11月3日(水・祝)後楽園ホールで開催される『東日本新人王準決勝』の第2部、
八王子中屋ジムからはライト級の池上いつ己と、
ミドル級の岡村弥徳が準決勝の舞台に挑みます!
その準決勝まで後1週間となりました!
いつきの相手はアマキャリアのある清水直樹選手、
岡村の相手は格闘技の経験があるというロイ柄本選手、
おそらくキャリアでは大きく相手が上回っていると思います。
その差を埋めるだけの練習を重ねてきました、
あと少し、コンディションを整えて準決勝の舞台に挑みます!
応援の程、よろしくお願い致します!
【11月3日(水・祝)東日本新人王準決勝】
開始 17:15
■第5試合 ライト級4回戦
池上 いつ己(1戦1勝/八王子中屋)
vs
清水 直樹(3戦2勝(1KO)1敗/アマ:14勝(3KO)7敗/M.T)
■第11試合 ミドル級4回戦
岡村 弥徳(1戦1勝(1KO)/八王子中屋)
vs
ロイ 柄本((1戦1勝(1KO)/E&Jカシアス)
八王子中屋ジムからはライト級の池上いつ己と、
ミドル級の岡村弥徳が準決勝の舞台に挑みます!
その準決勝まで後1週間となりました!
いつきの相手はアマキャリアのある清水直樹選手、
岡村の相手は格闘技の経験があるというロイ柄本選手、
おそらくキャリアでは大きく相手が上回っていると思います。
その差を埋めるだけの練習を重ねてきました、
あと少し、コンディションを整えて準決勝の舞台に挑みます!
応援の程、よろしくお願い致します!
【11月3日(水・祝)東日本新人王準決勝】
開始 17:15
■第5試合 ライト級4回戦
池上 いつ己(1戦1勝/八王子中屋)
vs
清水 直樹(3戦2勝(1KO)1敗/アマ:14勝(3KO)7敗/M.T)
■第11試合 ミドル級4回戦
岡村 弥徳(1戦1勝(1KO)/八王子中屋)
vs
ロイ 柄本((1戦1勝(1KO)/E&Jカシアス)
谷口彪賀の再起戦が決まりました!
12月4日(土)後楽園ホールで行われる『ダイナミックグローブ』で、
60kg契約6回戦で、
カリエンテ子安選手(6戦4勝(2KO)2敗/E&Jカシアス)と対戦します!
今年7月の八王子大会では3度相手を倒して勝利が目前となるも、大逆転のTKO負けとなりました。
悔しすぎる結果となりましたが、谷口はその後も練習を続けており、再起のチャンスを伺っていました。
相手のカリエンテ選手は1階級上のライト級で東日本新人王予選にエントリーしていましたが、怪我により辞退、
その怪我からの再起戦となるようです。
自分のボクシングの精度を更に高め、次の試合でA級昇格を目指します!
どうか応援の程、よろしくお願いいたします!
12月4日(土)後楽園ホールで行われる『ダイナミックグローブ』で、
60kg契約6回戦で、
カリエンテ子安選手(6戦4勝(2KO)2敗/E&Jカシアス)と対戦します!
今年7月の八王子大会では3度相手を倒して勝利が目前となるも、大逆転のTKO負けとなりました。
悔しすぎる結果となりましたが、谷口はその後も練習を続けており、再起のチャンスを伺っていました。
相手のカリエンテ選手は1階級上のライト級で東日本新人王予選にエントリーしていましたが、怪我により辞退、
その怪我からの再起戦となるようです。
自分のボクシングの精度を更に高め、次の試合でA級昇格を目指します!
どうか応援の程、よろしくお願いいたします!
10月19日(火)後楽園ホールで行われた【フェニックスバトル.81 WBOap&日本スーパーライト級タイトルマッチ】
佐々木尽が前日計量の1.8㎏オーバーとなってしまい、相手の平岡アンディ選手、主催者の大橋ジム、配信を行ったひかりTVには多大なご迷惑をおかけしました。
また会場で、配信で、試合を楽しみにしてくださっていたファンの方々、本当に申し訳ありませんでした。
試合は当日計量で佐々木がスーパーライト級のリミット63.5kgから8%増以内の68.1kgでクリアすることで、平岡選手が勝った場合のみタイトル獲得、佐々木が勝った場合は王座は空位となる変則タイトル戦として決行されました。
タイトルマッチは平岡選手に3度のダウンを奪われて11回TKO負けとなりました。
平岡選手、大橋ジムには試合を成立させる為、佐々木に戦うチャンスを与えていただいたこと、本当に感謝としか言えません。
過去も含め2度目となる体重オーバーの重さも痛感し、様々なお声もいただく中で、
八王子中屋ジム、佐々木自身、それでも成立した試合では最大限、やり切ることを目指してリングに向かいました。
それが今回、試合のリングに立つチャンスをいただいた平岡選手、大橋ジム、ひかりTVの皆様へのケジメでもありました。
またそれは、
佐々木を支えてくださるスポンサーの方々や、
チケットを変わらず持って会場に足を運んで観戦していただいた皆様、
配信のご購入をしていただき観戦してくださった皆様、
ボクシング・ファンの皆様に対し、
今回の過ちを2度と起こさないよう心に刻み、体重管理を見直し、更に学び、いつかまた佐々木尽というプロボクサーを観戦したいと思っていいただけるよう精進して参ります。
この度は誠に申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
佐々木尽が前日計量の1.8㎏オーバーとなってしまい、相手の平岡アンディ選手、主催者の大橋ジム、配信を行ったひかりTVには多大なご迷惑をおかけしました。
また会場で、配信で、試合を楽しみにしてくださっていたファンの方々、本当に申し訳ありませんでした。
試合は当日計量で佐々木がスーパーライト級のリミット63.5kgから8%増以内の68.1kgでクリアすることで、平岡選手が勝った場合のみタイトル獲得、佐々木が勝った場合は王座は空位となる変則タイトル戦として決行されました。
タイトルマッチは平岡選手に3度のダウンを奪われて11回TKO負けとなりました。
平岡選手、大橋ジムには試合を成立させる為、佐々木に戦うチャンスを与えていただいたこと、本当に感謝としか言えません。
過去も含め2度目となる体重オーバーの重さも痛感し、様々なお声もいただく中で、
八王子中屋ジム、佐々木自身、それでも成立した試合では最大限、やり切ることを目指してリングに向かいました。
それが今回、試合のリングに立つチャンスをいただいた平岡選手、大橋ジム、ひかりTVの皆様へのケジメでもありました。
またそれは、
佐々木を支えてくださるスポンサーの方々や、
チケットを変わらず持って会場に足を運んで観戦していただいた皆様、
配信のご購入をしていただき観戦してくださった皆様、
ボクシング・ファンの皆様に対し、
今回の過ちを2度と起こさないよう心に刻み、体重管理を見直し、更に学び、いつかまた佐々木尽というプロボクサーを観戦したいと思っていいただけるよう精進して参ります。
この度は誠に申し訳ありませんでした。
本当にありがとうございました。
19日に後楽園ホールで行われる「フェニックスバトル81」で、
佐々木尽が1.8kg体重超過し、計量を失敗してしまいました。
相手の平岡アンディ選手、主催者でもある大橋ボクシングジム様
誠に申し訳ございませんでした。
佐々木と平岡選手のタイトルマッチは試合当日17時にS・ライト級リミットの8%超となる68.4kgを下回ることを条件に試合が成立することになりました、
平岡選手が勝利した時のみ王座獲得隣、佐々木が勝利した場合は空位となる変速タイトルマッチとなります。
必ず体重を作り、計量に臨みます。
本当に申し訳ありませんでした。
佐々木尽が1.8kg体重超過し、計量を失敗してしまいました。
相手の平岡アンディ選手、主催者でもある大橋ボクシングジム様
誠に申し訳ございませんでした。
佐々木と平岡選手のタイトルマッチは試合当日17時にS・ライト級リミットの8%超となる68.4kgを下回ることを条件に試合が成立することになりました、
平岡選手が勝利した時のみ王座獲得隣、佐々木が勝利した場合は空位となる変速タイトルマッチとなります。
必ず体重を作り、計量に臨みます。
本当に申し訳ありませんでした。
11月3日(水・祝)後楽園ホールで開催される『東日本新人王準決勝』の第2部、
八王子中屋ジムからはライト級の池上いつ己と、
ミドル級の岡村弥徳が準決勝の舞台に挑みます!
