(ボクシング云々じゃない、本当に強いぜ、まさ!)
いよいよ今週末に迫った全日本新人王決定戦。東軍代表として野崎雅光選手がS・フライ級で出場する。
そのまさが計量を無事パス。詳しくはこちらで
*NEWS
明日は野崎雅光選手の全日本新人王決勝!
準決勝、東決勝と苦戦の印象も多少見られる判定決着だったまさだが、現時点での総合力、完成度では今大会新人王選手の中、トップクラスのボクサーであることは間違いないはずです。よね?
ジムの大きな期待を背負って19歳でデビューしたまさ。しかしまさかの2連敗でのキャリアスタート。しかしその約1年後(この一年悩んだだろうなぁ)、まさはようやく勝利を手にし、現在は6連勝。とうとう明日、全日本新人王決定戦の舞台に上がります。
多分、まさは明日、とびきりの結果を残してくれるはずです。彼はきっと新人王という括りではケタが違うはずなのです。
いったいどれだけの若手ボクサーが、特にまさのような10代の若者が、デビューから2連敗し、しかし、その後立ち上がれるのか?続けること自体が難しくなってしまった今の若者世代の中で、です。
そう、まさの人間力は彼のボクシング以上に新人王戦のレベルではない、はずです。
明日は八王子中屋としても今年最後の試合。きっとまさが最高の最後を見せてくれるはずです!
それでもボクシングは何が起こるか分りません、だから皆さん、明日は野崎雅光の応援よろしくお願いします!
頑張れ、まさー!
*諸国漫遊記
中村チカ、開拓者としての苦難 Brooklyn,NY(12/19UP)
(う、うれしすぎる!感動をありがとう!)
森君がやりました!
昨日後楽園で行われた「アンタッチャブルファイト14」で森道晴選手が、山口祥之選手(1戦1勝1KO/湘南RYUJU)と52.8kg 契約で試合を行いました。
1回は固さが見えたが、ボディを中心に丁寧に攻めて行く森君。2回からは効果的に上にもパンチを散らし、徐々に山口選手の動きを鈍らせていくと、続く3回、
右フック一閃、
相手の顔面を痛烈に捕らえ、身体が崩れていきました。そこへ森君が畳み掛けようとした所でレフェリーが間に入ってストップ!森君の3回TKO勝利となりました!
1勝5敗と大きく負け越し、本来の実力が本番のリングの上でどうしても出せなかったも森君がとうとう会心の出来を披露してくれたのです!
ジムにとって、何より彼にとって本当にうれしい勝利となりました。
しっかりとした計画を持って、パンチを打ち、相手の力をリングの上で見極め、最も有効な攻撃を仕掛けた森君。そのクレバーなスタイルをとうとう本番で見せてくれました。
相手の山口選手はパワー、スピード共に森君を上回っていました。
しかしそれ以上に彼の冷静さが、今までの経験が発揮されたのだと思います。
試合の中で相手の右ストレートが強烈なのが見て取れると、森君はしっかりと左ガードを最後まで上げていた。それが今回の本当の勝因だったと思います。それを試合中に理解し実行出来たから、今まで練習してきたあの右フックを打つ事が出来たのです。
あの試合は5敗もしている選手が見せられるような内容ではなかったし、相手も5敗もする選手に負けるようなレベルの選手じゃなかった。
その事実が森君に更なる自信を与えてくれると思います。
森君、本当におめでとう!
*NEWS
森道晴選手の試合(12/19UP)
(本日のイベントは森君、相手はたったプロ1戦のルーキーだ。それに君だってKO率100%だぜ!)
明日の後楽園ホールで復帰する森道晴選手が無事計量をパスしたようです。詳しくはこちらで。
*ジムのNEWS
明日は森道晴選手の試合!
