7月17日(土)八王子市富士森体館で開催する、八王子中屋ボクシングジム主催興行
『第42回ファイティング・スピリット・シリーズ~日本ユース・スーパーライト級タイトルマッチ~(第2部)』
そのメインイベントとなる日本ユース・スーパーライト級タイトルマッチ。
佐々木尽(八王子中屋)vs湯場海樹(ワタナベ)の勝者が、
現在空位となっている日本同級王座決定戦で、現在同級1位の平岡アンディ選手(大橋)と対戦することになりました!
平岡アンディvs 佐々木 or 湯場 は今秋のフェニックス・バトル
佐々木vs湯場戦の勝者は、今秋に行われる大橋ボクシングジムの主催イベント『フェニックス・バトル powered by ひかりTV』にて日本スーパーライト級王座決定戦に出場することになります!
世界ランクIBF同級8位にも入る平岡選手(17戦全勝12KO)は、世界バンタム級2冠王者の井上尚弥選手(大橋)、WBA世界ミドル級王者の村田諒太選手(帝拳)と共に米国大手のプロモーション、トップランク社と契約を結ぶ次世代の世界王者候補。
(写真提供:大橋ジム)
7月17日の当日は平岡選手も来場し、勝者とのフェイスオフも計画されており、この日本Sライト級戦線を更に盛り上げていきます!
7月17日の第2部はA-SIGN.BOXING.COMでライブ配信
日本ユース戦がメインイベントの第2部『第42回 ファイティング・スピリット・シリーズ』は、人気ボクシング動画YouTubeチャンネル『A-SIGN.BOXING.COM』でライブ配信を行います!
当日の会場での仕掛けと共にどうぞご期待ください。また第一部『東日本新人王トーナメント予選』は後日配信で『ボクシング・レイズ』にて配信されます!
どうか皆様、ご期待のほどよろしくお願い致します!
=============
チケットご購入はこちらから
=============
■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
https://8nakayabox.official.ec
『第42回ファイティング・スピリット・シリーズ~日本ユース・スーパーライト級タイトルマッチ~(第2部)』
そのメインイベントとなる日本ユース・スーパーライト級タイトルマッチ。
佐々木尽(八王子中屋)vs湯場海樹(ワタナベ)の勝者が、
現在空位となっている日本同級王座決定戦で、現在同級1位の平岡アンディ選手(大橋)と対戦することになりました!
平岡アンディvs 佐々木 or 湯場 は今秋のフェニックス・バトル
佐々木vs湯場戦の勝者は、今秋に行われる大橋ボクシングジムの主催イベント『フェニックス・バトル powered by ひかりTV』にて日本スーパーライト級王座決定戦に出場することになります!
世界ランクIBF同級8位にも入る平岡選手(17戦全勝12KO)は、世界バンタム級2冠王者の井上尚弥選手(大橋)、WBA世界ミドル級王者の村田諒太選手(帝拳)と共に米国大手のプロモーション、トップランク社と契約を結ぶ次世代の世界王者候補。
(写真提供:大橋ジム)
7月17日の当日は平岡選手も来場し、勝者とのフェイスオフも計画されており、この日本Sライト級戦線を更に盛り上げていきます!
7月17日の第2部はA-SIGN.BOXING.COMでライブ配信
日本ユース戦がメインイベントの第2部『第42回 ファイティング・スピリット・シリーズ』は、人気ボクシング動画YouTubeチャンネル『A-SIGN.BOXING.COM』でライブ配信を行います!
当日の会場での仕掛けと共にどうぞご期待ください。また第一部『東日本新人王トーナメント予選』は後日配信で『ボクシング・レイズ』にて配信されます!
どうか皆様、ご期待のほどよろしくお願い致します!
=============
チケットご購入はこちらから
=============
■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
https://8nakayabox.official.ec
食フェスが決まったということで、天気が気になりちょっと調べてみました。
7月17日は曇り、最高温度30°〜24°の気温になる予報。
過去10年ほどの天気も30%くらいの確率で雨のようです、大体が曇り。
果たして今年はどうなるのか、、
食フェスにはボクシング界では、有名なあのキッチンカーも参加が決まっております。嬉しいです。
======
スポンサード
======
今回、このイベントの成功の鍵となるのがスポンサードの獲得にあります。
コロナ禍にあってボクシング界は対策として座席を半分に制限、
プロモーター達は収入の半減を失うことになり(チケットが売れてればの話ですがw)どこかで埋めねばならぬ状況となりました。
スポーツイベントにおいて、主な収入源は、
・入場料
・スポンサー収入
・放映権
・グッズ販売
の4つと言われています。
ボクシングでは入場料に頼る側面が非常に多い訳ですが、それが半減するということで、まぁ、大変なことになりました。
放映権に関してはテレビ局などが入るイベントのみの話、
グッズ販売に至っては収入源になるほどの売り上げがボクシング・イベントでは期待できません。
おそらくプロモーションが別れているボクシング界では出場選手が安定しないため、、
それとキャラの薄さとかなのか、、
そのため、頼れるところがスポンサードでのご支援、ご協力を頂く形に自然となる訳です。
今回はWBなどでの新たな試みは一旦端に置いておいて、前からある形の中で工夫を凝らしてみようと考えていました。
しかしながら、地元でのイベントということで、八王子の色々な企業の方々を中心に応援をいただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。
(6月30日時点でのスポンサードをしていただいた企業の方々。本当にありがとうございます。)
地元開催なので、いつもの後楽園ホールなどの試合と比べれば、企業によってではありますが、広告協賛の意味はほんの少しは出てくるかもしれません。(街の中心で動く方々が集まってもくださるし、)
しかしながら、
スポンサードをしてくださる各企業に対し、広告を出して頂くことでビジネスとして成立するだけの費用対効果がある、
とは断言できないのが正直なところです、、、今は。
それにもかかわらず、ご協賛してくださる企業があって、中には大きな枠を選んでくださる企業もありました。
それは何故なのか、
もうそれは、このイベント対しての応援してくださる気持ちしかないのだと思います。
それかジム対してなのか、選手対してなのか、或いはヒー、ヒー言いながら活動している自分へ向けての激励なのか、、
想いをしっかりと受け止めながら、ギリギリまでそんなご支援、ご協賛を集めていきたいと思います。
スポンサードをしていただいた各企業の皆様、誠にありがとうございます。
お返しは当日の会場で!
試合まで後、18日
*6月30日(水)現在までスポンサードをいただいている企業の皆様。
・(株)リンクシーズ
https://linxyz.co.jp
・創建築
・(有)デジレクト
http://www.digirect.co.jp
・(株)ファーストレート
https://www.firstraight.com
・医療法人社団俊鈴会 坂本クリニック
http://www.sakamoto-clinic.net
・(株)光企画
https://nurikaesenmonkan.jp
・黒須建設(株)
http://www.kurosu-kensetsu.co.jp
・(株)和〜やわらぎ〜
https://care-yawaragi.com
・訪問介護事業所 紙ひこうき
https://kamihikouki.co.jp
・8o2MEATLAB
https://8meatlab.official.ec
・プライズ・リング・スポーツ
https://ja.prizeringsports.com
・(有)上林建材工業
http://kami-kk.jp
・(株)トキワカメラ
http://www.tokiwacamera.co.jp
・株式会社 ムラタ
https://muratasekiyu.jp
・(株)メルシーフラワー
http://www.merci.co.jp
・(株)ASAHI
https://www.asahi-kaitai.com
・セキアオイテクノ(株)
https://www.sekiaoi.jp/
・きものの西室
http://www.2466-hachi.com
・(株)千賀良織
・(株)assist one
https://assist-1.jp
・エスニック・バナナ
https://r.goope.jp/banana
・(株)リガーレ
・(株)信用土地
・天竜
https://hormone-tenryu.com
・(有)アクロス
http://e-akros.com/
・アローレ八王子
https://arawore.jp
・京王プラザホテル八王子
https://www.keioplaza.co.jp/hachioji/
=============
チケットご購入はこちらから
=============
*試合中止に伴い完売だった指定B席、C席も少し戻ってきました。
■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
https://8nakayabox.official.ec
7月17日は曇り、最高温度30°〜24°の気温になる予報。
過去10年ほどの天気も30%くらいの確率で雨のようです、大体が曇り。
果たして今年はどうなるのか、、
食フェスにはボクシング界では、有名なあのキッチンカーも参加が決まっております。嬉しいです。
======
スポンサード
======
今回、このイベントの成功の鍵となるのがスポンサードの獲得にあります。
コロナ禍にあってボクシング界は対策として座席を半分に制限、
プロモーター達は収入の半減を失うことになり(チケットが売れてればの話ですがw)どこかで埋めねばならぬ状況となりました。
スポーツイベントにおいて、主な収入源は、
・入場料
・スポンサー収入
・放映権
・グッズ販売
の4つと言われています。
ボクシングでは入場料に頼る側面が非常に多い訳ですが、それが半減するということで、まぁ、大変なことになりました。
放映権に関してはテレビ局などが入るイベントのみの話、
グッズ販売に至っては収入源になるほどの売り上げがボクシング・イベントでは期待できません。
おそらくプロモーションが別れているボクシング界では出場選手が安定しないため、、
それとキャラの薄さとかなのか、、
そのため、頼れるところがスポンサードでのご支援、ご協力を頂く形に自然となる訳です。
今回はWBなどでの新たな試みは一旦端に置いておいて、前からある形の中で工夫を凝らしてみようと考えていました。
しかしながら、地元でのイベントということで、八王子の色々な企業の方々を中心に応援をいただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。
(6月30日時点でのスポンサードをしていただいた企業の方々。本当にありがとうございます。)
地元開催なので、いつもの後楽園ホールなどの試合と比べれば、企業によってではありますが、広告協賛の意味はほんの少しは出てくるかもしれません。(街の中心で動く方々が集まってもくださるし、)
しかしながら、
スポンサードをしてくださる各企業に対し、広告を出して頂くことでビジネスとして成立するだけの費用対効果がある、
とは断言できないのが正直なところです、、、今は。
それにもかかわらず、ご協賛してくださる企業があって、中には大きな枠を選んでくださる企業もありました。
それは何故なのか、
もうそれは、このイベント対しての応援してくださる気持ちしかないのだと思います。
それかジム対してなのか、選手対してなのか、或いはヒー、ヒー言いながら活動している自分へ向けての激励なのか、、
想いをしっかりと受け止めながら、ギリギリまでそんなご支援、ご協賛を集めていきたいと思います。
スポンサードをしていただいた各企業の皆様、誠にありがとうございます。
お返しは当日の会場で!
