Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
7月17日(土)八王子市富士森体館で開催する、八王子中屋ボクシングジム主催興行、

『第42回ファイティング・スピリット・シリーズ(第2部)』にセミセミにて出場する日本スーパーフェザー級14位谷口彪賀、

最近、色々な形で応援を頂いているようです!



ファンな方からの応援企画としてイラストレーターの宮乃かぽりさんから、似顔絵のイラストをいただいたそうです!

著作権も全て譲ってくださったらしく、本人は機会があればTシャツなどグッズも作れた考えているようです!




また趣味でありながら中々の腕前を披露していた料理が効じて、仕事になりました!

現在、8o2Meatlabさんの新しく始めたキッチンカーの運転手兼料理人としてお仕事を頂いております!


(2年ほど喧嘩をしていたというお姉さんと、3年ぶりに会って買ってもらえるくらい盛況です)

試合用トランクスも個人の方が制作したいと言ってくださり、この間のスパーでも履いておりまっした!



様々な応援を頂き、谷口が約1年ぶりとなる怪我からの再起戦に臨みます。

どうか応援のほど、よろしくお願い致します!



お返しは試合の内容と結果で!

みなさま、ありがとうございます!

=============
チケットご購入はこちらから
=============


■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
 https://8nakayabox.official.ec

試合に近づくに従い、細かなやるべき事が増えてきています。

自分は本業以外にも副業してまして、

日本のボクシングWEBサイトで海外の試合記事を書いております。

週末になると海外での試合が集中的に行われるので、チェックなどで結構、大変な感じになるのですが、今週末は大きな試合が重なってしまい中々のカオス状態、でも興味深い試合を観れました。



特にこの井上尚弥選手、中谷正義選手の試合があったことは、勝手に誇らしくもなるような2週間でした。

中谷選手が元パウンドフォーパウンド(全階級通じて最強選手の称号)ロマチェンコに惨敗後、何とも言えない気持ちになった時、

10年前のカリフォルニアで開催されたドネアvs西岡戦を思い出しました。

日本のトップは確実に本物の世界に通じている、

ただ、本物の世界のトップとはまだまだ距離がある。

その距離を破壊してくれているのが井上尚弥選手であり、壁まで近づいてくれたのが中谷選手、

有り難さと、自分達もそこに辿り着きたいと改めて感じる中、今はこの地元イベントに全力を注いでいる次第です。


===
ホテル
===


ただ今、コロナ禍の中でイベントを開催するにあたって、プロモーターはPCR検査、計量を終えた選手達をホテルで試合まで隔離しなければならなりません。

後楽園ホールの試合であれば、ホテルとPCR検査の代金をある程度、東日本ボクシング協会から賄ってもらえるのですが、

地方イベントではプロモーター負担となっており(財源がホールで貯めてきたお金のため)、これはかなりの負担となります。

そんな中、すっかり忘れていたホテルの予約を先週急いで探したところ、

最初にスポンサードも含めて地元に根ざしたホテルの『京王プラザホテル 八王子』に相談をしてみました。

ボクシング業界と同じく厳しい状況にある業者同士ではありますが話してみたところ、

スポンサードは難しいですが、割引でのご提案は如何でしょうか、と話してくださいました。

地元に還元することも今回のイベント開催の目指すところだったので、この有難い申し出を受けさせていただくことにしました。

宿泊する選手達には勿体な、、、立派なホテルでしっかりとホストとして地元八王子に選手を迎え入れらることに誇らしく思います。

自分が誇らしく思える時は大体、誰かがやってくれることw感謝しております。




地元還元の活動として、当日には小さな食フェスを同時開催する話をこのタイミングで始めております、果たしてどうなるのか、、


試合まで後、20日!


=============
チケットご購入はこちらから
=============


■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
 https://8nakayabox.official.ec

本日は朝から会場となる富士森体育館へ。

驚くことに椅子を置く上限が撤廃されるというじゃないですか。

やった!これでチケット増やせます!

とは簡単にはいかないのが今の日本ボクシング界。

協会に確認してみても、まだ座席を1個空けての配置は必須とのこと、、

どちらにしろ、コロナ対策を万全に、今後も準備を進めていくのみです。



本日、ようやく各所にポスターを届け初めております。

合わせてスポンサードのお願いなども、お気持ちなども頂いたりして、感謝しかございません。




=======
地域の結びつき
=======


またお昼過ぎには昨年から『NPO法人 CES』さんと行っていたボクシング教室を、コロナ禍の予防として野外で再開。

みんな楽しそうに動いてくれていました。



これは佐々木尽を中心に少しずつ活動しようと、緊急事態宣言が空けるのを待ってたボランティア活動です。

この活動にも合わせて、今回用意していたのがチケット協賛という形のスポンサード。

■ 佐々木尽のボランティア活動と、7.17.協賛サポートでご招待
  http://8box.blog.shinobi.jp/Entry/3540/

スポンサード企業とご招待する施設の方々を結びつける間にボクシングがるという、なんだそれ、というような試みです。

ただ招待券を渡してきてくださいね、だけではつまらないじゃないですか。

やはり地元でイベントやるなら、そういった地域の新たな結びつきなんかを考えてみるのも一興かなと。




選手達の宿泊ホテルについて、京王プラザホテルに相談してきました。

明日は市役所などを巡り、ポスターをさらに配布、スポンサー獲得に動き回ります。


試合まで後、23日


==========
チケットご購入はこちらから
==========


■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
 https://8nakayabox.official.ec

本日はコロナ禍となり、緊急事態宣言が延長されたことにより、しばらく活動することが出来なかった、八王子中屋ジムと『NPO法人 CES』さんとのボクシング教室を、ジムの側にある駐車場にて行いました!



本日は日本ユース・スーパーライト級王者の佐々木尽が参加、

これは昨年12月のユースタイトル戦でのサポートぺージの中で伝えていた、尽のボランティア活動の一環です!



本来ならば、今年に入ってから始める予定だったこの尽の地域活動、

しかし、緊急事態宣言の発令、延期により自粛をしておりました。

そこからようやく蔓延防止となった中で、コロナ対策として室内でのボクシング教室を屋外で行うことで、ジムとCESで行っていた教室を再開することとなりました!



沢山の方々に参加していただき、みんな思いっきり身体を動かし、楽しんでくれたと思います。



最後はユースのベルトを持ってきた尽と一緒に写真撮影、みなさん、お疲れ様でした!



================
 7.17.チケット協賛スポンサード
================



その佐々木尽が出場する7月17日(土)八王子市富士森体育館で開催する2つの八王子中屋ジム主催イベントに、チケット協賛というスポンサード・メニューがあります。



■7.17.チケット協賛
 https://8nakayabox.official.ec/items/47035332

チケット協賛というのは、5万円(経費:5千円)のスポンサード・メニューで、

8,000円×2枚のご招待券を企業様にお渡し致し、

残りの金額分を身体の不自由な方々や、児童福祉施設にいる子供達に招待券として渡す寄付形のスポンサードです。

各施設にはチケット協賛をして頂いた企業様のことをお知らせし、地域での新しい繋がりができたらと思い、この様なスポンサード・メニューを作ってみました。

既に各企業様からご協賛をして頂いており、今後も試合の日まで募集をしておりますので、どうかご興味があります八王子の企業の方々はお知らせください!

協賛チケットでのスポンサードをして頂いた企業のみなさま

・(株)ASAHI
 https://www.asahi-kaitai.com
・セキアオイテクノ(株)
 https://www.sekiaoi.jp
・(株)光企画
 https://nurikaesenmonkan.jp
・(株)リガーレ
 https://www.ligare-n.com
・きものの西室
 http://www.2466-hachi.com
・(株)千賀良織

==========
チケットご購入はこちらから
==========


■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
 https://8nakayabox.official.ec

本日ようやくチケットご購入していただいた方々、各出場ジムにチケット、ポスター、チラシを郵送。みなさま遅れてごめんなさいね。



作業に時間がかかり(2つのイベント分だから)、朝9時ごろから結局ジムの終わりまで事務作業が終わらず、トレーナー1人に殆どのミットなどの仕事をこなしてもらってしました。

うーん、申し訳ない。


先週は自分でしたが、今週はジム自体が第1ピークに突入しております。

ここは全員で踏ん張りどころ、みんなありがとう。

きっとここを乗り越えたら、、

今度は自分の第2ピークが、その後はジムの、、、嗚呼、きっと永遠

選手達が練習頑張っている姿に救われる思いです。


=========
ワクチン接種の通知
=========


本日の作業終了後、久しぶりに自分のポストを覗くと、来てるじゃないですか、新型コロナウイルスワクチン接種の通知が、いつから届いていたのだろうw

打てるならすぐにでもと考えていたけれど、基礎疾患のない自分はどうやら早くて中旬まで待たないといけないようです。



海の向こう、米国ではビッシリの観客の前で井上尚弥選手が圧倒的な実力を見せ王座を防衛。

同日、ライト級4冠王者のテオフィモ・ロペスはコロナ陽性反応が出てしまい、試合を8月まで延期しておりました。

未だコロナの猛威は続いており、南米ブラジルで開催中のコパ・アメリカでは選手・スタッフなどかなりの陽性者を出している模様、、


正直、1日に2つもイベントするのビビります。

何かあったとするならば責任は責任者の自分なんで。

ここも全員で踏ん張、、とは言えない現実。

まぁ、誰かにやってくれと言われたわけではないので、しょうがないですw

選手もそうなんだと思います。

コロナ禍、パンデミック真っ只中のイベント、リスクの先にある成功が待っているとするのならば、それは携わってくれたみんなのモノになればと思いつつも、

やっぱり毎日ビビってます。

だから考えないようにしています。

あれ?この間、考えること、とか書いたような気が、、

やっぱり考えないようにします。


明日は体育館と再度のミーティング、佐々木尽 presents 青空ボクシング教室の開催、ポスターの配布にスポンサー周りを行います。


試合まで後、24日


==========
チケットご購入はこちらから
==========


■八王子中屋ボクシングジム・オフィシャルストア
 https://8nakayabox.official.ec

  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie