■ トレーニング
八王子中屋ジムのトレーニングは基礎を大切に教えています。
その基礎は初めての方も、経験者も、子供でも、女性の方でも、運動不足の方でも誰でも行える、しかし最も大切な運動のボクシングの基礎です。
その基礎の積み重ねがそれぞれの目的に近づく力となるはずです!
エレルギーを発散したい、痩せたい、プロを目指したい、アマチュアの試合を経験したい、そんなそれぞれの目的の始まりが基礎となります。
気持ちをまっさらにして、積み重ねていくことの楽しさを是非、基礎練習から感じて下さい!
■ 服装・道具について
運動着、シューズ、タオル、バンテージ

■ タイマー
ジムのタイマーは4分1ラウンド、40秒のお休みです。

■ 練習内容
①ストレッジ 1~3ラウンド
体全体を伸ばします。

②縄跳び 1~3ラウンド
準備運動として行ないます。小学生は授業を、大人達は子供の頃を思い出し、跳んでみて下さい。

③バンテージ 1ラウンド
拳と手首を守る為にナックルパートを厚めにしてバンテージを撒きます。最初の頃はジムのトレーナー達が撒き方をしっかりと教えます。慣れてきたら自分にあった撒き方にしていきましょう。

④シャドーボクシング 2~4ラウンド
ボクシングの基本の構え、右構え(オーソドックス)や左構え(サウスポー)を鏡の前で行います。

⑤サンドバッグ 3~6ラウンド
サンドバッグにパンチを打ち込みます。


*スパーリング、マスボクシング 1〜12ラウンド
経験を積んでいくと、サンドバッグ前後で軽めのスパーリングなどを行えるようになってきます。


⑥ミット打ち 1~3ラウンド
トレーナーがパンチの打ち方、フォームを教えます。

⑦シングル(スピード)ボール 1~3ラウンド
リズム、スピード、目に慣れる、瞬発力を養います。

⑧ダブルボール 1~3ラウンド
リズム、タイミング、軽く、そしてかっこいい!

⑨シャドーボクシング 1~3ラウンド
ストレッチをかねて1日の事を思い出しながら動きましょう。

⑩ストレッジ 1~3ラウンド
明日に疲れを残さない為にしっかりと身体をほぐします。大体1時間~2時間程が平均練習時間です。おつかれさまでした!

八王子中屋ジムのトレーニングは基礎を大切に教えています。
その基礎は初めての方も、経験者も、子供でも、女性の方でも、運動不足の方でも誰でも行える、しかし最も大切な運動のボクシングの基礎です。
その基礎の積み重ねがそれぞれの目的に近づく力となるはずです!
エレルギーを発散したい、痩せたい、プロを目指したい、アマチュアの試合を経験したい、そんなそれぞれの目的の始まりが基礎となります。
気持ちをまっさらにして、積み重ねていくことの楽しさを是非、基礎練習から感じて下さい!
■ 服装・道具について
運動着、シューズ、タオル、バンテージ
■ タイマー
ジムのタイマーは4分1ラウンド、40秒のお休みです。
■ 練習内容
①ストレッジ 1~3ラウンド
体全体を伸ばします。
②縄跳び 1~3ラウンド
準備運動として行ないます。小学生は授業を、大人達は子供の頃を思い出し、跳んでみて下さい。
③バンテージ 1ラウンド
拳と手首を守る為にナックルパートを厚めにしてバンテージを撒きます。最初の頃はジムのトレーナー達が撒き方をしっかりと教えます。慣れてきたら自分にあった撒き方にしていきましょう。
④シャドーボクシング 2~4ラウンド
ボクシングの基本の構え、右構え(オーソドックス)や左構え(サウスポー)を鏡の前で行います。
⑤サンドバッグ 3~6ラウンド
サンドバッグにパンチを打ち込みます。
*スパーリング、マスボクシング 1〜12ラウンド
経験を積んでいくと、サンドバッグ前後で軽めのスパーリングなどを行えるようになってきます。
⑥ミット打ち 1~3ラウンド
トレーナーがパンチの打ち方、フォームを教えます。
⑦シングル(スピード)ボール 1~3ラウンド
リズム、スピード、目に慣れる、瞬発力を養います。
⑧ダブルボール 1~3ラウンド
リズム、タイミング、軽く、そしてかっこいい!
⑨シャドーボクシング 1~3ラウンド
ストレッチをかねて1日の事を思い出しながら動きましょう。
⑩ストレッジ 1~3ラウンド
明日に疲れを残さない為にしっかりと身体をほぐします。大体1時間~2時間程が平均練習時間です。おつかれさまでした!
この記事にコメントする
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- 最新記事
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析