2月23日(水)『DANGAN』にて協栄ジムの森下裕己選手と試合を行なう、日本ライト級10位の丸山伸雄選手。この試合に向け黙々と練習に没頭しております。

(今の丸は熱いぜ!真冬の1月でも半裸でヘッチャラだ!)
普段、練習の中での丸は激しく、また軽やかに動くタイプではありません。淡々と、一つ、一つの事を確認するようにして鍛錬を重ねていく、それが丸山式です。
そんな丸が最近、去年に行なった最後の試合前後から、試合のリングの上だけにあらず、練習の中でも貫禄がで日増しに出て来ているじゃありませんか!
決してその練習内容が以前と大きく変わったということはありません。しかしそれを行なう丸自身が徐々にしっかりと動きで、雰囲気で変わって来ているのです。
それは彼がランカーとなり、自らに自信を持ったからなのかもしれないし、あるいは単に今まで練習で行い続けて来た事が、ようやく試合に結びついて来たということなのかもしれません。
元々肩幅、背中が大きかった丸ですが、ここ数戦は倒して、止めさせてのKO量産。ようやく自分の持っているものを使いこなせ始めたのかもしれませんね。なんだか丸の背中が以前にも増して大きく見えてくるのです。
今度の試合でもその自信と実力が溢れて来始めた丸を楽しみにしていて下さい!

(えーと、この写真だといまいちそのオーラがつたわらな、、)

(どうです、この淡々とした後ろ姿。オーラが飛び散って左の方で光っちゃってるじゃないですか!(答:カメラのフラッシュ))
(今の丸は熱いぜ!真冬の1月でも半裸でヘッチャラだ!)
普段、練習の中での丸は激しく、また軽やかに動くタイプではありません。淡々と、一つ、一つの事を確認するようにして鍛錬を重ねていく、それが丸山式です。
そんな丸が最近、去年に行なった最後の試合前後から、試合のリングの上だけにあらず、練習の中でも貫禄がで日増しに出て来ているじゃありませんか!
決してその練習内容が以前と大きく変わったということはありません。しかしそれを行なう丸自身が徐々にしっかりと動きで、雰囲気で変わって来ているのです。
それは彼がランカーとなり、自らに自信を持ったからなのかもしれないし、あるいは単に今まで練習で行い続けて来た事が、ようやく試合に結びついて来たということなのかもしれません。
元々肩幅、背中が大きかった丸ですが、ここ数戦は倒して、止めさせてのKO量産。ようやく自分の持っているものを使いこなせ始めたのかもしれませんね。なんだか丸の背中が以前にも増して大きく見えてくるのです。
今度の試合でもその自信と実力が溢れて来始めた丸を楽しみにしていて下さい!
(えーと、この写真だと
(どうです、この淡々とした後ろ姿。オーラが飛び散って左の方で光っちゃってるじゃないですか!
この記事にコメントする
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
- 最新記事
(04/07)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
(04/04)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析