先月、7月31日に行なわれた東日本新人王準々決勝にて判定勝利で勝ち進んだスーパーフェザー級の芋生敏幸選手。
次の準決勝に向けて気合いを入れておりましたが、目の負傷の為に次の準決勝は棄権する事となりました。

本人は次の試合を本当に戦いたいと願っていました。もし出場し勝利できたならば、彼が目標にしていた東日本の決勝へ進めていた事、そして競う今度の相手がとても強い事、芋生はどうしても試合に出場したかったと言っていました。
しかし、この先もまだ続くであろう彼のキャリアを考え、そして今現在にリスクを背負うような試合をしないため、今回のトーナメントはジムの願いもあり棄権する事となりました。
激しく打ち合うファイトスタイル故、ダメージと共に、ケガもする事にもなった芋生でしたが、試合を重ねるたびに被弾は減り、ダメージを受けない術も身につけてきていました。試合の度に顔面のキズが少なくなっていたのは間違いなく彼の成長だったのだと思います。
今彼がしなければならない事はケガをしっかりと直す事なのだと思います。
準決勝で対戦する予定だった柳達也選手、伴流ジムの方々にとっては試合の準備を始めた矢先の事だったと思います。誠に申し訳ございませんでした。どうか力を溜め東の決勝の舞台で素晴らしいご活躍を願っております。
そしていつの日にか、柳選手と戻ってきた芋生とが改めて対戦する機会が訪れる事を願っております。
芋生に期待を寄せ、応援して下さった皆様、申し訳ございませんでした。必ず芋生は強くなって戻ってきますので、そのときまた大きな声援を頂けたらと思います!
2012年度 東日本新人王トーナメント、芋生敏幸の応援、誠に有り難うございました!
次の準決勝に向けて気合いを入れておりましたが、目の負傷の為に次の準決勝は棄権する事となりました。
本人は次の試合を本当に戦いたいと願っていました。もし出場し勝利できたならば、彼が目標にしていた東日本の決勝へ進めていた事、そして競う今度の相手がとても強い事、芋生はどうしても試合に出場したかったと言っていました。
しかし、この先もまだ続くであろう彼のキャリアを考え、そして今現在にリスクを背負うような試合をしないため、今回のトーナメントはジムの願いもあり棄権する事となりました。
激しく打ち合うファイトスタイル故、ダメージと共に、ケガもする事にもなった芋生でしたが、試合を重ねるたびに被弾は減り、ダメージを受けない術も身につけてきていました。試合の度に顔面のキズが少なくなっていたのは間違いなく彼の成長だったのだと思います。
今彼がしなければならない事はケガをしっかりと直す事なのだと思います。
準決勝で対戦する予定だった柳達也選手、伴流ジムの方々にとっては試合の準備を始めた矢先の事だったと思います。誠に申し訳ございませんでした。どうか力を溜め東の決勝の舞台で素晴らしいご活躍を願っております。
そしていつの日にか、柳選手と戻ってきた芋生とが改めて対戦する機会が訪れる事を願っております。
芋生に期待を寄せ、応援して下さった皆様、申し訳ございませんでした。必ず芋生は強くなって戻ってきますので、そのときまた大きな声援を頂けたらと思います!
2012年度 東日本新人王トーナメント、芋生敏幸の応援、誠に有り難うございました!
5月に初の世界挑戦をした、前東洋太平洋ミドル級王者”薩摩コング”淵上誠選手の復帰戦が決定致しました!
誠自身が持っていた東洋太平洋ミドル級王座をかけ、フィリピンのWBCユースコンチネンタル王者、東洋太平洋同級1位マルロン・アルタ選手との決定戦となりました。

(8月13日のプログラムにて発表されておりました。)
日時は10月12日(金)、翌日はロスにてWBC世界スーパーバンタム級ダイヤモンド王者の西岡利晃選手がフィリピンの雄、WBO、IBF世界同級王者・ノニト・ドネア選手との統一戦となっております。日本VSフィリピンの露払い的前哨戦でもありますね。
そして試合会場は、誠が務めている日野自動車のある日野市、市民の森ふれあいホール。来年の多摩国体にてボクシングが行なわれる体育館となりました。
日野市市民の森ふれあいホール
当日はアンダーカードにてアマチュア5冠の福本祥馬選手がデビュー戦を予定しております(相手はまだ未定)。
ただ今、急ぎでポスターも制作しており、この試合の情報もこれからドンドンとお知らせしていきたいと思いますのでご注目の程、よろしくお願い致します!
誠自身が持っていた東洋太平洋ミドル級王座をかけ、フィリピンのWBCユースコンチネンタル王者、東洋太平洋同級1位マルロン・アルタ選手との決定戦となりました。
(8月13日のプログラムにて発表されておりました。)
日時は10月12日(金)、翌日はロスにてWBC世界スーパーバンタム級ダイヤモンド王者の西岡利晃選手がフィリピンの雄、WBO、IBF世界同級王者・ノニト・ドネア選手との統一戦となっております。日本VSフィリピンの露払い的前哨戦でもありますね。
そして試合会場は、誠が務めている日野自動車のある日野市、市民の森ふれあいホール。来年の多摩国体にてボクシングが行なわれる体育館となりました。
日野市市民の森ふれあいホール
当日はアンダーカードにてアマチュア5冠の福本祥馬選手がデビュー戦を予定しております(相手はまだ未定)。
ただ今、急ぎでポスターも制作しており、この試合の情報もこれからドンドンとお知らせしていきたいと思いますのでご注目の程、よろしくお願い致します!
8月13日(月)後楽園ホールで行なわれた【ダイヤモンドグローブ/第35回ファイティング・スピリット・シリーズ】OPBF東洋太平洋Wタイトルマッチ。
八王子中屋ジムからは、荒川仁人選手と及川太郎選手が出場しました。
沢山の皆様の熱い応援、有り難うございました。試合内容の詳細は後日掲載しますので、しばらくお待ち下さい。
■ 全試合の対戦カード等の情報は、観戦ガイドでご覧下さい。
◎八王子中屋BOXING観戦ガイド
==メインイベント==
【東洋太平洋ライト級王座決定戦 12回戦】
荒川仁人(チャンピオン/WBC1位/WBA9位/八王子中屋/24戦22勝14KO1敗1分)
vs
嶋田 雄大(挑戦者/日本同級1位/OPBF5位/ヨネクラ/33戦27勝17KO5敗1分)
結果…8R2分59秒TKO勝ち
■動画をUPしました。(赤コーナー側応援席の試合前後の映像が主で、試合映像は少しです。)
■ 荒川選手より、応援して下さる皆様へのメッセージ
荒川選手のブログでご覧下さい。
■試合後の控え室で(動画でのコメントはこちら!)
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の7枚以外の写真もUPされています。)
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の7枚以外の写真もUPされています。)
■ 写真提供:渡部麻里子
◎【2012/8/13 東洋太平洋タイトル防衛戦】荒川仁人インタビュー
ジム練習生 こんどうさんが、試合前に行なったインタビューです。
==第2試合==
【フライ級 6回戦】
及川 太郎(デビュー/アマ81戦56勝25敗/八王子中屋)
vs
松尾 雄太(デビュー/アマ65戦40勝25敗/国際)
結果…3R2分59秒TKO負け
■ 及川選手のコメントです。
「プロの厳しさがわかった一戦でした。
また一から練習して絶対強くなって帰って来ます。
応援ありがとうございました」
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の6枚以外の写真もUPされています。)
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の6枚以外の写真もUPされています。)
八王子中屋ジムからは、荒川仁人選手と及川太郎選手が出場しました。
沢山の皆様の熱い応援、有り難うございました。試合内容の詳細は後日掲載しますので、しばらくお待ち下さい。
■ 全試合の対戦カード等の情報は、観戦ガイドでご覧下さい。
◎八王子中屋BOXING観戦ガイド
==メインイベント==
【東洋太平洋ライト級王座決定戦 12回戦】
荒川仁人(チャンピオン/WBC1位/WBA9位/八王子中屋/24戦22勝14KO1敗1分)
vs
嶋田 雄大(挑戦者/日本同級1位/OPBF5位/ヨネクラ/33戦27勝17KO5敗1分)
結果…8R2分59秒TKO勝ち
■動画をUPしました。(赤コーナー側応援席の試合前後の映像が主で、試合映像は少しです。)
■ 荒川選手より、応援して下さる皆様へのメッセージ
荒川選手のブログでご覧下さい。
■試合後の控え室で(動画でのコメントはこちら!)
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の7枚以外の写真もUPされています。)
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の7枚以外の写真もUPされています。)
■ 写真提供:渡部麻里子
◎【2012/8/13 東洋太平洋タイトル防衛戦】荒川仁人インタビュー
ジム練習生 こんどうさんが、試合前に行なったインタビューです。
==第2試合==
【フライ級 6回戦】
及川 太郎(デビュー/アマ81戦56勝25敗/八王子中屋)
vs
松尾 雄太(デビュー/アマ65戦40勝25敗/国際)
結果…3R2分59秒TKO負け
■ 及川選手のコメントです。
「プロの厳しさがわかった一戦でした。
また一から練習して絶対強くなって帰って来ます。
応援ありがとうございました」
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の6枚以外の写真もUPされています。)
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の6枚以外の写真もUPされています。)
8月13日(月)に行われた、OPBF東洋太平洋Wタイトルマッチ。
メインイベントで出場の荒川仁人選手は、8RTKO勝ちで2度目の防衛を果たしました。
第二試合目で出場の及川太郎選手のデビュー戦は、残念ながら3RTKO敗けとなりました。
本当に沢山の皆様の応援を頂き、有り難うございました。
試合の詳細は後日しますので、しばらくお待ち下さい。
メインイベントで出場の荒川仁人選手は、8RTKO勝ちで2度目の防衛を果たしました。
第二試合目で出場の及川太郎選手のデビュー戦は、残念ながら3RTKO敗けとなりました。
本当に沢山の皆様の応援を頂き、有り難うございました。
試合の詳細は後日しますので、しばらくお待ち下さい。
八王子中屋ジムは、下記の期間は夏休みのため休業致します。
どうぞよろしくお願い致します。
8月12日(日)〜15日(水)
16日(木)からは平常通りとなります。
どうぞよろしくお願い致します。
8月12日(日)〜15日(水)
16日(木)からは平常通りとなります。
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(06/16)
(06/16)
(06/15)
(06/14)
(06/13)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析