5月4日(土)後楽園ホールにて行われる『第37回ファイティング・スピリット・シリーズ・第513回ダイナミックグローブ・日本中重量級最前戦』。
その試合放送は日本テレビ系列、ケーブルテレビのG+(ジータス)にて放送されます。
当日はプロ野球の読売巨人軍の試合中継があるため(多分)、試合の放送は5日後の5月9日(水)に放送予定となったようです。
お陰様で試合チケットも好調な売れ行きを見せており、当日までに大部分の席が埋め尽くされることになりそうです!
まだゴールデンウィークの予定を立てていない方、または立てていても見たいという方、放送で見るにしても生の結果を知りたいと思っている方、ぜひぜひ会場まで足を運んで下さい!
よろしくお願いいたします。

観戦ガイド:第37回ファイティング・スピリット・シリーズ・第513回ダイナミックグローブ・日本中重量級最前戦
*リングサイド席は売り切れました。
その試合放送は日本テレビ系列、ケーブルテレビのG+(ジータス)にて放送されます。
当日はプロ野球の読売巨人軍の試合中継があるため(多分)、試合の放送は5日後の5月9日(水)に放送予定となったようです。
お陰様で試合チケットも好調な売れ行きを見せており、当日までに大部分の席が埋め尽くされることになりそうです!
まだゴールデンウィークの予定を立てていない方、または立てていても見たいという方、放送で見るにしても生の結果を知りたいと思っている方、ぜひぜひ会場まで足を運んで下さい!
よろしくお願いいたします。
観戦ガイド:第37回ファイティング・スピリット・シリーズ・第513回ダイナミックグローブ・日本中重量級最前戦
*リングサイド席は売り切れました。
先月、とうとうJBCは18日、都内で会見を開き、4月1日付で世界ボクシング機構(WBO)に加盟することを発表しました。そして先日の21日には国際ボクシング連盟(IBF)も加盟発表し、共に4月1日付で承認開始去ることになりました。
その流れを受け、今月のWBOランキングで八王子中屋ボクシングジムからライト級で荒川仁人選手、スーパーウェルター級でチャーリー太田選手がランクインしております。
3月のWBOランキング、ライト級にて荒川さんが6位、スーパーウェルター級にてチャーリーが13位にインしておりました!

(ジャーン!)
ライト級の現在の世界チャンプは英国のリッキー・バーンズ選手、スーパーウェルター級は誠の世界戦のメインで試合を行なっていたザウルベック・バイサングロブ選手がそれぞれ君臨しております。
荒川さんはWBCの方向でチャンスを掴みつつあり、チャーリーにとってはアメリカでの戦いでも更にチャンスが広がったことになるやも知れません!
そんなチャンスが広がった二人、まずはそれぞれの決まっている試合でしっかりとした勝利を見せなければなりません!
どうか皆様、応援ほどよろしくお願いいたします!

(お疲れ様)
PACIFIC BOXING SHOWDOWN IN CAMP ZAMA VOL.II


観戦ガイド:第37回ファイティング・スピリット・シリーズ・第513回ダイナミックグローブ・日本中重量級最前戦
*リングサイド席は売り切れました。
その流れを受け、今月のWBOランキングで八王子中屋ボクシングジムからライト級で荒川仁人選手、スーパーウェルター級でチャーリー太田選手がランクインしております。
3月のWBOランキング、ライト級にて荒川さんが6位、スーパーウェルター級にてチャーリーが13位にインしておりました!
(ジャーン!)
ライト級の現在の世界チャンプは英国のリッキー・バーンズ選手、スーパーウェルター級は誠の世界戦のメインで試合を行なっていたザウルベック・バイサングロブ選手がそれぞれ君臨しております。
荒川さんはWBCの方向でチャンスを掴みつつあり、チャーリーにとってはアメリカでの戦いでも更にチャンスが広がったことになるやも知れません!
そんなチャンスが広がった二人、まずはそれぞれの決まっている試合でしっかりとした勝利を見せなければなりません!
どうか皆様、応援ほどよろしくお願いいたします!
(お疲れ様)
PACIFIC BOXING SHOWDOWN IN CAMP ZAMA VOL.II
観戦ガイド:第37回ファイティング・スピリット・シリーズ・第513回ダイナミックグローブ・日本中重量級最前戦
*リングサイド席は売り切れました。
苦しかった最初で最後のユース防衛戦

3月17日(日)「SOUL FIGHTING 45」名古屋市国際会議場
【WBC世界ユースバンタム級タイトルマッチ 10回戦】
野崎 雅光
(チャンピオン/日本S・フライ級5位/19戦16勝6KO3敗/八王子中屋)
vs
田中 裕士
(挑戦者/日本バンタム級8位/11戦9勝6KO2分/畑中)
結果…引き分け(96-94,95-95,95-95)[防衛1]
先日、名古屋で行われた野崎雅光のWBCユース世界バンタム級タイトルマッチは、序盤からボディを中心に攻め立てた野崎が優位に試合を進めるも、挑戦者の田中裕士選手の反撃もあり結果は悔しい引き分け防衛となりました。
序盤はまさのペース。
頭を振り、身体を振ってボディを攻め、長身細身の田中選手にプレッシャーをかけ続けました。対する田中選手はジャブを上下に、足を使い、時折連打を見せて距離を取ろうとしてきました。
4回までの公開採点はまさ優位の2−1。そこから田中選手が本領をみせてきました。
遠い距離から上下にコンビネーションを放ち、ジャブでまさの顔面を跳ね上げていきました。そんな相手の懐に潜り込んだまさは、左ボディで外に開いたディフェンスの隙をつくようにしてアッパーを織り交ぜて更にボディを中心に攻め立て、体力を奪っていきました。
しかし7回までの採点は1者がまさ、2者がドロー。まさは更にプレッシャーをかけることで試合のペースが自分にあることを示していきました。下がらず前に出続け、プレッシャーをかけ続け、相手に余裕を与えず攻め続けました。
そして最終10回にはまさが下から上の連打、田中選手が上から下への連打と互いに手を出し続ける中で終了のゴング。試合はまさが全体を通して攻め続けた印象で終えました。
しかし判定は1者が96−94,2者が95−95でまさの1−0の引き分けで初防衛となりました。
採点の結果が出た瞬間、相手の田中選手のホームである国際会議場がざわついました、それが全てをというを物語っていたのかもしれません。
しかし相手のホームであったことはまさもしっかりと理解しており、試合後のインタビューでも1度でも倒せなかったこと、決定的な場面を作れなかったことが原因でもあると語っていました。
何よりこの試合がマッチメイクされた時の目標であった決意を持って挑んで来るであろう相手を尚、圧倒して自分の力を示す、ということが出来なかった。だからこそ今回の判定結果を黙って受け入れました。
今回の試合、まさは減量に苦しみました。本当に苦しみました。計量を2度目でなんとかパスするまで、試合が出来るのか、と思えるくらい悪いコンディションでした。
しかし計量を済ませた後食事をゆっくりと、そしてその後にしっかりと取ることで力と体力を回復させて行きました。そして持ち前の本番での強さで試合を見せて10回、最後まで攻撃的に戦い抜きました。
その戦いぶりは彼の底力と今までのキャリアを感じさせるものでした。
しかし今回の減量が苦しかった事は、まさの現在の恵まれた環境、結果を一つの形にできたことによる気の緩みから始まったものでした。
これが最初で最後のユースタイトルの防衛戦となったまさ、このユースのベルトは卒業となります。そしてこれから向かうのが本当の国内トップレベルとの対戦です。
今回の名古屋の試合に遠くから応援に来てくださった皆の声が本当に力になりました。今回の苦しかった試合を糧に、次の試合では更なる力を見せてくれるはずなので、どうかご期待のほど、よろしくお願い致します!ありがとうございました!
3月17日(日)「SOUL FIGHTING 45」名古屋市国際会議場
【WBC世界ユースバンタム級タイトルマッチ 10回戦】
野崎 雅光
(チャンピオン/日本S・フライ級5位/19戦16勝6KO3敗/八王子中屋)
vs
田中 裕士
(挑戦者/日本バンタム級8位/11戦9勝6KO2分/畑中)
結果…引き分け(96-94,95-95,95-95)[防衛1]
先日、名古屋で行われた野崎雅光のWBCユース世界バンタム級タイトルマッチは、序盤からボディを中心に攻め立てた野崎が優位に試合を進めるも、挑戦者の田中裕士選手の反撃もあり結果は悔しい引き分け防衛となりました。
序盤はまさのペース。
頭を振り、身体を振ってボディを攻め、長身細身の田中選手にプレッシャーをかけ続けました。対する田中選手はジャブを上下に、足を使い、時折連打を見せて距離を取ろうとしてきました。
4回までの公開採点はまさ優位の2−1。そこから田中選手が本領をみせてきました。
遠い距離から上下にコンビネーションを放ち、ジャブでまさの顔面を跳ね上げていきました。そんな相手の懐に潜り込んだまさは、左ボディで外に開いたディフェンスの隙をつくようにしてアッパーを織り交ぜて更にボディを中心に攻め立て、体力を奪っていきました。
しかし7回までの採点は1者がまさ、2者がドロー。まさは更にプレッシャーをかけることで試合のペースが自分にあることを示していきました。下がらず前に出続け、プレッシャーをかけ続け、相手に余裕を与えず攻め続けました。
そして最終10回にはまさが下から上の連打、田中選手が上から下への連打と互いに手を出し続ける中で終了のゴング。試合はまさが全体を通して攻め続けた印象で終えました。
しかし判定は1者が96−94,2者が95−95でまさの1−0の引き分けで初防衛となりました。
採点の結果が出た瞬間、相手の田中選手のホームである国際会議場がざわついました、それが全てをというを物語っていたのかもしれません。
しかし相手のホームであったことはまさもしっかりと理解しており、試合後のインタビューでも1度でも倒せなかったこと、決定的な場面を作れなかったことが原因でもあると語っていました。
何よりこの試合がマッチメイクされた時の目標であった決意を持って挑んで来るであろう相手を尚、圧倒して自分の力を示す、ということが出来なかった。だからこそ今回の判定結果を黙って受け入れました。
今回の試合、まさは減量に苦しみました。本当に苦しみました。計量を2度目でなんとかパスするまで、試合が出来るのか、と思えるくらい悪いコンディションでした。
しかし計量を済ませた後食事をゆっくりと、そしてその後にしっかりと取ることで力と体力を回復させて行きました。そして持ち前の本番での強さで試合を見せて10回、最後まで攻撃的に戦い抜きました。
その戦いぶりは彼の底力と今までのキャリアを感じさせるものでした。
しかし今回の減量が苦しかった事は、まさの現在の恵まれた環境、結果を一つの形にできたことによる気の緩みから始まったものでした。
これが最初で最後のユースタイトルの防衛戦となったまさ、このユースのベルトは卒業となります。そしてこれから向かうのが本当の国内トップレベルとの対戦です。
今回の名古屋の試合に遠くから応援に来てくださった皆の声が本当に力になりました。今回の苦しかった試合を糧に、次の試合では更なる力を見せてくれるはずなので、どうかご期待のほど、よろしくお願い致します!ありがとうございました!
5月4日(土)後楽園ホールで行われる『第37回ファイティング・スピリット・シリーズ・第513回ダイナミックグローブ』
その第3試合目に登場するのが元高校5冠王者の福本祥馬選手です!お相手は元東日本新人王の相沢謙次選手(オサム)です。
このプロ2戦目を迎えるために、只今懸命に練習に励んでおります。

(気合入れております。)
只今、八王子中屋ジムの選手として初の出稽古にも出かけたりと確実に成長を見せているようです。
先輩たちともスパーリングで力をつけており、当日の仕上がり具合が楽しみです。
只今盛り上がっている国内ミドル級戦線、年内にも国内ランキングに食い込むことを目指しているショーマの当日の活躍、どうかご期待のほどよろしくお願いいたします!

観戦ガイド:第37回ファイティング・スピリット・シリーズ・第513回ダイナミックグローブ・日本中重量級最前戦
*リングサイド席は売り切れました。
その第3試合目に登場するのが元高校5冠王者の福本祥馬選手です!お相手は元東日本新人王の相沢謙次選手(オサム)です。
このプロ2戦目を迎えるために、只今懸命に練習に励んでおります。
(気合入れております。)
只今、八王子中屋ジムの選手として初の出稽古にも出かけたりと確実に成長を見せているようです。
先輩たちともスパーリングで力をつけており、当日の仕上がり具合が楽しみです。
只今盛り上がっている国内ミドル級戦線、年内にも国内ランキングに食い込むことを目指しているショーマの当日の活躍、どうかご期待のほどよろしくお願いいたします!
観戦ガイド:第37回ファイティング・スピリット・シリーズ・第513回ダイナミックグローブ・日本中重量級最前戦
*リングサイド席は売り切れました。
4月6日(土)神奈川県、座間市にある米軍基地の座間キャンプにて行われる『PACIFIC BOXING SHOWDOWN IN CAMP ZAMA VOL.II』
そのメインイベントにて東洋太平洋スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手が挑戦者、韓国の郭京錫選手を迎えます。
更にそのアンダーカードではB級2戦目の鈴木悠介選手が、B級デビュー戦となる澤田京介選手(JBスポーツ)とのバンタム級6回戦が組まれております。
そんな注目イベント、この日は座間キャンプの『桜まつり』による開放の日で、普段は入ることの出来ない米軍基地に入場すことができ、更に試合観戦も無料で出来るとのことです!

(わーい、タダより安いものはな、、)
会場は午後2時00分、第1試合の開始は午後2時30分です!ユウスケの出番は第2試合目、チャーリーはメインイベントの第6試合目です!
会場の在日米軍「キャンプ座間」屋内体育館「Yano Fitness Center」は小田急線相武台前駅(北口)より徒歩10分。
http://chizuz.com/map/map17581.html
また入場の際には注意実行がございますので、どうか下記の注意事項をしっかりと呼んでおいて下さい。
[注意事項]
※会場には駐車場がございませんので、お車でのご来場は固くご遠慮願います。
※保安上、大きなバッグ、バックパック(ナップザック)、クーラーボックス、スケートボード、自転車、キックボード、ペット、お酒、ビンやコップ等のガラス類の持ち込みは禁止されています。
※ゲートでの持ち物検査のため、入門に時間がかかることがございますのであらかじめご了承ください。
※「写真付き身分証明書」の提示が必要になる場合がございます。よろしくご理解・ご協力お願い致します。
試合まで後少し、どうかみ生さ、楽しみにしていて下さい!応援よろしくお願いいいたします!
PACIFIC BOXING SHOWDOWN IN CAMP ZAMA VOL.II
そのメインイベントにて東洋太平洋スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手が挑戦者、韓国の郭京錫選手を迎えます。
更にそのアンダーカードではB級2戦目の鈴木悠介選手が、B級デビュー戦となる澤田京介選手(JBスポーツ)とのバンタム級6回戦が組まれております。
そんな注目イベント、この日は座間キャンプの『桜まつり』による開放の日で、普段は入ることの出来ない米軍基地に入場すことができ、更に試合観戦も無料で出来るとのことです!
(
会場は午後2時00分、第1試合の開始は午後2時30分です!ユウスケの出番は第2試合目、チャーリーはメインイベントの第6試合目です!
会場の在日米軍「キャンプ座間」屋内体育館「Yano Fitness Center」は小田急線相武台前駅(北口)より徒歩10分。
http://chizuz.com/map/map17581.html
また入場の際には注意実行がございますので、どうか下記の注意事項をしっかりと呼んでおいて下さい。
[注意事項]
※会場には駐車場がございませんので、お車でのご来場は固くご遠慮願います。
※保安上、大きなバッグ、バックパック(ナップザック)、クーラーボックス、スケートボード、自転車、キックボード、ペット、お酒、ビンやコップ等のガラス類の持ち込みは禁止されています。
※ゲートでの持ち物検査のため、入門に時間がかかることがございますのであらかじめご了承ください。
※「写真付き身分証明書」の提示が必要になる場合がございます。よろしくご理解・ご協力お願い致します。
試合まで後少し、どうかみ生さ、楽しみにしていて下さい!応援よろしくお願いいいたします!
PACIFIC BOXING SHOWDOWN IN CAMP ZAMA VOL.II
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(06/16)
(06/16)
(06/15)
(06/14)
(06/13)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析