/8UP)
(どうですか太田社長!)
みなさんーん、チャーリー太田選手のガウン&トランクスが完成しましたよ!
チャーリー、デザイン。制作、舞台衣装制作会社『プランギャズ』さん。出資、『凌南運輸』太田社長。協力、八王子中屋で完成させたこの一品。
3日に豆をバラまいた後のジムワーク時、ジムの皆、太田社長が見守る中、チャーリーが袖を通し、フードを被ると、、、
「怖え〜!!」
そこにはいつもと違った
これはリングインまでチャーリーには話しかけられませんな(そして当然のごとく、インしたらも話しかけられない。)
3月25日(木)、東洋太平洋/日本S・ウェルター級Wタイトルマッチ、チャーリー太田の一連の流れは『恐い、強い、優しい』というイメージで行きたいと思います(本人の確認はなし)。
*太田社長がブログにて節分会やその裏稽古のことなどを書いてくれております。チャーリーのタイトルマッチまでの動きは、こちらで更にチェックよろしくお願いいたします!
のりもの大好きこやじのブログ
*諸国漫遊記
94億円が歩く Zurich,Switzerland(2/4UP)
バレロ、リナレス、WBA Panama-city,Panama(2/5UP)
彼等に自由を Back Water,India(2/6UP)
デンカオセーン、失われたもの Bangkok,Thiland(2/7UP)
2月5日(金) 第32回フェニックス・バトル/富久信介杯〈横浜文化体育館〉
■S・ライト級 4R
野崎祐一郎(2戦1勝1KO1敗) vs マイティ新井(大橋/1戦1敗)
結果…判定勝ち(2-1)
4年ぶりの勝利!初の新人王戦へ!
(さぁ、久しぶりのリングはどうですか?)
2005年7月5日以来の勝利を野崎君が手にしました。
試合前、とてもリラックスできている、という彼の言葉に好試合の予感とともに、それでも4年ぶりの試合だという事実に若干の不安もありました。
そして試合開始、ガチガチに固い動きの野崎君は相手のマイティ新井選手が打つパンチをもろに受けてしまいました。駆け引きのまだ出ていない中での痛打だったことを思えば、あの体の緊張は、やはりこの試合は長いブランクからの復帰戦であるのだ、と感じさせるものでした。
しかしそんな中でも、ボディに右ストレートを好打させることで落ち着きを取り戻すと、2回終盤、野崎君の放った右アッパーカットが相手に直撃、その後の追撃打はゴングに阻まれましたが、強打の復活を垣間見せるなど、試合の流れを引き込みます。
しかし相手も試合感のまだ鈍い野崎君に対し、頭や体をドンドンぶつけてくるラフなスタイルから時折好打するなど、反撃に出てきます。
それでも運動量の多い野崎君が相手のスタミナを削り、最後までパンチを当てていきました。
判定は2−1の判定勝利!スプリットデシジョンでしたが、そのパンチの的確さと、手数をしっかりと評価してもらえたのが勝因の一つだったのだと思います。
この日、4年前のような動きも随所に垣間見せた野崎君でしたが、指示が聞こえていても体が反応しきれなかったことなど、本来の動きを取り戻すまでには至っていないようです。つまり、彼はもっと勘が戻ってくれば、もっとよい内容を見せられるということですよ。まぁ、復帰戦であれだけできれば十分ですよね。
さぁ、これにて野崎君もいい形で新人王戦に望めることになりました。トーナメントでは更なる復活を見せてくれるでしょう!
(祐ちゃん、おめでとう)
■ 野崎君から応援して下さった皆様へ
「ありがとうございました。何とか勝つことができましたが、練習していたことができませんでした。
でも、勝てて良かったです!
これから、また頑張って練習して新人王になります!!
応援、本当にありがとうございました!」
(この日は野崎君の勤め先でもある『塗料制作 株式会社 小泉』の小泉隆之社長も応援に駆け付けてくれました。トランクス制作共々本当に有り難うございました。彼は次回更にやりますよ!なので!次も応援宜しくお願いします(笑)!)
■ 試合写真をUPしました!
↓下の3枚の他にも、沢山の写真が載っています。
【こんどうさんの写真館】2/5 野崎祐一郎 復帰戦

posted by (C)kondousanbox

posted by (C)kondousanbox

posted by (C)kondousanbox

posted by (C)kondousanbox
◎野崎祐一郎公式ブログ
■S・ライト級 4R
野崎祐一郎(2戦1勝1KO1敗) vs マイティ新井(大橋/1戦1敗)
結果…判定勝ち(2-1)
4年ぶりの勝利!初の新人王戦へ!
(さぁ、久しぶりのリングはどうですか?)
2005年7月5日以来の勝利を野崎君が手にしました。
試合前、とてもリラックスできている、という彼の言葉に好試合の予感とともに、それでも4年ぶりの試合だという事実に若干の不安もありました。
そして試合開始、ガチガチに固い動きの野崎君は相手のマイティ新井選手が打つパンチをもろに受けてしまいました。駆け引きのまだ出ていない中での痛打だったことを思えば、あの体の緊張は、やはりこの試合は長いブランクからの復帰戦であるのだ、と感じさせるものでした。
しかしそんな中でも、ボディに右ストレートを好打させることで落ち着きを取り戻すと、2回終盤、野崎君の放った右アッパーカットが相手に直撃、その後の追撃打はゴングに阻まれましたが、強打の復活を垣間見せるなど、試合の流れを引き込みます。
しかし相手も試合感のまだ鈍い野崎君に対し、頭や体をドンドンぶつけてくるラフなスタイルから時折好打するなど、反撃に出てきます。
それでも運動量の多い野崎君が相手のスタミナを削り、最後までパンチを当てていきました。
判定は2−1の判定勝利!スプリットデシジョンでしたが、そのパンチの的確さと、手数をしっかりと評価してもらえたのが勝因の一つだったのだと思います。
この日、4年前のような動きも随所に垣間見せた野崎君でしたが、指示が聞こえていても体が反応しきれなかったことなど、本来の動きを取り戻すまでには至っていないようです。つまり、彼はもっと勘が戻ってくれば、もっとよい内容を見せられるということですよ。まぁ、復帰戦であれだけできれば十分ですよね。
さぁ、これにて野崎君もいい形で新人王戦に望めることになりました。トーナメントでは更なる復活を見せてくれるでしょう!
(祐ちゃん、おめでとう)
■ 野崎君から応援して下さった皆様へ
「ありがとうございました。何とか勝つことができましたが、練習していたことができませんでした。
でも、勝てて良かったです!
これから、また頑張って練習して新人王になります!!
応援、本当にありがとうございました!」
(この日は野崎君の勤め先でもある『塗料制作 株式会社 小泉』の小泉隆之社長も応援に駆け付けてくれました。トランクス制作共々本当に有り難うございました。彼は次回更にやりますよ!なので!次も応援宜しくお願いします(笑)!)
■ 試合写真をUPしました!
↓下の3枚の他にも、沢山の写真が載っています。
【こんどうさんの写真館】2/5 野崎祐一郎 復帰戦

posted by (C)kondousanbox

posted by (C)kondousanbox

posted by (C)kondousanbox

posted by (C)kondousanbox
◎野崎祐一郎公式ブログ
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/13)
(02/11)
(02/06)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析