5月12日(土)ウクライナは首都キエフ郊外、the Ice Palace “Terminal.”にてWBA世界ミドル級王者ゲンナジー”スーパーマン”ゴロフキン選手の世界タイトルに初挑戦をする世界同級8位”薩摩コング”淵上誠選手。
11日(金)はキエフ市内にあるレストランにて、公開練習がありました。
会場側にある滞在場所があまり良くないとの事で、この計量のタイミングで誠と同じホテルに移動してきた王者陣営、う~ん、海外ならではの距離の近さでした。

(一番奥の方にいるのが王者ゴロフキン、手前にも笑顔の誠がおります。)

(そしてバスに揺られる事、小1時間、やってきましたは計量会場。)

(終始リラックスしている誠)

(ゴロフキン陣営)

(そして予備検診)

(誠の兄貴も)

(そうして始まりました公開計量!)

(メインにあたる主役を務めるのはWBO世界ザウルベック・バイサングロブ)
そしてセミに当たるWBA世界ミドル級タイトルマッチの計量へと進んで行きました。

(会見会場には間に合った淵上誠後援会の一同様、また歌手の日高正人氏の姿も!)

(淵上誠 72・1キロ *写真提供:山田純夫氏)

(ゲンナジー・ゴロフキン 72・5キロ *写真提供:山田純夫氏)

(みつめあ、、好漢どうしの対戦! *写真提供:山田純夫氏)

(WBAスーパーバイザーを務めるジャスパー・ジェンスン氏を間に挟んで。 *写真提供:山田純夫氏)

(多くの報道陣の前で写真撮影)

(誠の応援の為に遠くウクライナに来て下さった皆様、本当にありがとうございます!)

(最後はK2プロモーションのインタビューに答えておりました。)
そんな計量風景はこちらから
Gennady Golovkin vs. Makoto Fuchigami: Official Weigh-in
*当日に試合順番に変更があり、淵上の試合は最後となりました(メインのバイザングロブ戦の放送上の関係からの変更)。試合開始は早くて現地ウクライナ時間時間PM11時30分からとの事です。
日本からの暖かいエール、しっかりと感じてがんばりたいと思います。
誠も初の公開計量、とても楽しかったとの事でした。その元気ハツラツな姿に何かを見せてくれる可能性を感じさせてくれます。
本当に強いチャンピオン相手に何処まで出来るのか、がんばりたいと思いますので、応援の程、よろしくお願い致します!
ありがとうございました!

(何かって、バナナ食べてる姿かい!がんばります!)
11日(金)はキエフ市内にあるレストランにて、公開練習がありました。
会場側にある滞在場所があまり良くないとの事で、この計量のタイミングで誠と同じホテルに移動してきた王者陣営、う~ん、海外ならではの距離の近さでした。
(一番奥の方にいるのが王者ゴロフキン、手前にも笑顔の誠がおります。)
(そしてバスに揺られる事、小1時間、やってきましたは計量会場。)
(終始リラックスしている誠)
(ゴロフキン陣営)
(そして予備検診)
(誠の兄貴も)
(そうして始まりました公開計量!)
(メインにあたる主役を務めるのはWBO世界ザウルベック・バイサングロブ)
そしてセミに当たるWBA世界ミドル級タイトルマッチの計量へと進んで行きました。
(会見会場には間に合った淵上誠後援会の一同様、また歌手の日高正人氏の姿も!)
(淵上誠 72・1キロ *写真提供:山田純夫氏)
(ゲンナジー・ゴロフキン 72・5キロ *写真提供:山田純夫氏)
(
(WBAスーパーバイザーを務めるジャスパー・ジェンスン氏を間に挟んで。 *写真提供:山田純夫氏)
(多くの報道陣の前で写真撮影)
(誠の応援の為に遠くウクライナに来て下さった皆様、本当にありがとうございます!)
(最後はK2プロモーションのインタビューに答えておりました。)
そんな計量風景はこちらから
Gennady Golovkin vs. Makoto Fuchigami: Official Weigh-in
*当日に試合順番に変更があり、淵上の試合は最後となりました(メインのバイザングロブ戦の放送上の関係からの変更)。試合開始は早くて現地ウクライナ時間時間PM11時30分からとの事です。
日本からの暖かいエール、しっかりと感じてがんばりたいと思います。
誠も初の公開計量、とても楽しかったとの事でした。その元気ハツラツな姿に何かを見せてくれる可能性を感じさせてくれます。
本当に強いチャンピオン相手に何処まで出来るのか、がんばりたいと思いますので、応援の程、よろしくお願い致します!
ありがとうございました!
(何かって、バナナ食べてる姿かい!がんばります!)
5月12日(土)ウクライナは首都キエフ郊外、the Ice Palace “Terminal.”にてWBA世界ミドル級王者ゲンナジー”スーパーマン”ゴロフキン選手の世界タイトルに初挑戦をする世界同級8位”薩摩コング”淵上誠選手。
10日(木)はキエフ市内にある"Spartak Stadium"内にあるボクシングジムにて、公開練習がありました。

(陸上競技場のような場所でした。)

(天井が低い、というよりはリングが高いジムでしたね。ここではヘビー級王者のクリチコブラザーズは練習出来なさそうです。まぁ、リングを低くするお金は山ほどあ、、)

(インタビューを受ける誠)

(さすらいのカメラマン山田純夫氏の姿も)

(会長が購入したバッグ、ウクライナの地は忘れられないものとはたしてなるか!?)

(お相手WBA世界ミドル級王者 ゲンナジー・ゴロフキン!ベビーフェイスに隠されたその強打が嫌でたまらな、、)

(そして名前を呼ばれた誠が颯爽とリングの上へ!)

(シャドー)

(ミット!)
その不自然際極まりな、、変則的な動きは控えつつ、相手陣営に調子の良さをアピール!
そうしてゴロフキンも僅かながらにシャドーを披露し、あちらも調子の良さを見せておりました。

(この笑顔!とても9割近くのKO率を誇るボクサーには見えません!まぁ、違う意味で普段街を一人で歩いているときの誠もボクサーにはみえませ、、)
という誠達の公開練習風景はこちらにて!
Gennady Golovkin vs. Makoto Fuchigami, Media Day in Kiew on May 10th
嗚呼、あのバナナばっかり食っていた誠がウソみたいにかっこいい、、
続いて、翌日は計量です!
10日(木)はキエフ市内にある"Spartak Stadium"内にあるボクシングジムにて、公開練習がありました。
(陸上競技場のような場所でした。)
(天井が低い、というよりはリングが高いジムでしたね。ここではヘビー級王者のクリチコブラザーズは練習出来なさそうです。
(インタビューを受ける誠)
(さすらいのカメラマン山田純夫氏の姿も)
(会長が購入したバッグ、ウクライナの地は忘れられないものとはたしてなるか!?)
(お相手WBA世界ミドル級王者 ゲンナジー・ゴロフキン!ベビーフェイスに隠されたその強打が
(そして名前を呼ばれた誠が颯爽とリングの上へ!)
(シャドー)
(ミット!)
その
そうしてゴロフキンも僅かながらにシャドーを披露し、あちらも調子の良さを見せておりました。
(この笑顔!とても9割近くのKO率を誇るボクサーには見えません!
という誠達の公開練習風景はこちらにて!
Gennady Golovkin vs. Makoto Fuchigami, Media Day in Kiew on May 10th
嗚呼、あのバナナばっかり食っていた誠がウソみたいにかっこいい、、
続いて、翌日は計量です!
5月12日(土)ウクライナにて行なわれる、淵上誠選手のWBA世界ミドル級タイトル初挑戦。
その試合開始時間が、変更になりました。
第1試合は午後6時から始まり、淵上選手の試合は一番最後で現地時間午後11:30頃から開始されます。
時差の関係で、日本時間は13日(日)午前5:30頃からの開始となります。
その試合開始時間が、変更になりました。
第1試合は午後6時から始まり、淵上選手の試合は一番最後で現地時間午後11:30頃から開始されます。
時差の関係で、日本時間は13日(日)午前5:30頃からの開始となります。
5月12日(土)ウクライナにてWBA世界ミドル級王者ゲンナジー”スーパーマン”ゴロフキン選手の世界タイトルに初挑戦をする淵上誠選手。
本日公開計量が終了したとの連絡がありました。
挑戦者 淵上選手…72.1kg
チャンピオン ゴロフキン選手…72.5kg
■淵上選手からのコメントです。
「この最高の舞台に立てたのは此処まで応援して戴いた皆様のおかげです、感謝します。
最高の舞台で最高に楽しんできます。」
「計量後のバナナが美味しかったです!」
詳細は後に掲載する予定です。
本日公開計量が終了したとの連絡がありました。
挑戦者 淵上選手…72.1kg
チャンピオン ゴロフキン選手…72.5kg
■淵上選手からのコメントです。
「この最高の舞台に立てたのは此処まで応援して戴いた皆様のおかげです、感謝します。
最高の舞台で最高に楽しんできます。」
「計量後のバナナが美味しかったです!」
詳細は後に掲載する予定です。
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 最新記事
(06/16)
(06/16)
(06/15)
(06/14)
(06/13)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析