2019年度の東日本新人王トーナメント予選、八王子中屋ジムから先陣を切るのはミニマム級で出場する初鹿健吾と、ライトフライ級で出場する梶谷有樹で決まりました!
4月12日(金)後楽園ホールで開催される『The GRATEST BOXING』の中で東日本新人王トーナメント初戦として行われます!
第1試合目に登場するのは初鹿、初戦の相手はプロ第2戦目で引き分けた岩井祥來選手(2戦1敗1分/小熊)との再戦で決まりました!
続く第2試合目では梶谷が深見旺彦選手(3戦1勝2敗/ワタナベ)を相手に初戦に臨みます!
両選手は初戦突破、初勝利を目指して早速練習に励んでおります!
どうか皆様、応援の程、何卒よろしくお願い致します!
そして本日、2月22日は八王子中屋ジムの腕利きカットマン、齊藤先生の誕生日です!おめでとうございます!
【2019.4.12(金)The GRATEST BOXING】
会場:後楽園ホール/17:45開始
■ミニマム級4回戦〔第1試合〕
初鹿 健吾 [3戦2敗1分/八王子中屋]
vs
岩井 祥來 [3戦1敗1分/小熊]
■ライトフライ級4回戦〔第2試合〕
梶谷 有樹 [1戦1敗/八王子中屋]
vs
深見 旺彦 [3戦1勝2敗/小熊]
先週、JBC事務局にて開催された2019年度の東日本新人王トーナメント、その組み合わせが決定しました!
八王子中屋ジムからは6名の選手達が出場、全選手初めての参戦となり、若いパワーが漲るトーナメントとなりそうです!
早速出場選手達を確認してみます!
◉ミニマム級(12名)
初鹿 健吾(3戦2敗1分)
vs
岩井 祥來(2戦1敗1分/小熊)
初鹿はプロ2戦目で対戦した岩井選手との再戦になりました!
◉ライトフライ級(9名)
梶谷 有樹(1戦1敗)
vs
深見 旺彦(3戦1勝2敗/ワタナベ)
梶谷は初戦で3戦のキャリアのある深見選手と対戦
◉フライ級(6名)
臼井 春樹(5戦3勝(1KO)2分)
vs
堀井 俊佑(7戦4勝(2KO)3敗/ワタナベ) VS にぼし悠二郎(3戦2勝(1KO)1敗/青木)の勝者と
臼井はシードになりいきなり最初の試合が準決勝となりました笑!
◉フェザー級(最多22名)
牛島 龍吾(3戦3勝(2KO))
vs
稲森 卓也(4戦1勝3敗/川崎新田) VS亀田 京之介(3戦2勝(1KO)1敗/協栄)の勝者と
龍吾もシードで、稲森選手と噂の亀田選手の勝者と対戦となりました!
◉スーパーフェザー級(11名)
谷口 彪賀(2戦1敗1分)
vs
*棄権 中川 光輝(2戦1敗1分/斎田)
大西 裕太(10戦4勝(4KO)6敗/横田S)
谷口は相手の中川選手が棄権となっており、初戦は大西選手との対戦となりました!
◉ライト級(14名)
佐々木 尽(3戦3勝(3KO))
vs
佐々木 悠登(7戦2勝(1KO)4敗1分/ワタナベ) VS佐藤 光(4戦1勝2敗1分/畠山)の勝者と
ここまで全勝全KOが続いている尽は佐々木選手と佐藤選手の勝者と対戦、新人王の目玉となれるか!?
これから日程なども決まってくると思います、今年は成長とともに東日本新人王を目指します!
どうかお楽しみに!
2月8日(金)に後楽園ホールにて行われた『DANGANオール4回戦.2』に佐々木尽選手と梶谷有樹選手が出場。
結果は佐々木選手が1RTKO勝ち、梶谷選手が0-2の判定負けとなりました。
皆様の応援を頂き、誠に有り難うございました。
■ライト級4回戦
佐々木 尽 [2戦2勝(2KO)/八王子中屋]
vs
津本 尚之[1戦1勝(1KO)/世田谷オークラ]
◎佐々木選手から応援して下さった皆様へ
「自分の試合を見に来てくれた方々本当にありがとうございました!
皆さまの熱い応援がすごく力になりました!
しかしここはまだスタートにも立っていないと思います!
次の新人王戦からが自分の本当のスタートラインだと思います!
なのでここからさらに練習を積み重ね、スピード、技術、キレ、パワー、スタミナ、をしっかりと磨き自分をもっともっと強くし、今年の新人王となれるように頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いいたします!」
◎写真提供:ボクシングモバイル(有料ページです)
◎写真提供:福田直樹
■Lフライ級4回戦〔第4試合〕
梶谷 有樹 [デビュー/八王子中屋]
vs
堀本 良樹[[1戦1敗/神奈川渥美]
◎梶谷選手のコメント
「反省部分は一戦の大事さが少し欠けていたと思います。
プロなので、気を抜いていたわけではありませんでしたが、全てを投げ打ってでも勝ちに来る相手に対して、少し無意識に気持ちで負けていたのかもしれません。
だから手数が出なかったのかもしれません。
技術的なことはまず顎が上がっていたことと、右のガードが明らかにさがっていたことです。
そこを狙われてダウンをとられてしまったのだと思います。
逆に良かった点としては2ラウンドと3ラウンド目はうまく巻き返しが自分の中ではやっていたつもりです。
あとはジャブの差し合いでは勝っていたのかなと思います。
これからの課題としてはまずガードを下げないことと、
スタミナをつけることだと思います。基本的な課題が明確に残ったというだけでも新人王戦に向けてある意味収穫だったと思います。
自分の中では強い気持ちは持ってやれたと自信を持って言えますが、体がついてこなかったので、スタミナが切れないようにしていきます。」
◎写真提供:ボクシングモバイル(有料ページです)


*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
結果は佐々木選手が1RTKO勝ち、梶谷選手が0-2の判定負けとなりました。
皆様の応援を頂き、誠に有り難うございました。
■ライト級4回戦
佐々木 尽 [2戦2勝(2KO)/八王子中屋]
vs
津本 尚之[1戦1勝(1KO)/世田谷オークラ]
結果…1R2分2秒TKO勝ち
初回から冷静に動き、左から返しの右で倒して初回TKO勝ちとなりました。◎佐々木選手から応援して下さった皆様へ
「自分の試合を見に来てくれた方々本当にありがとうございました!
皆さまの熱い応援がすごく力になりました!
しかしここはまだスタートにも立っていないと思います!
次の新人王戦からが自分の本当のスタートラインだと思います!
なのでここからさらに練習を積み重ね、スピード、技術、キレ、パワー、スタミナ、をしっかりと磨き自分をもっともっと強くし、今年の新人王となれるように頑張りますのでこれからも応援よろしくお願いいたします!」
◎写真提供:ボクシングモバイル(有料ページです)
◎写真提供:福田直樹
■Lフライ級4回戦〔第4試合〕
梶谷 有樹 [デビュー/八王子中屋]
vs
堀本 良樹[[1戦1敗/神奈川渥美]
結果…判定負け 0-2(38-38,37-38,37-38)
デビュー戦の梶谷選手、初回にダウンを奪われ、その後パンチを効かせるも惜しくも判定負けとなりました。◎梶谷選手のコメント
「反省部分は一戦の大事さが少し欠けていたと思います。
プロなので、気を抜いていたわけではありませんでしたが、全てを投げ打ってでも勝ちに来る相手に対して、少し無意識に気持ちで負けていたのかもしれません。
だから手数が出なかったのかもしれません。
技術的なことはまず顎が上がっていたことと、右のガードが明らかにさがっていたことです。
そこを狙われてダウンをとられてしまったのだと思います。
逆に良かった点としては2ラウンドと3ラウンド目はうまく巻き返しが自分の中ではやっていたつもりです。
あとはジャブの差し合いでは勝っていたのかなと思います。
これからの課題としてはまずガードを下げないことと、
スタミナをつけることだと思います。基本的な課題が明確に残ったというだけでも新人王戦に向けてある意味収穫だったと思います。
自分の中では強い気持ちは持ってやれたと自信を持って言えますが、体がついてこなかったので、スタミナが切れないようにしていきます。」
◎写真提供:ボクシングモバイル(有料ページです)
*八王子中屋ジムのインスタを始めました。 是非、是非、フォローの程、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m https://www.instagram.com/hachioji.nakaya.gym/
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(04/13)
(04/10)
(04/09)
(04/07)
(04/07)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析