昨日の最強後楽園決勝は、どの試合もタイトル挑戦に燃える選手達が激しい攻防を繰り広げていたね。
そんな熱戦が続く中、最後のS・ウェルター級決勝で八王子中屋からチャールズ・ベラミーが登場、相手の池田好治(宮田)選手を二度左フックで倒し、見事1ラウンドTKO勝利。表彰式では賞金と副賞の最優秀賞、ではなく、最優秀賞と副賞に賞金を獲得!最高の結果を出した。
それにしても昨日は両選手が本当に諦めない、タイトル挑戦権を獲得するのだ、という強い気持ちを全試合で見せてくれていたね。
どの試合でも、倒れておかしくないようなパンチがあたるシーンが何度も訪れたが倒れる事が無かった、みんな気力がみなぎっていた。懸けているものがあるのが伝わってきたよ。
そして、だからそんな試合の中で、チャーリーが倒して勝利したことはまた特別な意味があったと思うのだ。
相手の池田選手も持っていたであろう、そんなタイトル挑戦に懸ける気持ちをもなぎ倒す程の実力を見せてくれたからだ。
前回の試合での苦戦から学び、決勝では最高の結果を残してくれたチャーリー、彼がいよいよ日本タイトルマッチに挑戦します。
「皆の応援が、支えになってる」とチャーリーも言っているのでこれからも更なる応援をよろしくお願いいたします。

(おお、チャーリー、そのピースが人差し指と親指で円を描かいていれば、君の印象は変わっていただろう。)
*諸国漫遊記
フアンマ大苦戦、次には繋がるか? Atlantic City,New Jersey (10/12up)
ウェイバー・ガルシア、ユリオキス・ガンボアに敗れる Panama-City,Panama (10/11up)
ジムHPのNEWSに『チャールズ・ベラミーの「最強後楽園」決勝戦!』をUPしました。
◎PC版NEWS
◎携帯版NEWS
◎八王子中屋ボクシングジム Official Website
◎八王子中屋ジム携帯サイト
そんな熱戦が続く中、最後のS・ウェルター級決勝で八王子中屋からチャールズ・ベラミーが登場、相手の池田好治(宮田)選手を二度左フックで倒し、見事1ラウンドTKO勝利。表彰式では賞金と副賞の最優秀賞、ではなく、最優秀賞と副賞に賞金を獲得!最高の結果を出した。
それにしても昨日は両選手が本当に諦めない、タイトル挑戦権を獲得するのだ、という強い気持ちを全試合で見せてくれていたね。
どの試合でも、倒れておかしくないようなパンチがあたるシーンが何度も訪れたが倒れる事が無かった、みんな気力がみなぎっていた。懸けているものがあるのが伝わってきたよ。
そして、だからそんな試合の中で、チャーリーが倒して勝利したことはまた特別な意味があったと思うのだ。
相手の池田選手も持っていたであろう、そんなタイトル挑戦に懸ける気持ちをもなぎ倒す程の実力を見せてくれたからだ。
前回の試合での苦戦から学び、決勝では最高の結果を残してくれたチャーリー、彼がいよいよ日本タイトルマッチに挑戦します。
「皆の応援が、支えになってる」とチャーリーも言っているのでこれからも更なる応援をよろしくお願いいたします。
(おお、チャーリー、そのピースが人差し指と親指で円を描かいていれば、君の印象は変わっていただろう。)
(文:中屋一生)
*諸国漫遊記
フアンマ大苦戦、次には繋がるか? Atlantic City,New Jersey (10/12up)
ウェイバー・ガルシア、ユリオキス・ガンボアに敗れる Panama-City,Panama (10/11up)
ジムHPのNEWSに『チャールズ・ベラミーの「最強後楽園」決勝戦!』をUPしました。
◎PC版NEWS
◎携帯版NEWS
◎八王子中屋ボクシングジム Official Website
◎八王子中屋ジム携帯サイト
(ハーフパンツをはいての計量、調子良さそうだチャーリー!)
10月10日、チャーリーが明日の最強後楽園決勝のため計量を行った。
僕は雑務がありチャーリーより40分ほど早めに計量場所に到着、中では既に帝拳の亀海選手、大和トレーナーが相手が来るのを待っていた。きっと2時から始まる代々木の試合に急いで向かわなければならないのだろう。
計量開始は2時、にもかかわらず、その後10分前にはほぼ全員が既に到着してどんどん計り終えていくんだよ。
チャーリーはぴったしの2時に到着、相手の池田選手は既に僕が立ち合いのもと計り終え帰宅。
なんか彼が遅刻してきたみたいになってしまったよ。
いいんだよ、チャーリー、遅れてこなければ。しかし10分前に来たらなおいい、という考え方が日本なのだ。6時に始まるパーティー、その意味が8時に開始、という感覚でとらえければもうそれで十分だ。
計量はちょうどリミットでクリアー、検診も無事終え、ともにレストランへ。
「あまりお腹すいてないし、喉もそんなに渇いてない。」
いいね、リバウンドゼロだね。体を作ってきてるよ。
明日の決勝、その身体でがんばってくれ!入りの時間もちょうどでいいからね。
(文:中屋一生)
*諸国漫遊記
ウィラポンは今の西岡チャンプをどう見るか Bangkok,Thiland (10/10up)
ジムHPのNEWSに『明日はチャールズ・ベラミーの「最強後楽園」決勝戦!』をUPしました。
◎PC版NEWS
◎携帯版NEWS
◎八王子中屋ボクシングジム Official Website
◎八王子中屋ジム携帯サイト
さる9月24日、東新人王準決勝で八王子中屋から出場している野崎雅光が2−0の判定で東の決勝進出をきめた。詳しくはここ↓を見てね。
◎2009.9.24(木)第66回東日本新人王準決勝(試合解説と写真)
まさ(野崎の愛称)、疲れが溜まって大変な頃だとは思うけれど今日もよく動いておりました。
トーナメントは連戦の疲れをいかにして抜いていくか、という術も勝ち上がるために重要なことですな。
それにしてもトーナメントが始まった頃のまさと比べ、顔つきが変わってきているのは気のせいか?
疲れと共に集中力がみなぎっているよ、今の彼の顔面には。
今までは元気爆発してた毎日が、ここにきて触れたら爆発しそうな数日間を見せているんだ。
確かにキャリアの初期の2戦は自爆していたなぁ。しかしその後はパンチが爆発、対戦相手をバッタバッタと沈めていったね。
きっといろいろなものをコントロール出来始めているんだろう。
今度の試合は11月3日 東日本新人王決勝。皆さんも期待していてください。
(文:中屋一生)
◎野崎雅光公式ブログ
◎諸国漫遊記
パウエル、週末はチャンスだ! NYC,New York(10/9up)
ベネズエラ、バリーナ出身ホルヘ・リナレス、Maracaibo、Venezuela(10/7up)
◎八王子中屋ボクシングジム Official Website
◎八王子中屋ジム携帯サイト
皆さんこんにちは、今回から3日に1度ぐらいの頻度でジム内のことや、選手のことを私が軽く綴ることとなりました。7年間の海外生活をゆるく振り返っている諸国漫遊記ともどもよろしくお願いいたします。(中屋一生)
今週の日曜、10月11日に後楽園ホールで行われる「最強後楽園」日本タイトル挑戦権獲得トーナメント決勝に出場するチャールズ・ベラミー(S・ウェルター級2位/OPBF東洋太平洋S・ウェルター級4位)の調子がとても良さそうだ。
「チャーリー(べラミーの愛称、皆さんそう呼んであげてください)お腹すいたでしょ?」
「うん、でもちょっとだけ、いっぱいじゃない(チャーリーは日本語よく理解しています、皆さん話しかけてあげてください)。」
チャーリー笑っていたよ。「当たり前だろ、もっと気の利いたこと言えねーのか!」という言葉を使えるようになったなら彼の日本語は完璧だ。しかしチャーリーは優しく、また優しすぎるからこんなことは言わない人間なんだ。
まぁ、試合前で腹が空いてないのはお相撲さんくらいか。いいや彼らだって柔らかに見える体にまとったお肉は、筋肉という鎧なのだ。そしてチャーリーも昔はそんなアーマー、ではないお肉を身にまとっていたらしいんだよ。
なんせ彼がボクシングを始めたのはダイエットがきっかけだからね。ジムに初めて来たときはこんもり太っていたらしいよ。
それが今や日本で2番、後一歩で日本タイトル挑戦だ。
このタイトル挑戦者決定戦にたどり着くまで、チャーリーは自分との、ウェイトとの戦いがいつもあった。
今までのチャーリーは試合日にあわせたダイエット、試合が終わってリバウンド。こんな螺旋に絡まっていたんだ。
しかし、明確な近い目標を持ち、モチベーションを高めたことで彼は体重コントロールに重要度を理解し、過去にみないほどのスムーズな”ダイエット”ではない、”減量”に成功しているようだ。
だから彼が言った「ちょっとだけ、いっぱいじゃない。」という日本語に私は彼のコンディションの良さを大いに感じたのだ。
チャーリー、計量、試合まで後少し、飯よりおいしい勝利を目指しがんばれ!
◎チャールズ・ベラミー インタビュー 【2009/10/11 最強後楽園 決勝】(八王子中屋ボクシングジム interview room)
インタビュー・撮影・ブログ制作は、ジムの試合写真でお馴染みの「こんどうさん」によるものです。
◎チャールズ・ベラミ−公式ブログ
◎諸国漫遊記
今週の日曜、10月11日に後楽園ホールで行われる「最強後楽園」日本タイトル挑戦権獲得トーナメント決勝に出場するチャールズ・ベラミー(S・ウェルター級2位/OPBF東洋太平洋S・ウェルター級4位)の調子がとても良さそうだ。
「チャーリー(べラミーの愛称、皆さんそう呼んであげてください)お腹すいたでしょ?」
「うん、でもちょっとだけ、いっぱいじゃない(チャーリーは日本語よく理解しています、皆さん話しかけてあげてください)。」
チャーリー笑っていたよ。「当たり前だろ、もっと気の利いたこと言えねーのか!」という言葉を使えるようになったなら彼の日本語は完璧だ。しかしチャーリーは優しく、また優しすぎるからこんなことは言わない人間なんだ。
まぁ、試合前で腹が空いてないのはお相撲さんくらいか。いいや彼らだって柔らかに見える体にまとったお肉は、筋肉という鎧なのだ。そしてチャーリーも昔はそんなアーマー、ではないお肉を身にまとっていたらしいんだよ。
なんせ彼がボクシングを始めたのはダイエットがきっかけだからね。ジムに初めて来たときはこんもり太っていたらしいよ。
それが今や日本で2番、後一歩で日本タイトル挑戦だ。
このタイトル挑戦者決定戦にたどり着くまで、チャーリーは自分との、ウェイトとの戦いがいつもあった。
今までのチャーリーは試合日にあわせたダイエット、試合が終わってリバウンド。こんな螺旋に絡まっていたんだ。
しかし、明確な近い目標を持ち、モチベーションを高めたことで彼は体重コントロールに重要度を理解し、過去にみないほどのスムーズな”ダイエット”ではない、”減量”に成功しているようだ。
だから彼が言った「ちょっとだけ、いっぱいじゃない。」という日本語に私は彼のコンディションの良さを大いに感じたのだ。
チャーリー、計量、試合まで後少し、飯よりおいしい勝利を目指しがんばれ!
◎チャールズ・ベラミー インタビュー 【2009/10/11 最強後楽園 決勝】(八王子中屋ボクシングジム interview room)
インタビュー・撮影・ブログ制作は、ジムの試合写真でお馴染みの「こんどうさん」によるものです。
◎チャールズ・ベラミ−公式ブログ
◎諸国漫遊記
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(02/22)
(02/21)
(02/13)
(02/11)
(02/06)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析