(ま、まさか見せたかったものって、あの
今月16日に復帰を果たした中村尚平太選手が今週からジムワークに復帰しております。
そして復帰第2戦が既に決定しております!
4月23日(金)会場は皆の後楽園ホール!そして相手はなんと、またも日本ランカー、高山樹延選手(日本ウェルター級11位/角海老宝石)です!
約6年ぶりとなった復帰第1戦は、やはりブランクの影響は大きく、うまく内容、結果ともに残すことができませんでした。しかし、そんな彼の試合を相手方さんは観戦していたのかもしれません。その試合後、すぐに対戦のオファーが届いたのです。
尚平太にとっては復帰から強豪との連戦が続くことになりますが、前回の試合で見えてきた課題を克服する為、彼にとってこの試合はとても重要になりそうです。
前回の試合について、
「応援してくれた人たちに、いいところを見せられなくて本当に申し訳ないことをした。」
と言う尚平太、本当は何を見せたかったのか、それを次の試合では見せてほしいですね。
うれしさと、くやしさ、そのブレンド加減を絶妙にして、次戦に望むのだ、尚平太!
*諸国漫遊記
ボウ VS ゴメス?ペトラニ氏は何を思う? Berlin,Germany(1/29UP)
(輝き具合が手強いな、、
来週、2月5日(金)に横浜文化体育館で約4年ぶりの復帰戦を行う野崎祐一郎選手のトランクスが完成したようです。
今回、彼が努めている『塗料制作 株式会社 小泉』の小泉隆之社長がトランクス制作の出資していただきました。小泉社長どうもありがとうございます!
そちらの、そしてうちの、何よりボクサーとしての野崎祐一郎も申しております、
「自分なんかの為に、トランクスを作っていただいて本当にありがとうございました。絶対、勝ちます!」
ボクシングに理解を持ってくれている職場は、本当にありがたいです。こちらにできることは決して多くはないのですが、当日は選手が最高のコンディションでリングに上がり、周りのスタッフもできる限りのサポートをして、いい試合を見せていきたいと思っております。
試合までそろそろ1週間、祐ちゃんはまずこのトランクスの仕上がり具合に、まず負けられないっすね!
*諸国漫遊記
デニス・ローレンテ、世界のチャンスは? Manila,Philippines(1/28UP)
(八王子を代表するスポーツ選手になってね)
遅れましたが『はちおうじ会議所だより 1月』号の会員たんぼうのコーナーにて去年12月20日、全日本新人王に輝いた日本S・フライ級12位の野崎雅光選手の記事が掲載されております。
まさは八王子生まれ、八王子育ち。小さな頃から、この街の八王子っ子なのです(
今年のまさはランカーとしての実力を育む年。
彼がランクインするS・フライ級は日本のトップ=世界レベルなのです。まさはその力をどこまで上げ、今後、その戦線に絡めるか?
新人王戦後、伸び悩むボクサーが少なくない中、彼にはここからが本領発揮だ、という力を見せてもらいたいですね。
彼の試合には結果はもちろんのこと、その内容にも注目してください!
*諸国漫遊記
あの町が心配だ Machu Picchu,Peru(1/27UP)
アジアにかえる Kathmandu,Nepal(1/26UP)
1月25日(月)横田知之選手、林崎智嘉志選手のデビュー戦が行われました。
■ 横田、逆転TKO勝利、見せたその根性!

(君は熱い男だったんだね!撮影:こんどうさん)
横田君、苦しみながらの逆転TKOでした!
初回、横田君は足がそろったところに、相手の入澤選手の右ストレートを顎に打ち抜かれダウンを喫します。
カウント3で立ってしまったあたりにデビュー戦らしさが垣間見えた横田君、厳しい立ち上がりとなってしまいました。
続く2回には右ストレートをボディに効かせ、試合の流れを変え始めたのですが、ロープに詰まったところで右回転の鯛落しで相手をきれいに投げ飛ばし、減点をとられてしまいます。確かに彼は柔道経験のある男ですが、あれはクリンチをしてきた相手を振り払っただけですよ、相手に立つ意思があったのか?ボディが効いていたからではないのか?と少しその早すぎる減点は厳しいなと思わされました。
しかし、その後は完璧な横田君ペース。相手に接近することで効果的なボディ、右ストレートを何度も当て、最終ラウンド、横に切る横田君の右ストレートが相手の顔面をとらえ、効いたところでレフェリーストップ。4R54秒のTKO勝利となりました。
デビュー戦でいろいろなことを経験した横田君、採点の上では逆転となりましたが、ダウン、減点後は、セコンドの指示もしっかりと聞き、自分の流れを引き戻しました。何より勝利に対する根性を見せてくれたのが素晴らしかったです。
これにてめでたく新人王戦への参加資格を得た横田君、次戦まで更なる成長を期待したいと思います。
横田選手から応援して下さった皆様へ
「1Rダウン、2R減点されて厳しい試合だったけどセコンド、会長の的確なアドバイスと見に来てくれた大勢の人の後押しで4R前に出られてTKO勝ち出来ました!!
ホントに応援ありがとうございました!!」
■ 智嘉志、才能を見せつけるも無念のドロー

(そのセンスある動きを、勝利の為に!次回に期待します。撮影:こんどうさん)
実力伯仲だったチカシ君のデビュー戦は激しい打ち合いの中、ドローとなりました。
初回は警戒に足を使って距離をとり、ワイルドな右フックなどを放って調子の良さを見せたチカシ君、対する相手の大貫選手も怒り肩からのパワフルなパンチで対抗、強引ではありましたが、その迫力は抜群でした。
続く2回終盤にチカシ君は大きなチャンスを迎えます。右ストレートがクリーンヒットし、相手を後退させましたが、もう一歩のところでゴングが鳴ってしまいました。
その後は相手の荒々しいボディアタック、右ストレート、アッパーに、チカシ君はかぶせる右ストレート、返しの左フックで対抗、試合は最終ラウンドまで拮抗したものへとなって行きます。
そして最終ラウンドも互いに引かず、打ち合いの中で終了のゴング、判定は1−1(49−48、48−49、48−48)のドローとなりました。
動きの一つ一つにセンスを感じさせ、デビュー戦とは思えないテクニックも見せてくれたチカシ君、しかしその動きを勝利のために使い切れなかったのが悔やまれます。相手もジム設立プロ第1号、この試合への気合いが十分に伝わる強い選手でした。
今回の痛み分けのドロー、チカシ君が勝利を得る為には、もう少し時間が必要なようです。
この日、また二人のボクサーがそのキャリアをスタートさせました。この先、きっといろいろなことがあると思いますが、この日のデビュー戦がきっと心の支えに、戒めに、あるいは教えとなって、彼らを支えていくのだと思います。今日の試合を噛み締め、次回もがんばれルーキー達!
【試合写真をUP】 (こんどうさんの写真館)
1/25 第88回ダイナマイトパンチ
横田知之・林崎智嘉志
*諸国漫遊記
ジョシュア・クロッティの飢え(1/25UP)
■ 横田、逆転TKO勝利、見せたその根性!
(君は熱い男だったんだね!撮影:こんどうさん)
横田君、苦しみながらの逆転TKOでした!
初回、横田君は足がそろったところに、相手の入澤選手の右ストレートを顎に打ち抜かれダウンを喫します。
カウント3で立ってしまったあたりにデビュー戦らしさが垣間見えた横田君、厳しい立ち上がりとなってしまいました。
続く2回には右ストレートをボディに効かせ、試合の流れを変え始めたのですが、ロープに詰まったところで右回転の鯛落しで相手をきれいに投げ飛ばし、減点をとられてしまいます。確かに彼は柔道経験のある男ですが、あれはクリンチをしてきた相手を振り払っただけですよ、相手に立つ意思があったのか?ボディが効いていたからではないのか?と少しその早すぎる減点は厳しいなと思わされました。
しかし、その後は完璧な横田君ペース。相手に接近することで効果的なボディ、右ストレートを何度も当て、最終ラウンド、横に切る横田君の右ストレートが相手の顔面をとらえ、効いたところでレフェリーストップ。4R54秒のTKO勝利となりました。
デビュー戦でいろいろなことを経験した横田君、採点の上では逆転となりましたが、ダウン、減点後は、セコンドの指示もしっかりと聞き、自分の流れを引き戻しました。何より勝利に対する根性を見せてくれたのが素晴らしかったです。
これにてめでたく新人王戦への参加資格を得た横田君、次戦まで更なる成長を期待したいと思います。
横田選手から応援して下さった皆様へ
「1Rダウン、2R減点されて厳しい試合だったけどセコンド、会長の的確なアドバイスと見に来てくれた大勢の人の後押しで4R前に出られてTKO勝ち出来ました!!
ホントに応援ありがとうございました!!」
■ 智嘉志、才能を見せつけるも無念のドロー
(そのセンスある動きを、勝利の為に!次回に期待します。撮影:こんどうさん)
実力伯仲だったチカシ君のデビュー戦は激しい打ち合いの中、ドローとなりました。
初回は警戒に足を使って距離をとり、ワイルドな右フックなどを放って調子の良さを見せたチカシ君、対する相手の大貫選手も怒り肩からのパワフルなパンチで対抗、強引ではありましたが、その迫力は抜群でした。
続く2回終盤にチカシ君は大きなチャンスを迎えます。右ストレートがクリーンヒットし、相手を後退させましたが、もう一歩のところでゴングが鳴ってしまいました。
その後は相手の荒々しいボディアタック、右ストレート、アッパーに、チカシ君はかぶせる右ストレート、返しの左フックで対抗、試合は最終ラウンドまで拮抗したものへとなって行きます。
そして最終ラウンドも互いに引かず、打ち合いの中で終了のゴング、判定は1−1(49−48、48−49、48−48)のドローとなりました。
動きの一つ一つにセンスを感じさせ、デビュー戦とは思えないテクニックも見せてくれたチカシ君、しかしその動きを勝利のために使い切れなかったのが悔やまれます。相手もジム設立プロ第1号、この試合への気合いが十分に伝わる強い選手でした。
今回の痛み分けのドロー、チカシ君が勝利を得る為には、もう少し時間が必要なようです。
この日、また二人のボクサーがそのキャリアをスタートさせました。この先、きっといろいろなことがあると思いますが、この日のデビュー戦がきっと心の支えに、戒めに、あるいは教えとなって、彼らを支えていくのだと思います。今日の試合を噛み締め、次回もがんばれルーキー達!
【試合写真をUP】 (こんどうさんの写真館)
1/25 第88回ダイナマイトパンチ
横田知之・林崎智嘉志
*諸国漫遊記
ジョシュア・クロッティの飢え(1/25UP)
1月25日(月)で行われる「第88回ダイナマイトパンチ」に、横田知之選手と林崎智嘉志選手が出場します。
■ 会場:後楽園ホール(携帯の方)
■ 試合開始:PM6:00
■ 対戦カード
*第1試合 70kg契約 4回戦
横田知之(八王子中屋/デビュー)vs 入澤和彰(ピストン堀口/1戦1敗)
◎横田知之公式ブログ
*第4試合 58kg契約 4回戦
林崎智嘉志(八王子中屋/デビュー)vs 大貫一美(元気/デビュー)
◎林崎智嘉志公式ブログ
◎試合組み合せ表(日本ボクシングコミッションHPより)
■ 横田選手のデビュー戦への一言
「やれることはやったので、プロのリングを楽しんで勝ってきます!!」
■ 林崎選手のデビュー戦への一言
「120%の力を出して全力でぶっ倒します!」
先ほど、無事計量が終了しました。
写真は左は横田選手、右が林崎選手。
ウインズ後楽園の三連単神社に、明日の勝利を祈って参拝しました。
東京ドームシティの看板と東京ドームホテルをバックに。
明日は、皆様の応援をどうぞよろしくお願い致します!
■ *試合結果は「試合速報」でご確認下さい!
◎八王子中屋ボクシングジム 試合速報
*関連記事
横田知之『闘魂』知之ファイト!!秩父知の会(1.23up)
頑張れ!スーパー林崎ブラザーズ!(1.21up)
■ 会場:後楽園ホール(携帯の方)
■ 試合開始:PM6:00
■ 対戦カード
*第1試合 70kg契約 4回戦
横田知之(八王子中屋/デビュー)vs 入澤和彰(ピストン堀口/1戦1敗)
◎横田知之公式ブログ
*第4試合 58kg契約 4回戦
林崎智嘉志(八王子中屋/デビュー)vs 大貫一美(元気/デビュー)
◎林崎智嘉志公式ブログ
◎試合組み合せ表(日本ボクシングコミッションHPより)
■ 横田選手のデビュー戦への一言
「やれることはやったので、プロのリングを楽しんで勝ってきます!!」
■ 林崎選手のデビュー戦への一言
「120%の力を出して全力でぶっ倒します!」
先ほど、無事計量が終了しました。
写真は左は横田選手、右が林崎選手。
ウインズ後楽園の三連単神社に、明日の勝利を祈って参拝しました。
東京ドームシティの看板と東京ドームホテルをバックに。
明日は、皆様の応援をどうぞよろしくお願い致します!
■ *試合結果は「試合速報」でご確認下さい!
◎八王子中屋ボクシングジム 試合速報
*関連記事
横田知之『闘魂』知之ファイト!!秩父知の会(1.23up)
頑張れ!スーパー林崎ブラザーズ!(1.21up)
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/13)
(02/11)
(02/06)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析