Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[506]  [507]  [508]  [509]  [510]  [511]  [512]  [513]  [514]  [515]  [516
 1月16日(土)、中村尚平太選手の復帰戦はほろ苦いものとなりました。

 試合内容は完敗でした。相手の加藤壮次郎選手(協栄)が得意とするもみ合いや乱打戦になることもなく、尚平太は最後まで自分のペースで試合を進める事が出来ず、そこには”やわらか戦士”ではなく”固まった戦士”の姿がありました。
 
 去年の暮れに行われた伊豆合宿、中屋会長は尚平太の仕上がり具合に、大きな手応えを感じたと言います。そしてそれは試合直前のミッド打ちでも同様でした。大きな自信の中、彼等はリングに上がったのです。
 しかし、リングの上で戦う尚平太の姿は、ジムで見せていた軽快なものとはかけ離れたものでした。彼は6年振りのリングの上に登ったとき、初めてブランクの本当の大きさを知ったのかもしれません。
 最終回、尚平太はようやく前に出る意思を見せてくれました。しかし時は既に遅く、最後のゴングが鳴り、0−3の判定負けとなってしまいました。

 控え室の尚平太は自分のふがいなさを感じるように、うなだれました。彼は今回の復帰戦の為に、友人達を80人以上呼んだと言います。あるいはそんな皆に対しての申し訳なさが、彼にとって最も辛い事だったかもしれません。

 それでもこの日、尚平太が何かを得たとするならば、それは彼が”1”からではなく”0”からのスタートラインに再び立てた事かもしれません。

 中村尚平太、29歳、独身、戦績19戦10勝(4KO)7敗2分。次回こそはやわらかな姿を見せて欲しい、まっ、取り敢えず復帰おめでとう!そして次こそ必勝だ!

 *諸国漫遊記

 カーミット・シントロン、頑張れるか! Atlantic City,New Jersey
(1/16UP)

 アルゼンチンのラウンドガールはフル活動 San Luis,Argentin(1/17UP)


尚平太100116_1

尚平太100116_2

尚平太100116_3

尚平太100116_4

尚平太100116_5

尚平太100116_6

尚平太100116_7

尚平太100116_8

尚平太100116_9

尚平太100116_10

(撮影:こんどうさん
 いよいよ16日(土)に日本ランカーに挑む、中村尚平太選手のトランクスが完成した模様です!

 が、しかし、何やら様子がおかしいのです。


(あ、あれ)

 本人曰く、「ベルトラインのエバーラストの文字が前後逆にされているんですよ!」

 ま、マジっすか!


(っと言いますか、君が前後逆に装備してるんじゃないっすか!)

 会長が尚平太に「こうだから、こうで、こうだろ!」といった感じで説明。結局は彼の依頼したプリントが前後逆だったのが発覚、カ、カッコいいポーズだな尚平太。

 試合のポスター以来、他者の間違えに振り回されている尚平太ですが、本人は今度の試合に向け最高の状態をつくってきたようですよ!

 そんな中村尚平太選手の試合は1月16日(土)の第試合目です!試合開始が17:45なので18時前には会場である後楽園ホールにお越し下さい!

*今日の計量と明日の試合の記事は、ここ(八王子中屋BOX)にUPします。

今までジムHPに記載していた「試合前(計量後)」「試合日」の記事は、今後こちらにUPすることにします。


 *諸国漫遊記

 ビビアン・ハリス、今度こそ Brooklyn,NY(1/14UP)

(侍は黙って打つべし、打つべし!ペガサスなどという言葉など、武士には似合わん!)

 2月19日(金)に初A級、初ランカー、初メインと初体験だらけの一夜を過ごす山口桂太選手が今日もバリバリに練習をこなしておりました。

 プロボクサーになる前、入隊していた陸上自衛隊では偵察隊をしていたそうです。

 その偵察部隊の中ではNo、1の脚力を誇っていたようで、部隊のフラッグに掲げられたペガサスのマークは彼の走る姿からつくられたとか(ウソです、こちらの勝手な想像です、すみません)。

 まぁ、その真相は定かではないのですが(定かです)、そのキャリアが現在の彼のボクシングに活かされている事だけは確かでしょう。

 空は飛べなくとも馬力は満点、リングの戦いにおいて翼など入りませんよ!

 不器用に、だが真っ直ぐに。壁を乗り越え、進んだ先にはやってきましたランカー挑戦。

 あるいはこの勝負の先に、彼にとって翼のはえるような、きっかけを与えてくれるのがあるかもしれないですね。

 その時は皆さん呼んで上げましょうよ『ペガサス桂太』と(確実に本人の拒否が待っております!)!


(イヤ!ある!彼には翼が!))


 *諸国漫遊記

 ホンジュラス Honduras(1/13UP)

 年末年始は地元神戸に帰省中だった八王子中屋の”暴れん坊将軍”林和希選手もジムワークに復帰してます。

 1月25日にデビュー戦を向かえる横田知之選手、林崎智嘉志選手よりも一足先に昨年デビュー、驚異的な初回連続KOで今年の新人王注目の一人となっている林将軍。

 そんな将軍が、去年の暮れに何やら会社を興したようで、、


(将軍っていうか、組長じゃないッスか、林組長!)

 彼のブログでの報告によると、依頼内容は「何でも屋」だ、そうです。マ、マジっすか!誰でも、じゃなかった、何でもやっちゃうんスか!?

 そんな「何でも屋」林組長、帰ってきてからも精力的にマスボクシングで身体を動かしているご様子ですよ。

 そんな彼の今日の餌食、ではなくマスの相手は、組長と同じくライト級にして4月22日にタイトルマッチを行う荒川仁人選手だったようです。

 まさか依頼主は王者サイ、、、

 皆もドンドン、林組長に依頼をしましょう。

 
 *諸国漫遊記

 ホルヘ・アルセ最後の戦い
 (1/12UP)

(今日は軽快な動きで、ファールカップを中心に尚平太らしかったぞ!)

 こんにちは、皆さん。今週末は中村尚平太選手の約6年ぶりの復帰戦が16日(土)に迫っています。しかもランク2位の選手と対戦です!

 ということで、今日は休日運転のジムにて尚平太がチャーリー太田選手(こちらも3月25日(木)にタイトルマッチに挑戦します!)と6Rのマスボクシング(あれ?5Rだったかな(汗))を行っていました!

 尚平太兄さん、中々動きが軽快でいいじゃないですか。これはきっと伊豆合宿が効いているんでしょうねぇ。

 6年、小学生ならば入学し卒業を迎える程の年月ですよ。決して短い期間じゃございません。

 尚平太もその事が分っていたからでしょう、ジムに戻ってきて1年間はしっかりと、まずは体を作り、トレーニングを続けてきたのです。

 そして彼の1年間の修行を待つかの様にして、今回のランカー挑戦が決まりました。

 何処まで当時のような華麗な動きが出来るのか、または新たなものを見せてくれるのか、尚平太は昔の自分を越えられるのか?注目して下さい。

 ”帰ってきたやわらか戦士”中村尚平太2010(自分越え編)が開幕します!

 
 そして今年もあります、八王子中屋ボクシングジムの練習生『こんどうさん』による、試合を控えたプロボクサーへのインタビュー記事!こんどうさん、有り難うございました。今年もどうぞよろしくです!

 *八王子中屋ボクシングジム interview room

 中村尚平太、インタビュー 【2010/1/16 vs加藤壮次郎】(1/8UP)

 
 *諸国漫遊記

 彼女達は今!? Kuala Lumpur,Malaysia(1/11UP)
 
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
3 4 5 7 8
9 10 12 14 15
16 17 18 19 20
23 24 25 26 27 28
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie