試合まで後1週間!
8月12日(月)後楽園ホールで行なわれるダイヤモンドグローブにて元高校5冠、福本祥馬選手のプロ第3試合目は、東洋太平洋スーパーミドル級11位アーネル・ティナンパイ(フィリピン)とのミドル級8回戦、初のランカー挑戦です!
(新しいシューズも購入しました。パッキャオモデル!)
ファイタータイプへ対応すべく、ショーマはいろいろなパートナー達とスパーをこなしておりました。
その長いリーチから繰り出すジャブ、更に繋げるストレート。それをかいくぐって入ってくれば今度は鋭い角度のアッパーが待っている!という展開になるのではないかと思いつつも、そう出なかった場合もしっかりと想定し、試合の準備をしております。
明日、計量となるB級グランプリ決勝に挑む及川太郎選手と共に、しばらくの間、良い結果が出ていないジムに勝利を運んでくれのか!?
後はしっかりとコンディションを整えるのみです!
どうか皆様、ご期待の程、よろしくお願い致します!
(練習熱心なのは強くなる証拠!)
【2013.8.7(水)ダイヤモンドグローブ&DANGAN80】
会場:後楽園ホール(携帯の方)/17:50 開始
■ミドル級 8回戦
福本 祥馬(2戦2勝2KO/八王子中屋)
vs
アーネル・ティナンパイ(東洋太平洋S・ミドル級11位/36戦20勝6KO15敗1分/フィリピン)
8月12日(月)後楽園ホールで行なわれるダイヤモンドグローブにて元高校5冠、福本祥馬選手のプロ第3試合目は、東洋太平洋スーパーミドル級11位アーネル・ティナンパイ(フィリピン)とのミドル級8回戦、初のランカー挑戦です!
(新しいシューズも購入しました。パッキャオモデル!)
ファイタータイプへ対応すべく、ショーマはいろいろなパートナー達とスパーをこなしておりました。
その長いリーチから繰り出すジャブ、更に繋げるストレート。それをかいくぐって入ってくれば今度は鋭い角度のアッパーが待っている!という展開になるのではないかと思いつつも、そう出なかった場合もしっかりと想定し、試合の準備をしております。
明日、計量となるB級グランプリ決勝に挑む及川太郎選手と共に、しばらくの間、良い結果が出ていないジムに勝利を運んでくれのか!?
後はしっかりとコンディションを整えるのみです!
どうか皆様、ご期待の程、よろしくお願い致します!
(練習熱心なのは強くなる証拠!)
【2013.8.7(水)ダイヤモンドグローブ&DANGAN80】
会場:後楽園ホール(携帯の方)/17:50 開始
■ミドル級 8回戦
福本 祥馬(2戦2勝2KO/八王子中屋)
vs
アーネル・ティナンパイ(東洋太平洋S・ミドル級11位/36戦20勝6KO15敗1分/フィリピン)
8月7日(水)後楽園ホールにて行われるB級グランプリ決勝戦、及川太郎選手がデビュー戦同士で激突した国際ジムの松尾雄太選手(4戦4勝3KO)とのリベンジマッチ,明日は計量です。
(最後の調整。)
昨年の2人のデビュー戦も同じ8月、舞台は先輩東洋王者の荒川仁人選手の前座でした。
B級デビュー同士の、B級らしくないハイレベルな攻防を繰り広げた試合は、太郎の3回終了間際のTKO負けとなりました。
その敗戦から太郎はより基本に立ち返るように練習を続け、2連続KO勝利で再び松尾選手と、B級グランプリ決勝の舞台で拳をまみえる事となりました。
業界内で評価の高かった二人の対戦が、セミにて再び行なわれます!
どうか皆様、応援の程よろしくお願い致します、そして何より試合を楽しんでくださいね!
(荒川さんが見せてくれたような根性、のような試合展開にはならないように根性を見せてほしいです、がんばれ、太郎!)
【2013.8.7(水)DANGAN79 ナップルボックスB級グランプリ決勝】
■会場:後楽園ホール(携帯の方)/17:50開始
■フライ級 6回戦
及川太郎(3戦2勝2KO1敗/八王子中屋)
vs
松尾雄太(4戦4勝3KO/国際)
(最後の調整。)
昨年の2人のデビュー戦も同じ8月、舞台は先輩東洋王者の荒川仁人選手の前座でした。
B級デビュー同士の、B級らしくないハイレベルな攻防を繰り広げた試合は、太郎の3回終了間際のTKO負けとなりました。
その敗戦から太郎はより基本に立ち返るように練習を続け、2連続KO勝利で再び松尾選手と、B級グランプリ決勝の舞台で拳をまみえる事となりました。
業界内で評価の高かった二人の対戦が、セミにて再び行なわれます!