試合まで後、18日
*6月30日(水)現在までスポンサードをいただいている企業の皆様。
・(株)リンクシーズ
https://linxyz.co.jp
・創建築
・(有)デジレクト
http://www.digirect.co.jp
・(株)ファーストレート
https://www.firstraight.com
・医療法人社団俊鈴会 坂本クリニック
http://www.sakamoto-clinic.net
・(株)光企画
https://nurikaesenmonkan.jp
・黒須建設(株)
http://www.kurosu-kensetsu.co.jp
・(株)和〜やわらぎ〜
https://care-yawaragi.com
・訪問介護事業所 紙ひこうき
https://kamihikouki.co.jp
・8o2MEATLAB
https://8meatlab.official.ec
・プライズ・リング・スポーツ
https://ja.prizeringsports.com
・(有)上林建材工業
http://kami-kk.jp
・(株)トキワカメラ
http://www.tokiwacamera.co.jp
・株式会社 ムラタ
https://muratasekiyu.jp
・(株)メルシーフラワー
http://www.merci.co.jp
・(株)ASAHI
https://www.asahi-kaitai.com
・セキアオイテクノ(株)
https://www.sekiaoi.jp/
・きものの西室
http://www.2466-hachi.com
・(株)千賀良織
・(株)assist one
https://assist-1.jp
・エスニック・バナナ
https://r.goope.jp/banana
・(株)リガーレ
・(株)信用土地
・天竜
https://hormone-tenryu.com
・(有)アクロス
http://e-akros.com/
・アローレ八王子
https://arawore.jp
・京王プラザホテル八王子
https://www.keioplaza.co.jp/hachioji/
=============
チケットご購入はこちらから
=============
*試合中止に伴い完売だった指定B席、C席も少し戻ってきました。
■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
https://8nakayabox.official.ec
本日は明後日に行うプレスリリースの準備と、チケット確認、それとスポンサードのお願いをしていました。
今回は色々と手分けして活動していたので、チームを感じることのできる1日でした。
一人でやっていると思ってはいけない。
ただ、自分が決めないと進められないことを溜めすぎているだけの話だと、改めて感じている次第。感謝、感謝の毎日です。
==========
食フェスも開催します
==========
当初、開催を目指すも、時間と余裕の欠如から挫折した食フェス。
今回、ジムの関係者の助力により急転直下で開催が決定しました。
よく考えたら時間も余裕もないのは自分のことだったと思いつつ、まだ詳細はこれからなのですが、とりあえずは、
『8o2食フェスBOX(ハチオウジ ショクフェス ボックス)』
と題して、17日のイベントと連動して富士森体育館のある富士森公園内で食フェスの開催を決めました。
簡易的なロゴも制作しました。自分は形から入るタイプです。
基本的にはキッチンカーでの出店で呼びかけを行なっています。
コロナ禍の影響により八王子は今年、お祭りも花火大会も中止となりました。
そのため、後を追うようにして楽しめるイベント開催が難しくなっています。
開催にあたってリスクも沢山あります。批判もあるかもしれません。
ただ、ボクシングのイベントも同じなのですが、誰か何かを行わないと、この停滞感は中々払拭できないと感じています。
今回、自分はボクシングを通じて地域に根ざした活動がしたいと考えていました。
だからこそ、その考えを伝え、お願いすることで八王子の各団体の後援名義も頂くことができたのは本当に嬉しいことでした。
背負うものも出来たと感じています(、、、プレッシャー、、、)。
色々と背負った割には(自分の力不足も多々あるのですが)応援をいただけるように、自分が動けていないのも事実。
それでも開催します。
散るなら盛大に散ろうとw
その後、どう行動するかの方が大切なの分かっているんで。
引き続き、このイベント全体を楽しんでもらえるよう活動していきます。
試合まで後、18日
=============
チケットご購入はこちらから
=============
*試合中止に伴い完売だった指定B席、C席も少し戻ってきました。
■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
https://8nakayabox.official.ec
今回は色々と手分けして活動していたので、チームを感じることのできる1日でした。
一人でやっていると思ってはいけない。
ただ、自分が決めないと進められないことを溜めすぎているだけの話だと、改めて感じている次第。感謝、感謝の毎日です。
==========
食フェスも開催します
==========
当初、開催を目指すも、時間と余裕の欠如から挫折した食フェス。
今回、ジムの関係者の助力により急転直下で開催が決定しました。
よく考えたら時間も余裕もないのは自分のことだったと思いつつ、まだ詳細はこれからなのですが、とりあえずは、
『8o2食フェスBOX(ハチオウジ ショクフェス ボックス)』
と題して、17日のイベントと連動して富士森体育館のある富士森公園内で食フェスの開催を決めました。
簡易的なロゴも制作しました。自分は形から入るタイプです。
基本的にはキッチンカーでの出店で呼びかけを行なっています。
コロナ禍の影響により八王子は今年、お祭りも花火大会も中止となりました。
そのため、後を追うようにして楽しめるイベント開催が難しくなっています。
開催にあたってリスクも沢山あります。批判もあるかもしれません。
ただ、ボクシングのイベントも同じなのですが、誰か何かを行わないと、この停滞感は中々払拭できないと感じています。
今回、自分はボクシングを通じて地域に根ざした活動がしたいと考えていました。
だからこそ、その考えを伝え、お願いすることで八王子の各団体の後援名義も頂くことができたのは本当に嬉しいことでした。
背負うものも出来たと感じています(、、、プレッシャー、、、)。
色々と背負った割には(自分の力不足も多々あるのですが)応援をいただけるように、自分が動けていないのも事実。
それでも開催します。
散るなら盛大に散ろうとw
その後、どう行動するかの方が大切なの分かっているんで。
引き続き、このイベント全体を楽しんでもらえるよう活動していきます。
試合まで後、18日
=============
チケットご購入はこちらから
=============
*試合中止に伴い完売だった指定B席、C席も少し戻ってきました。
■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
https://8nakayabox.official.ec
既に噂も流れていますが、佐々木尽に次の話が出て来ています。
期待していてください。
7月1日にメインイベントを更に盛り上げる発表を行う予定です。
また本日、ジムに元選手が差し入れを持ってポスターを取りに来てくれました。
(ありがとう!)
様々な理由があって志半ばで多くのプロボクサー達は引退をしていきました。
ある意味、現役の選手達はそんな先輩達の何らかの想いも背負って今、ジムの代表として戦っているのだと思います。
だから、差し入れにもそんな想いが込められているのです(嘘です。)。
選手が現役生活を全うできるよう、今は目の前に集中していきます。
=======
1試合が中止に
=======
第2部の第1試合目、スーパーフェザー級4回戦、芳村樹選手(鉄拳8)vsアズマー田中選手(FLARE山上)の試合が中止となりました。
(対戦バナーも製作していましたが、、残念、無念)
芳村選手の練習中の怪我による中止で、それは誰にも起こり得ることなので仕方がありません。
両選手とも、よくお客さんも呼んでくれていたので、その部分も残念でした。(この部分が、とは思っておりません!)
ここ数日間、芳村選手の代わりとなる相手がいないか模索していました。
残り20日ちょっと、基本的に日本では見つかる可能性は限りなく低いのですが、2名の候補が見つかったのです。
が、しかし、
一人は前日計量日が難しく、もう一人は他の試合の方を選択する方向とのことで、やはり中止に、、
鉄拳8ジムの権会長が是非このイベントに出場したい、と話をくれてから決まった試合でした。
西東京の各ジムさんに出場してほしい、という思いがあったので、権会長の申し出は単純に嬉しかったです。
その権会長が本日、わざわざ注文していたチケットの戻しと、キャンセルに対しての罰金を八王子まで持ってきてくれました。
こういう行動が次に繋がっていくのだと感じました。
ともあれ、第2部は5試合で行います。
時間的余裕が出来たので、メインのスタート時間を固定、試合後にも改めて仕掛けなども考えています。
どうかご期待ください。
(試合で主役となるために努力の真っ際中です)
試合まで後、19日!
=============
チケットご購入はこちらから
=============
*試合中止に伴い完売だった指定B席、C席も少し戻ってきました。
■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
https://8nakayabox.official.ec
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
- 最新記事
(04/05)
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析