明日の相手、山口祥之選手(湘南RYUJU)は1戦1勝1KO、負けなしの若きボクサーだ。
対する森君は6戦1勝(1KO)5敗。
戦績だけを見れば森君の5敗の数字は、明日、彼の勝利を予想するには難しくさせるものかもしれない。だが、その5敗は間違いなく彼のキャリアなのである。
明日、森君はそのキャリアを活かし、勝利することができるか!?
自分の今までの試合、この試合に向けての練習、自分自身を信じる事がでなのなら、きっとそれができるはずだ!
「勝って支えてくれている人たちにお礼が言いたいです!頑張ります!勝ちます!応援よろしくお願いしますm(_ _)m」
そう試合前に言った森君、是非こちらもそのお礼に対し、お礼を言いたいです。
明日、森君の試合は第1試合です。応援よろしくお願いします!
*諸国漫遊記
ケリー・パブリック、次の為に Manhattan,NY(12/17UP)
*野崎雅光インタビュー【2009/12/20 全日本新人王決定戦】
八王子中屋ボクシングジム interview room 2009.12.17UP)
(間違えられていた悔しさ(載っていたうれしさ)、試合に込めよう智嘉志君)
主催者の皆さん本当に頼みます!
先日、中村尚平太が出場する試合のポスターで、名前の間違いが発覚したばかりなのに、またも見つかったんですよ。
来年1月25日にデビュー戦をむかえる林崎 智嘉志選手。その彼が出場するダイナマイトボクシングの試合ポスターの中で、智嘉志君の名前が林崎 嘉志になっているじゃないですか。
忘れ物多き会長も「自分はちゃんと伝えた。」と証拠の品を皆に見せたそうな(尚平太の時にもまず疑われたらしい)。
確かにデビュー戦の4回戦の試合ではあるけれど、しっかりと確認し名前を載せて欲しかったです。
しかし、4回戦の選手でもポスターに名前を載せて頂いたことには感謝です。
まぁ、八王子中屋の興行でも、当日のパンフレットなどで同じく名前を誤記入してしまった事もありますからね。文句ばかりはいえないのです。
ちなみにその時のパンフレットは試合前夜、皆(中屋家)で必死に名前をシールで張り替えました。もちろん会長も一緒に。それが八王子中屋スタイル、It`s everything by home made.
という事でパンフレットは間違いなくよろしくお願い致します!
(本当に共通点が見いだせない、、何なんだこの集団は。)
先日の日曜日、大阪で行われたOPBF東洋太平洋ミドル級タイトルマッチの視察のため、八王子中屋からジムマネージャー、チャーリー太田をサポートして頂いている凌南運輸の太田社長、とブラザー、チャーリー、荒川仁人、丸山 伸雄、そして近い将来この試合に出場している両選手との対戦の可能性が高い淵上誠の総勢6人での大移動となりました。
今回の視察、往復にて太田社長が車を出し、運転までして頂きました。しかも、東京に帰ってきたのは夜中の3時過ぎ!お疲れさまでした。そして、その後にブログで、向こうの様子を詳しく書いてくれました。もはやここを読めば、ここを読む必要はございません。本当に有り難うございました。
*のりもの大好きこやじのブログ
野郎だらけの大阪遠征
メインの試合は盛り上がった中、元王者の佐藤選手が復冠したようです。淵上君もきっと、自分のイメージを重ねながら試合を観戦していた事でしょう。近いうちに、彼がこのどちらかとリングの上で出会う日も近いと思われます。
そしてもう一つ、マネージャーの粋な計らいでアンダーカードで勝利した細川選手に、何とチャーリーがトロフィーのプレゼンターになったそうです。彼等は過去に3度の対戦を経験、この日も「タイトルとったら、もう一回やろう。」と、声をかけられたそうな。彼等も近いうち、もう一度対戦する事があるのかな?
(きっと2人は何かの縁で結ばれているのかも)
皆さんお疲れさまでした。
*諸国漫遊記
中村チカ、勝って世界前哨戦となるか Manhattan,NY(12/15UP)
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/13)
(02/11)
(02/06)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析