その準決勝に向けて二人のトランクスご協賛を募集しております!
八王子中屋ジムではトランクス協賛を選手たちが集められるよう、
基本、全試合を対象に広報活動データを制作しています。
それを使用し、集めれれるかは選手次第、
しかし選手だけにやらせているか、といえばそうではなく、
ジムからも選手達のトランクスへ広告協賛をみつけてくることもちゃんとあります。
また、いただいたご協賛広告の縫い付けや、お金の管理などの対応もしています。
このトータルを実行に移すことでジムはマネジメント料を得る資格があるのだと思っています。
ここをクリアすれば両者揃って東日本新人王決勝の舞台、
トランクスの御協賛、していただいた方々と共にそのリングを目指します!
何卒、御協賛の程、よろしくお願いいたします!
■八王子中屋ジム:ツイッター
https://twitter.com/8nakayabox
■池上いつ己:インスタグラム
https://www.instagram.com/itsuking_boxing/?hl=ja
■岡村弥徳:ツイッター
https://twitter.com/okamuraminori13
【11月3日(水・祝)東日本新人王準決勝】
開始 17:15
■第5試合 ライト級4回戦
池上 いつ己(1戦1勝/八王子中屋)
vs
清水 直樹(3戦2勝(1KO)1敗/アマ:14勝(3KO)7敗/M.T)
■第11試合 ミドル級4回戦
岡村 弥徳(1戦1勝(1KO)/八王子中屋)
vs
ロイ 柄本((1戦1勝(1KO)/E&Jカシアス)
チケット
・10,000円
・8,000円
・6,000円
八王子中屋ジムからはライト級の池上いつ己と、
ミドル級の岡村弥徳が準決勝の舞台に挑みます!
その準決勝に向けて二人のトランクスご協賛を募集しております!
八王子中屋ジムではトランクス協賛を選手たちが集められるよう、
基本、全試合を対象に広報活動データを制作しています。
それを使用し、集めれれるかは選手次第、
しかし選手だけにやらせているか、といえばそうではなく、
ジムからも選手達のトランクスへ広告協賛をみつけてくることもちゃんとあります。
また、いただいたご協賛広告の縫い付けや、お金の管理などの対応もしています。
このトータルを実行に移すことでジムはマネジメント料を得る資格があるのだと思っています。
ここをクリアすれば両者揃って東日本新人王決勝の舞台、
トランクスの御協賛、していただいた方々と共にそのリングを目指します!
何卒、御協賛の程、よろしくお願いいたします!
■八王子中屋ジム:ツイッター
https://twitter.com/8nakayabox
■池上いつ己:インスタグラム
https://www.instagram.com/itsuking_boxing/?hl=ja
■岡村弥徳:ツイッター
https://twitter.com/okamuraminori13
【11月3日(水・祝)東日本新人王準決勝】
開始 17:15
■第5試合 ライト級4回戦
池上 いつ己(1戦1勝/八王子中屋)
vs
清水 直樹(3戦2勝(1KO)1敗/アマ:14勝(3KO)7敗/M.T)
■第11試合 ミドル級4回戦
岡村 弥徳(1戦1勝(1KO)/八王子中屋)
vs
ロイ 柄本((1戦1勝(1KO)/E&Jカシアス)
チケット
・10,000円
・8,000円
・6,000円
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
- 最新記事
(02/02)
(01/31)
(01/28)
(01/27)
(01/26)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析