どうか皆様、応援の程よろしくお願い致します、そして何より試合を楽しんでくださいね!
(荒川さんが見せてくれたような根性、のような試合展開にはならないように根性を見せてほしいです、がんばれ、太郎!)
【2013.8.7(水)DANGAN79 ナップルボックスB級グランプリ決勝】
■会場:後楽園ホール(携帯の方)/17:50開始
■フライ級 6回戦
及川太郎(3戦2勝2KO1敗/八王子中屋)
vs
松尾雄太(4戦4勝3KO/国際)
先週、アメリカはテキサス州のサンアントニオにて大激戦の末に大差判定で敗れた元WBC世界ライト級挑戦者の荒川仁人選手。しかしその大激戦ぶりは全米のボクシングファンから多くの賞賛を受けました。
そしてその第3ラウンドは年間最高ラウンド、試合は年間最高試合の候補に挙げられ、驚く程の数のメディアが荒川さんの健闘ぶりを讃えておりました。
(このラウンドの前後を知れば、なおこのラウンドに深みを感じます。)
しかし、その大激戦の代償としてスッk無くないダメージを受けた荒川さん、試合後に大きな異常は見られませんでしたが、大事を取って現地の病院でCTやX線の検査をしておりました。
(病院では殴り合った仲のフィゲロアの姿が!)
両拳、顎?口の中?などを痛めたと言うフィゲロア、そんな彼を見て、共に限界の中でやっていたのを感じます。まぁ、勝敗は大差での敗戦だった事は間違いないのですが。アンパンマンとカレーパンマンみたいだ。
そして日本に試合後1日を置いて無事帰国すると、翌日には日本でも改めて病院へと向かいました。そしてただ今は青あざこそは残っていますが、晴れていた顔も治まり、順調に試合のダメージは回復しております。
(まぁ、もともと丸顔ですけどね。)
悔しい敗戦ではありましたが、海外メディアではもの凄い反響がありました。
日本ではその反響ぶりを書かれることは殆どなかったのですが、その一端をウィキペディアに日本語で詳しく書かれておりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/荒川仁人
http://ja.wikipedia.org/wiki/荒川仁人_対_オマール・フィゲロア戦
アメリカの多くのメディア、テレビ関係者そしてなによりボクシングファンが、また荒川さんの米国での試合を待っているようです。
そしてまたその大打撃戦から、米国内では沢山の人達が彼の健康を案じているとのことでした。しかし本人は顔の痣以外は基本的に大きなケガもなく、元気にしております。
その打たれ強さは持って生まれたものであり、19歳と遅くキャリアを始めた荒川さんが何故この舞台に立て、そして耐え抜く事が出来たのか?
それは親からもらったその能力に頼る事なくキャリアを積んで来たからです。
過去、彼が打ちつ打たれつの打撃戦を見せたのは数える程しかありません。もし頼り続けていたらここにも立てなかっただろうし、またその前にキャリアを終えていた可能性もあります。しかし彼はこのキャリア最大の勝負の時、その能力をフルに頼るのではなく、武器として使って戦い抜いたのかもしれません。
ただ自分で積み上げてきたキャリアで身につけたもの全てを見せる事は出来なかった。荒川仁人は試合後の賞賛以上に悔しさを胸に今を過しています。
今はとりあえず休養をしてもらおうと思います。
どうか今後の荒川さんの活躍、どうかご期待下さい!
沢山の応援、ありがとうございました!
荒川仁人から皆様へ
昨日・・・
(昨年おきた事件では誰も見向きもしなかった荒川さんに、今度は誰もが注目している。不思議なものですね。)
そしてその第3ラウンドは年間最高ラウンド、試合は年間最高試合の候補に挙げられ、驚く程の数のメディアが荒川さんの健闘ぶりを讃えておりました。
(このラウンドの前後を知れば、なおこのラウンドに深みを感じます。)
しかし、その大激戦の代償としてスッk無くないダメージを受けた荒川さん、試合後に大きな異常は見られませんでしたが、大事を取って現地の病院でCTやX線の検査をしておりました。
(病院では殴り合った仲のフィゲロアの姿が!)
両拳、顎?口の中?などを痛めたと言うフィゲロア、そんな彼を見て、共に限界の中でやっていたのを感じます。まぁ、勝敗は大差での敗戦だった事は間違いないのですが。アンパンマンとカレーパンマンみたいだ。
そして日本に試合後1日を置いて無事帰国すると、翌日には日本でも改めて病院へと向かいました。そしてただ今は青あざこそは残っていますが、晴れていた顔も治まり、順調に試合のダメージは回復しております。
(まぁ、もともと丸顔ですけどね。)
悔しい敗戦ではありましたが、海外メディアではもの凄い反響がありました。
日本ではその反響ぶりを書かれることは殆どなかったのですが、その一端をウィキペディアに日本語で詳しく書かれておりました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/荒川仁人
http://ja.wikipedia.org/wiki/荒川仁人_対_オマール・フィゲロア戦
アメリカの多くのメディア、テレビ関係者そしてなによりボクシングファンが、また荒川さんの米国での試合を待っているようです。
そしてまたその大打撃戦から、米国内では沢山の人達が彼の健康を案じているとのことでした。しかし本人は顔の痣以外は基本的に大きなケガもなく、元気にしております。
その打たれ強さは持って生まれたものであり、19歳と遅くキャリアを始めた荒川さんが何故この舞台に立て、そして耐え抜く事が出来たのか?
それは親からもらったその能力に頼る事なくキャリアを積んで来たからです。
過去、彼が打ちつ打たれつの打撃戦を見せたのは数える程しかありません。もし頼り続けていたらここにも立てなかっただろうし、またその前にキャリアを終えていた可能性もあります。しかし彼はこのキャリア最大の勝負の時、その能力をフルに頼るのではなく、武器として使って戦い抜いたのかもしれません。
ただ自分で積み上げてきたキャリアで身につけたもの全てを見せる事は出来なかった。荒川仁人は試合後の賞賛以上に悔しさを胸に今を過しています。
今はとりあえず休養をしてもらおうと思います。
どうか今後の荒川さんの活躍、どうかご期待下さい!
沢山の応援、ありがとうございました!
荒川仁人から皆様へ
昨日・・・
(昨年おきた事件では誰も見向きもしなかった荒川さんに、今度は誰もが注目している。不思議なものですね。)
8月12日(月)後楽園ホールで行なわれるダイヤモンドグローブにて元高校5冠、福本祥馬選手のプロ第3試合目は東洋太平洋スーパーミドル級11位アーネル・ティナンパイ(フィリピン)とのミドル級8回戦、初のランカー挑戦となりました!
その試合ポスターがジムに届いております。
(ショーマものせて頂いております、Bタイトプロモーションさん、ありがとうございます!)
元高校5冠への期待をポスターに掲載と言う形で受け取りました。当日は試合でも注目される結果と内容を見せていけたらと思います。
今度の相手、ティナンパイ選手はショーマがプロ2戦で戦ってきた相手と同じタイプのファイターとの事です。長い距離を保ち続け、そこからいかに攻め続けるかが、今まで以上に大切で試合のカギとなりそうですね。
試合は第3試合目、メインの日本タイトルマッチと共にどうかご注目の程、よろしくお願い致します!
【2013.8.7(水)ダイヤモンドグローブ&DANGAN80】
会場:後楽園ホール(携帯の方)/17:50 開始
■ミドル級 8回戦
福本 祥馬(2戦2勝2KO/八王子中屋)
vs
アーネル・ティナンパイ(東洋太平洋S・ミドル級11位/36戦20勝6KO15敗1分/フィリピン)
【チケット問合せ先】 TEL 042-622-7222/n@box.email.ne.jp
S指定席:10,000円/A指定席:8,000円/B指定席:6,000円/先着自由席:4,000円
その試合ポスターがジムに届いております。
(ショーマものせて頂いております、Bタイトプロモーションさん、ありがとうございます!)
元高校5冠への期待をポスターに掲載と言う形で受け取りました。当日は試合でも注目される結果と内容を見せていけたらと思います。
今度の相手、ティナンパイ選手はショーマがプロ2戦で戦ってきた相手と同じタイプのファイターとの事です。長い距離を保ち続け、そこからいかに攻め続けるかが、今まで以上に大切で試合のカギとなりそうですね。
試合は第3試合目、メインの日本タイトルマッチと共にどうかご注目の程、よろしくお願い致します!
【2013.8.7(水)ダイヤモンドグローブ&DANGAN80】
会場:後楽園ホール(携帯の方)/17:50 開始
■ミドル級 8回戦
福本 祥馬(2戦2勝2KO/八王子中屋)
vs
アーネル・ティナンパイ(東洋太平洋S・ミドル級11位/36戦20勝6KO15敗1分/フィリピン)
【チケット問合せ先】 TEL 042-622-7222/n@box.email.ne.jp
S指定席:10,000円/A指定席:8,000円/B指定席:6,000円/先着自由席:4,000円
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(06/16)
(06/16)
(06/15)
(06/14)
(06/13)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析