Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
7月9日(土)に八王子エスフォルタ・アリーナにて行われた『第44回 ファイティング・スピリット・シリーズ』。
八王子中屋ジムから出場する佐々木・谷口・中島・池上・峯岸の5選手が出場しました。
皆様の応援を頂き、誠に有り難うございました。


64.5㎏契約6回戦〔メインイベント〕
佐々木 尽〔WBO Asia Pacificスーパーライト級9位・OPBFスーパーライト級12位・日本ウェルター級3位/13戦12勝(11KO)1敗/八王子中屋〕
vs
関根 幸太朗〔日本スーパーライト級18位/21年度全日本スーパーライト級新人王・大会MVP/3戦3勝(3KO)/ワタナベ〕
結果…引き分け 1-0(57-55,56-56,56-56)
◎佐々木選手からのコメント
「応援して頂いた方々本当にありがとうございました。
そしてこの興行を開催するにあたって関わって下さった方々、会長本当にありがとうございました。

今回の結果はドローでした。
ここまで大きな素晴らしい舞台を用意して頂いたのにも関わらずいい結果で終われなくて、本当に申し訳ございませんでした。

今はものすごく申し訳ない気持ちと自分の弱さを痛感して悔しい気持ちでいっぱいです。
なので今はもっと強くなって支えてくれている方々に恩返しをしたいという気持ちなのでもっと練習して絶対に強くなって帰ってきますので皆様これからも応援して頂けたら嬉しいです。

そして今回僕と一緒に戦って下さったスポンサー様の皆様。
株式会社ファーストレート様
坂本クリニック様
digirect様
光企画様
タイ象様
本当にありがとうございました。

僕はまだまだ強くなりますので応援して頂けましたら嬉しいです。
更に強くなった佐々木尽を期待して頂けたら嬉しいです。
ありがとうございました。
じん」

◎写真提供:福田直樹




















日本ユースSフェザー級王座決定8回戦〔セミファイナル〕
谷口 彪賀〔19全日本Sフェザー級新人王/10戦5勝(1KO)3敗2分/八王子中屋〕
vs
福田 星河〔20年度西日本スーパーフェザー級新人王/9戦6勝(1KO)3敗/エディタウンゼント〕
結果…判定勝ち(79-71,80-70,80-70)
*谷口選手は、日本ユースSフェザー級タイトルを獲得しました。

◎谷口選手からのコメント
「7月9日の試合たくさんの応援本当にありがとうございました!
今日まで本当にたくさんの方に支えてもらいました
会長をはじめ、トレーナー陣、ファンの方々、そして何より家族の支えが1番大きかったです
全ての方に数えきれないほどの感謝があります
今回、勝てたのは紛れもなくみんなのおかげです
結果として少しは恩返しできたかなと思います
ですが、まだまだ満足はしてません。
もっと上のレベルでもっと上のベルトが獲れるようにこれから、もっともっと努力していきたいと思います
こんな自分ですがこれからも支えてもらえると嬉しいです!
改めて、たくさんの応援ありがとうございました!
これからも応援よろしくお願い致します!」

◎写真提供:福田直樹




















Sライト級4回戦〔第7試合〕
中島 海二〔デビュー/八王子中屋〕
vs
大橋 侑太〔デビュー/B水戸〕
結果…1R 0分47秒TKO勝ち
◎中島選手からのコメント
「応援ありがとうございました。
そして、この素晴らしい舞台に立たせてくださった中屋会長を初めとした関係者の皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
対戦してくださった大橋侑太さんありがとうございました。
改めてボクシングという素晴らしいスポーツの魅力に築けました。
舞台にたつのは1人でも決して1人では、勝てないスポーツだと感じました。
これからも常に感謝の気持ちを持って努力して成長して行くので是非応援よろしくお願いします。
本日は、ありがとうございました。」

◎写真提供:福田直樹













ーーーーーーーー
東日本新人王Sフェザー級4回戦〔第6試合〕
池上 いつ己〔3戦1勝1敗1分/八王子中屋〕
vs
五十嵐 友弘〔7戦3勝(1KO)4敗/ワールドスポーツ〕
結果…判定勝ち 3-0(40-36,40-36,40-36)
◎池上選手からのコメント
「先日は沢山の応援ありがとうございました!
判定ではありましたがシードの選手にフルマークで勝つことが出来ました。
約1年勝ちがなく、手の怪我もありすごく不安がありましたが無事に勝つことができて一安心です!
前回の試合から成長した実感があるのでまだまだ沢山練習して次こそは倒せるように頑張るので引き続き応援よろしくお願いします‼️」

◎写真提供:福田直樹














58.0㎏契約4回戦〔第2試合〕
峯岸 洋介〔デビュー/八王子中屋〕
vs
小泉 智之〔デビュー/川崎新田〕
結果…引き分け 0-1(37-39,38-38,38-38)
◎峯岸選手からのコメント
「まずはプロデビュー戦を行うことができ、ほっとしたというのが本音です。
会長やチーフ、トレーナー、またスポンサーになってくださった方々、その他たくさんの方の応援や支えもあり、今回試合をすることができました。
感謝の意を表したいと思います。
今後の進退はまだ決めていませんが、悔いのない選択をしようと思っています。」

◎写真提供:福田直樹




























本日八王子エスフォルタ・アリーナにて行われた『第44回 ファイティング・スピリット・シリーズ』。

佐々木尽選手は、1-0の引き分け。
谷口彪賀選手は、3-0の判定勝ち。
中島海二選手は、1RTKO勝ち。
池上いつ己選手は、3-0の判定勝ち。
峯岸洋介選手は、0-1の引き分けとなりました。
皆様の応援、有難うございました。

*日本ユースSフェザー級王座決定戦を勝利した谷口彪賀選手は、日本ユースSフェザー級タイトルを獲得しました!
◎YouTube アベマ格闘チャンネル
https://abema.tv/now-on-air/fighting-sports

スマホだと、アプリをダウンロードしなくてはならないかもしれません。
いよいよ興行本番です。

少しの仮眠をとって会場に向かおうと思います。

以下は当日のパンフレットに書かせていただいたご挨拶、になります。

みなさま、どうぞ、お楽しみに。


======================


この度は7月9日エスフォルタアリーナ八王子で行われる八王子中屋ジム主催プロボクシング興行『第44回 ファイティング・スピリット・シリーズ』 に足を運んで頂き、誠にありがとうございます。

プロモーターを務める中屋一生と申します。  
 
昨年7月17日、八王子市富士森体育館で行われた前回の興行から1年、今年も再び様々な方々のご協力により実現することが出来ました。

 『神興行』

誰ともなくそう呼ばれた昨年。
試合直前に緊急事態宣言が発令され、開催が危ぶまれる苦しい期間を乗り越えると、そこには様々な選手達のドラマが待っていました。

リングアウト、大逆転、ワンパンチ、あらゆる形のKOが生み出され、惜しみない沢山の拍手が会場に溢れました。

大きな期待のかかったメイン、佐々木尽vs湯場
海樹の日本ユースタイトル戦では、ここまでのドラマを集約させるような試合が展開。
2度ダウンを喫しながらも大逆転となるワンパンチKO勝利で、尽が激動の1日を締めくくりました。


その後、尽が若さと勢いに乗って挑んだ10月、日本&アジア2冠王座決定戦。
ここで彼はまさかの体重超過。変速で行われたタイトルマッチでは世界ランカーの平岡アンディ選手に11回TKOで初敗北。

駆け上がっていた高みから、奈落に落ちる大きな挫折を味わいました。ど、ど、ドラマ、、

しかしその後、半年のライセンス停止処分が解けると、尽は今年4月にTKO勝利で再起。
再び上を目指す為1年ぶりとなる地元八王子のリングで再びメインを張ることになりました。
 
「佐々木尽君の試合だったら配信したいです」

多くの格闘技イベントを配信する『ABEMA』の格闘chプロデューサー、北野さんに5月のボクシング興行後、ダメ元でこの日の配信企画を出ししてみた際、即座にそう答えて頂きました。

驚きもありましたが、同時に尽にはその価値がある、自分達の方向性は間違えていなかった。そう思えた瞬間でもありました。

或いは、その尽の相手が3戦全勝全KO勝利で全日本新人王MVPに輝いた関根幸太郎選手の存在もあったのではないかとも、

二人は過去にスパーリングの経験があります。

当時は尽がボクシングを本格的に始めた高校生、関根選手は八王子の拓殖大でアマキャリアを積んでいた選手。尽の関根選手との記憶は「初めてスパーでボコボコにされた」ということ。

しかし時は経ち、プロでは実績で尽が上回り、一時はこの対戦が危険とみなされ承認が降りない事態となりました。
それでもその後に話し合い、B級テスト合格を経て正式に二人の対戦が決定。

関根選手はこの試合に絶対的な自信を見せています。
尽も自信しかありません。ABEMAの生配信決定が間違いでなかったと二人が証明してくれるはずです。

そして個人的に嬉しいのが、昨年3度のダウンを序盤に奪うも大逆転のTKO負けで敗れた谷口彪賀が、日本ユースタイトル決定戦でこの舞台に帰ってくること。

相手の福田星河選手もユース戦に敗れた直後の再挑戦、共に過去の負けから這い上がっていくための一戦です。
そこに負けられないタイトルという理由が加わり、セミファイナルに相応しいユース世代の勝負を見せてくれると思います。


本日は全11試合の長丁場、13時のスタートでは全選手がステージ、花道、そしてリングの上に立ち並びます。

舞台は用意させてもらいました。

注目の試合だけではなく、ここに書ききれなかった全選手達の活躍を期待して、観客の皆様に楽しんでいただけたらと思います。

本日はありがとうございました。

八王子中屋ボクシングジム プロモーター
中屋一生

明日7月9日(土)に八王子エスフォルタ・アリーナにて行われる『第44回 ファイティング・スピリット・シリーズ』。
八王子中屋ジムから出場する佐々木・谷口・中島・池上・峯岸の5選手を含む出場全選手が、本日計量を済ませました。
明日は皆様の応援を、どうぞよろしくお願い致します!



【試合開始】13:00

【会場】八王子エスフォルタ・アリーナ

当日の生ライブ配信はこちらから
YouTube アベマ格闘チャンネル(12:45配信開始・無料で見られます)


64.5㎏契約6回戦〔メインイベント〕
佐々木 尽〔WBO Asia Pacificスーパーライト級9位・OPBFスーパーライト級12位・日本ウェルター級3位/13戦12勝(11KO)1敗/八王子中屋〕写真左
vs
関根 幸太朗〔日本スーパーライト級18位/21年度全日本スーパーライト級新人王・大会MVP/3戦3勝(3KO)/ワタナベ〕




日本ユースSフェザー級王座決定8回戦〔セミファイナル〕
谷口 彪賀〔19全日本Sフェザー級新人王/10戦5勝(1KO)3敗2分/八王子中屋〕写真左
vs
福田 星河〔20年度西日本スーパーフェザー級新人王/9戦6勝(1KO)3敗/エディタウンゼント〕




ミニマム級8回戦〔セミセミ〕
伊佐 春輔〔WBO Asia Pacificミニマム級12位/14戦9勝(1KO)4敗1分/川崎新田〕写真右
vs
高田 勇仁〔19戦8勝(3KO)8敗3分/ライオンズ〕写真左




Sライト級4回戦〔第7試合〕
中島 海二〔デビュー/八王子中屋〕
vs
大橋 侑太〔デビュー/B水戸〕




東日本新人王Sフェザー級4回戦〔第6試合〕
池上 いつ己〔3戦1勝1敗1分/八王子中屋〕
vs
五十嵐 友弘〔7戦3勝(1KO)4敗/ワールドスポーツ〕




58.0㎏契約4回戦〔第2試合〕
峯岸 洋介〔デビュー/八王子中屋〕
vs
小泉 智之〔デビュー/川崎新田〕



全対戦カード(ボクシングモバイルより)

*試合結果は「試合速報」又は twitter・Facebookでご確認下さい!
八王子中屋ボクシングジム 試合速報
八王子中屋ボクシングジム twitter
八王子中屋ボクシングジム Facebook
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
8 10 11 12
14 16 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie