Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[505]  [506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515

(にじみ出る愛、一滴も零してはならぬぞ、横田君!)

 いよいよ明日、プロ初計量を向かえる横田知之選手が何やら素敵な贈り物を戴いたそうです。

 そいつぁ、なんとデビュー戦の勝利を願った応援幕ですよ!しかも送り手は父!愛があるじゃないですか。

 横田君はこの応援幕を見て「まだデビュー戦なのにこんなの作ってもらって恥ずかしい」とお父さんにメールを送ったそうな(コラー、この親不孝者ー!)、それをお父さん勘違いなされたようで、「ジムの人達が恥ずかしい」と言っているんだと思われたそうです。

 違いますよ、お父さん!最高ですよ!しかもジムカラーでまとめてくれているじゃないですか!

 まぁ、彼の照れ隠しはつまり、応援幕を作ってもらって恥ずかしい、のではなく、この応援幕に答えられるような試合をしないと恥ずかしい、という意味ですよ!ねっ、横田君!?ナイスプレッシャーですよお父さん!

 さぁ、後は息子さんに最高の試合を見せてもらいましょうね!


(練習後、チャーリーから最後のアドバイス、こんなに優しいのにスパーでは横田君をボコボ、、、


 *諸国漫遊記

 取れない匂い Quito,Ecuador(1/23UP)

(そんな君だから、頑張りを理解したい!)

 3月25日(木)、とうとう東洋、日本Wタイトルマッチに挑むチャーリー太田選手、身体も締まり始めて参りました。

 そろそろ試合2ヶ月を切る中、チャーリーはタイトルマッチの為にある大きな決断をいたしました。

 それは英語教師の仕事を大幅に休む、という事でした。

 日本のトップボクサーといえども、ボクシングだけで生活するのは非常に困難で、それは多くのボクサー達が抱える負担です(関係者としては非常に心苦しい、申し訳ない皆!)。現在の経済停滞の中、王者になったとしても、そう簡単に解決出来る事でもありません。チャーリーが挑戦する相手、柴田王者もまた仕事を持っているのです。

 それはチャーリーも然り、彼も生活をする為に仕事を持っています。しかし、今回の試合に向け更なる練習量を上げる為に、この決意をしたのです。

 これは彼にとって大きな決断でした。あるいは苦しかったかもしれません。

 それは彼が仕事を休む事で自分の生活を苦しくさせる、という意味ではなく、チャーリーは仕事を休む事が苦しいのです。彼は自分の持つもう一つの仕事、英語教師が大好きなのです。

 その仕事に対する向き合い方は、他のボクサーとは少し違ったものかもしれません。

 彼は決して片手間な気持ちで、生活費の為に仕事をしているわけではなく(いや、別に他の皆が適当だとは言ってないっすよ(汗))、また英語教師としてのチャールズ・ベラミー、ボクサーとしてのチャーリー太田として2つの表情で生きているのではなく、彼はあくまで同じ気持ち、表情で生きて行きたいと思っている人間だから、彼の今回の選択を決断とここで呼んだのです。

 そして外国人が他の国で生活をする事、それはどれだけ大変な事であるか、周りの人間には想像出来ないものがあります。

 ボクサーが普通の環境で生活する事、それもまたどれだけ大変な事であるか、周りの人間には理解し難いものがあるでしょう。

 そんな全ての世界で生きているチャーリーは本当に逞しいですよ!

 そんな彼の決断にタイトル戦に向けての決意、その試合の持つ意味も大きさへの理解、そして更にその後への思いが伝わってきます。両立しながら得る事が出来る程、簡単な世界ではないということを試合前に感じてくれたのかもしれません。

  No Pain,No fame(痛みなくして、栄光はない)

 チャーリー、決断してくれてありがとう!

 そしてそんな彼の決断をサポート、理解してくれるであろう、チャーリーの周りの仲間の皆さんも有り難うございます!

 3月25日まで、皆で頑張りましょう!

 *諸国漫遊記

 パウウェル・ウォラック、NYの戦い本格的参戦 Brooklyn,NY(1/22UP)
 

(でた!組長の最高のスマイルや!)

 現在2戦2勝2初回KOで去年のデビュー以来、今年の新人王に向け注目されている林和希選手がトーナメント前にもう一度いくさを行うことが決定致しました!

 日時は3月11日、場所は皆の後楽園ホール。相手はここまで3戦2勝(2KO)1敗(1KO)と勝っても負けてもKOの上野雄大選手(ウィン三迫)です!

 組持ちである事が発覚したばかりの林組長、

 将軍、組長だったんスか!

 第3の乱も強烈なしばき合いになりそうです。

 去年11月21日、第2の乱で勝利後、ジムではもう1つ試合をしてからトーナメントに出場する事を考えておりました。が、林組長の指名手配、じゃなかったお力の噂は既に関東圏内に広まっていた為に、対戦相手が中々見つからず苦戦を強いられておりました。

 しかし、林組長の縄張りであるライト級ではなく、一つ上のスーパー・ライト級でなら試合をしましょう、との話しがあり今回はS・ライト級でのいくさとなったのです。

 試合が決まると、自らのブログにて発表したい気持ちを抑え、ジムの発表を待ってくれた、その心遣い。そういったものが林和希という人間が持つ本当の魅力なのでしょう。彼には周りを見る目があるのではないでしょうか(ほ、褒めすぎちゃったかな?)。

 当日はそんな”暴れん坊将軍”林組長の暴、仁、義、そして優を楽しむ為に、年貢、、じゃなかったチケット購入を組長またはジム宛に是非お求め下さいね!

 林和希は今回もきっと魅せてくれますよ!


(あっ、こっちの方だった(汗)まぁ、ある意味、喜びを表現していると言えばどちらも同じっすね)


 *諸国漫遊記

 ”フアンマ”ロペス、次世代スターとして Atlantic City,New Jersey(1/21UP)

(マリオとルイージっぽいな、なんか)

 来週25日(月)にいよいよデビューする林崎智嘉志選手、先日はジムにて兄の林崎洋大選手と共にサンドバッグを殴っておりました。

 チカシ君が八王子中屋に入会したのが約4年前のこと、その頃は既に兄の洋大君がデビュー戦を勝利していました。

 兄の存在がジムに通うきっかけになった事はたしかなようです。チカシ君が語る兄との関係は、「ごく普通ですよ。」とのこと。特別な関係です、とでも言われたらどう対処すれば良いのか分らない所でしたよ。

 2人の特徴は兄が才能あふれる連打を得意とするボクサーなら、弟は切れのある動きとパンチを打つボクサーと言えるかもしれません。この兄弟、本当にセンスがあるんですよ。

 兄者も今年は再びエンジンがかかってきたようで、復帰戦もそろそろ視野に入れて欲しいですね。

 そう遠くない未来に林崎ブラザースのそろい踏みが見たいものです。

 その為にもチカシ君にはまず第一歩を、兄者にはまた再び一歩を、期待したいと思います。

 頑張れスーパー林崎ブラザーズ!


 *諸国漫遊記

 アンリおとがめ無し、そのときアイリッシュは、、 Dublin,Ireland(1/19UP)

 マイノリティの目線 Wurzburg,Germany(1/20UP)

 

(左に桂太、右に丸。)

 先週の土曜、日本ランキングに挑んだ中村尚平太選手の約6年振りとなる復帰戦は、判定での苦い敗戦となりました。

 が、1年を1ラウンドと見立てれば、次の復帰第2戦こそが彼の真価が発揮されるはず!という期待も込めて、次戦まで尚平太には鋭気を養ってもらいたいと思います。

 その間にも、今年、八王子中屋からは続々と日本ランカーに挑戦を決めているボクサー達がしのぎを削り合っております。

 来る2月19日(金)にS・フライ級5位の殿村雅史選手(角海老宝石)に挑む山口桂太選手と、3月9日(火)にライト級10位の熊野和義選手(宮田)との対戦の丸山伸雄選手が今日ジムにてスパーリングを行っておりました。

 桂太君は相手がサウスポー、丸は相手が押せ押せのファイターということで、階級の差はありましたが、互いに試合での感覚を掴む、という意味で中々実になったトレーニングだったのではないでしょうか?

 共に対戦相手はランキングをキープし続けている猛者であります。当然彼等は年内のタイトル挑戦を目指している事でしょう。そんな彼等を打ち負かす為に必要な事とは何か!

 それが分れば苦労はしませんよ!

 ってな感じで、

 動きに動き、

 感じに感じ、

 考えに考え、

 後悔だけはしない、心と身体、そして頭を携え、当日にその姿を見せてもらいたいと思います。

 ジムの皆も試合まで、2人の集中力を注目しましょう!(プレッシャーかけちゃったかな?)


◎いつも試合の写真を提供してくれているジム練習生のこんどうさんが、その写真を一挙にUPしてくれました。
携帯からも見る事が出来ます。

「kondousanboxさんのアルバム」

 2009.12.20 野崎雅光の全日本新人王決定戦

 2010.1.16 中村尚平太の復帰戦


 *諸国漫遊記

 コンスタンティン”ペレンチン”カバイェロ、減量は大丈夫だったのか!? Panama-sity,Panama
(1/18UP)
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8
9 10 12 14 15
16 17 18 19 20
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie