Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107


来月の3月2日(水)は臼井の2年ぶりの再起戦になります!


(全日本新人王決定戦以来のリング)

相手の苗村選手は去年の東日本新人王決定戦以来の約1年ぶりの試合となります。

臼井にとってはどこまで昔のキレを取り戻すことが、当日の試合でできるのか??

明日は仕上げのラストスパーになります。

当日の試合をイメージして行います!

どうか応援程、よろしくお願いいたします!

#八王子中屋
#ボクシング
#八王子
#臼井春樹
#harukiusui
#hachioji
#boxing
#八王子から世界へ
#誰だってボクサーになれる

7月9日のエスフォルタ・アリーナ八王子大会前、4月26日に久方ぶりに後楽園ホールで興行を打つことになって以来、この日のマッチメイクにエネルギーを注いでいました。

対戦相手候補のリストを制作して選別するわけですが、まぁ、ここ数年で選手が激減しているのを実感します。



所属選手に試合をさせる為、少し前なら、

タイミングを見て勝負の試合にするのか?

再起なので調整試合にするのか?

相手のタイプを見て経験を積ませるのか?

などの選択肢の中で熟考があって、見極めてマッチメイクを決めるという相手との駆け引きがありました。

しかしながら、コロナ禍の影響ゆえ、最終的な落とし所として呼ばれるタイプの外国人選手が招聘出来ない事態は未だに続いています。

その為、以前だったら行われないようなマッチメイクが締結され、ファンを喜ばせているかと思います。

ただ、その一方で落とし所なく試合が行えてない選手もかなりの数、いるのではないかと、、

そんな選手達のマッチメイクを決めるため、現在、日本のボクシングもちょっとした価格破壊が起きています。



「1本、出すんで何とかお願いします!」

そう連絡がここ最近は来る様になり正直、度肝を抜かれています。

そのオファーがあった選手、または呼びかけられている選手と二人の試合が成立しても、果たしてその金額に見合う価値があるのだろうか、、と思わず考え込んでしまこともしばしば、、

いずれこのマネーゲームの中で試合を成立させないといけなくなるのだろうか、、


(探すの大変、、)

価値さえ見合っていれば、業界の一般的価格より多く払うことは以前から当然あります。

でも今は試合を組むこと自体が目的になっている雰囲気も漂ってきました。

ファンに向けてを考えるなら、選手達のことも考えるならば、とにかく今はまず試合を決めることが何より大切なのだとは思います。

ただ、試合成立だけのためにマッチメイクを行うことにプロモーター達は酷く消耗し、勝負の醍醐味となる何かを失いつつあるように感じているのは気のせいか、、

だけど、

もし札束が選手に舞うことで素晴らしいモノがファンに提供できるなら、それは一考すべき新しい道なのかもしれない。

おそらく叩き上げにとっては茨の道になるのだろうけれど、、

八王子中屋ジムはほぼ叩き上げの集まりです。

将来どうなるんだろうw

とりあえず今は目の前の試合、興行に集中していきます。

4月のマッチメイクはだいぶ固まりました。札束は舞わないけれど、違う何かを観客と選手達に提供できるよう模索しています。

7月は更に。

4.26後楽園ホールまで後、65日。

7.9八王子大会まで後、139日。



昨年プロテストに合格した竹内秀吾、今春、プロデビュー戦を予定しております!



現在、大学生の竹内は先輩のプロ選手達と拳を交え、実力を向上させています!

3月にはもう一人、中量級でのプロテストを目指す選手もおり、再び中重量級選手の層が暑くなってきました!

既に対戦相手も決定しており、後はイベントの発表を待つのみです!

スーパーウェルター級でのデビューとなる竹内にどうかご期待ください!




3月2日(水)後楽園ホールで行われる『DANGAN』で、約2年ぶりのリングに上がる臼井春樹、

先日はトレーナー陣とミーティングを行なっていました!



久方ぶりのリング故、いつも以上に確認をみんなで行っていた様に思います!

ミーティング後は実戦に移り、みんなに見守られながら試合の動きを確認していました、



しっかりと結果に結びつけられるよう、引き続き頑張って準備していきます!

#八王子中屋
#ボクシング
#八王子
#臼井春樹
#harukiusui
#hachioji
#boxing
#八王子から世界へ
#誰だってボクサーになれる
7月9日の八王子興行の前に4月、もう一つ興行を行うことになりました。

紆余曲折あって、自分がプロモーターとして大部分をまとめることに。

7月があるので、どうしても自分のところの選手を中心にしたイベント開催が難しいと判断、

色々なところに出場のお願いを出しています。

当初は4月の頭で計画するも、これまた変更に次ぐ変更で4月後半にズレ込みました。

予定を早くから立ててる時ほどそうなっている気がするのは気のせいか、、、嗚呼、7月、、、


昨年、開催した2つの興行で観客と出場選手に対して考え色々と試してみました。

17試合ほど演出や勝利者賞、お土産なんかも用意して感じたことは、それらの行為が試合内容に結びついていた、ような気がしたことでした。

自分は年に何興行も行わないのと、

まだまだ対戦カードだけで観客を満杯に埋められるような選手を作れていないので、後もう少しですけど。

だから今は興行に参加してくれる選手達、その試合を観戦に来てくれる当日の観客の方々をまず大切にするような興行作りをしていこうと考えています。

トップ戦線は他のところがしっかり催してくれているんで、

地に足ついたイベント開催を目指し、いつかトップ戦線を受け持つことになった時、今行なっていることを結びつけたいと思います。


4月26日(火)久方ぶりの後楽園ホールで興行を行います。


(ホールの使い方も模索)


4.26後楽園ホールまで後、72日。

  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
8 10 11 12
14 16 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie