八王子中屋ジムは今月移転し、今週末には開所式を行ないます。
しかし選手達は試合に向けて、練習に変わらず励んでおります。
11月18日(日)沖縄決戦、日本スーパーフライ級8位の野崎雅光、WBC世界バンタム級ユースタイトルをかけて戦います!広いリングで気持ちよく足を広く使ってスパーをこなしておりました。

(って、止まって打ち合ってるじゃな、、殆ど足を良く動かしておりました。)
11月24日(土)メキシコシティで東洋太平洋ライト級王者/WBC世界ライト級1位の荒川仁人はWBCの指名挑戦者決定戦の舞台へ!今日も激しくスパーをこなしておりました。

(こっちは見てるだけじゃな、、しっかりと今日も12回をやりきりました。)
そして12月4日(火)林崎智嘉志が新人王予選からの、12月5日(水)林和希がケガからの、それぞれの復帰戦の舞台へ!

(負けられないから必死です!)
環境の変化は自分が変わる、または自分をより強くするチャンスのとき、彼等の試合にどうかご期待の程よろしくお願い致します!
しかし選手達は試合に向けて、練習に変わらず励んでおります。
11月18日(日)沖縄決戦、日本スーパーフライ級8位の野崎雅光、WBC世界バンタム級ユースタイトルをかけて戦います!広いリングで気持ちよく足を広く使ってスパーをこなしておりました。
(
11月24日(土)メキシコシティで東洋太平洋ライト級王者/WBC世界ライト級1位の荒川仁人はWBCの指名挑戦者決定戦の舞台へ!今日も激しくスパーをこなしておりました。
(
そして12月4日(火)林崎智嘉志が新人王予選からの、12月5日(水)林和希がケガからの、それぞれの復帰戦の舞台へ!
(負けられないから必死です!)
環境の変化は自分が変わる、または自分をより強くするチャンスのとき、彼等の試合にどうかご期待の程よろしくお願い致します!
10月31日、山口桂太のタイトルマッチに11月4日、横田知之の東日本新人王決勝と大きな試合が続いた八王子中屋ジム。共に試合は自分の力を出すも結果に結びつけられなかった出し切ったタイトルマッチと、悔しい決勝戦でした。
そんな試合の合間、八王子中屋ジムは11月2日より、新たな場所にて再び活動を開始しました。
更なる高みを目指す為の移動、選手、スタッフ共にこれからももっとがんばっていきたいと思います!

(ショーマが誘う新ジム入り口)

(3つの柱は八王子中屋ジムのアマチュアカラー青から始まり、4回戦(グリーンボーイ)の緑、そして八王子中屋ジムカラーのオレンジへと、奥に進むにしたがいより深くなって行きます。まぁ、青からオレンジへのグラデーションを作ったらたまたまこうなったんですけどね。)

(リングも公式サイズとなりました。足を使う事を覚える選手が増えるかもしれません。その前に頭を使ってほ、、)

(集中出来る奥の間)

(集中出来な、、ストレッジスペースではリラックス)

(設備を揃え中です。)
そして11月10日(土)は開所式、プロ全員参加でご招待の皆様をお迎え致します。
*会員の皆様には当日はお休みとなってしまい、誠に申し訳ございません。開所式後は以前以上に練習のしやすい環境を作っていきたいと思いますので、どうかご協力の程、よろしくお願い致します。

(広くもなりました。)
そんな試合の合間、八王子中屋ジムは11月2日より、新たな場所にて再び活動を開始しました。
更なる高みを目指す為の移動、選手、スタッフ共にこれからももっとがんばっていきたいと思います!
(ショーマが誘う新ジム入り口)
(3つの柱は八王子中屋ジムのアマチュアカラー青から始まり、4回戦(グリーンボーイ)の緑、そして八王子中屋ジムカラーのオレンジへと、奥に進むにしたがいより深くなって行きます。まぁ、青からオレンジへのグラデーションを作ったらたまたまこうなったんですけどね。)
(リングも公式サイズとなりました。足を使う事を覚える選手が増えるかもしれません。
(集中出来る奥の間)
(
(設備を揃え中です。)
そして11月10日(土)は開所式、プロ全員参加でご招待の皆様をお迎え致します。
*会員の皆様には当日はお休みとなってしまい、誠に申し訳ございません。開所式後は以前以上に練習のしやすい環境を作っていきたいと思いますので、どうかご協力の程、よろしくお願い致します。
(広くもなりました。)
10月31日(水) 山口桂太選手の日本タイトル初挑戦、【MG-1】日本フライ級タイトルマッチが行なわれました。
■会場:後楽園ホール
==メインイベント==
【日本フライ級タイトルマッチ 10回戦】
粉川 拓也(チャンピオン/21戦19勝10KO2敗/宮田)
vs
山口 桂太(挑戦者/日本フライ級7位/20戦8勝3KO11敗1分/八王子中屋)
■動画1(入場・試合・退場)
2003年5月27日プロデビューの山口選手は、八王子中屋ジムでは一番プロ歴が長い選手です。
会場には故郷のご家族を始め、ジム歴代OB選手や現役選手・練習生、そして知人や友人等、本当に大勢の方々が駆けつけて下さいました。
皆様のそれぞれの思いを込めての熱い声援が、大きな力となって間違いなく山口選手に届いていました。
敗れはしましたが、気迫溢れる戦いを貫き通した山口選手。
試合後の控室で、思いを語ってもらいました。
■動画2(試合後コメント)
■山口選手から応援して下さった皆様へ
山口選手のブログに本人からのメッセージが載せられています。
◎「青コーナー」山口桂太情報ブログ
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の6枚以外の写真もUPされています。)
◎山口桂太インタビュー 【2012/10/31 日本タイトル挑戦】
ジム練習生のこんどうさんが、試合前に行なったインタビュー記事です。
■会場:後楽園ホール
==メインイベント==
【日本フライ級タイトルマッチ 10回戦】
粉川 拓也(チャンピオン/21戦19勝10KO2敗/宮田)
vs
山口 桂太(挑戦者/日本フライ級7位/20戦8勝3KO11敗1分/八王子中屋)
結果…9R 0分50秒 TKO負け
■動画1(入場・試合・退場)
2003年5月27日プロデビューの山口選手は、八王子中屋ジムでは一番プロ歴が長い選手です。
会場には故郷のご家族を始め、ジム歴代OB選手や現役選手・練習生、そして知人や友人等、本当に大勢の方々が駆けつけて下さいました。
皆様のそれぞれの思いを込めての熱い声援が、大きな力となって間違いなく山口選手に届いていました。
敗れはしましたが、気迫溢れる戦いを貫き通した山口選手。
試合後の控室で、思いを語ってもらいました。
■動画2(試合後コメント)
■山口選手から応援して下さった皆様へ
山口選手のブログに本人からのメッセージが載せられています。
◎「青コーナー」山口桂太情報ブログ
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の6枚以外の写真もUPされています。)
◎山口桂太インタビュー 【2012/10/31 日本タイトル挑戦】
ジム練習生のこんどうさんが、試合前に行なったインタビュー記事です。
11月4日(日)に行われた東日本新人王決勝。
ミドル級 横田知之選手は、残念ながら3RTKO負けとなりました。
「1〜2Rは足を使ってポイントを取っていたけれど、3Rにアッパー1発もらってストップ負けでした。」
との連絡がありました。
皆様の応援、有り難うございました。
ミドル級 横田知之選手は、残念ながら3RTKO負けとなりました。
「1〜2Rは足を使ってポイントを取っていたけれど、3Rにアッパー1発もらってストップ負けでした。」
との連絡がありました。
皆様の応援、有り難うございました。
11月2日(金)に、八王子中屋ジムは引っ越しました。
11月10日(土)は開所式が行なわれますので、ジムは休業させて頂きます。
皆様には後迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
■引っ越し先はこちら(JR八王子駅より徒歩10分・京王八王子駅より徒歩12分)。
〒192-0072
東京都八王子市南町3-8 第2原嶋ビル1F
■ジム営業時間も、下記のとおり変更になりました。(開始・終了時間が1時間ずつ遅くなりました。)
月~土 午後2:00~11:00
日・祝 午後2:00~7:00
■電話・FAXについて
Tel:042-622-7222
Fax:042-622-7899
前と変わりありませんが、11月6日(火)までは電話が通じません。
後迷惑をおかけしますが、ご連絡はメールにてお願い致します。
11月10日(土)は開所式が行なわれますので、ジムは休業させて頂きます。
皆様には後迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
■引っ越し先はこちら(JR八王子駅より徒歩10分・京王八王子駅より徒歩12分)。
〒192-0072
東京都八王子市南町3-8 第2原嶋ビル1F
■ジム営業時間も、下記のとおり変更になりました。(開始・終了時間が1時間ずつ遅くなりました。)
月~土 午後2:00~11:00
日・祝 午後2:00~7:00
■電話・FAXについて
Tel:042-622-7222
Fax:042-622-7899
前と変わりありませんが、11月6日(火)までは電話が通じません。
後迷惑をおかけしますが、ご連絡はメールにてお願い致します。
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(06/16)
(06/16)
(06/15)
(06/14)
(06/13)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析