南伊豆で一週間の合宿を終えた選手達が、無事八王子に帰りました。
それぞれに、今回の合宿を終えての感想を語ってもらいました。
■ 荒川仁人選手
中屋ジムではゆいいつ、2度目の参加で、前回途中でリタイアもしていたので、着いて行けるか心配していましたが、無事に走り切ることができ、とても内容のある合宿になりました。
大きな怪我をする選手も出なかったので、いい形で締めくくる事が出来たと思います。
■ 淵上誠選手
合宿終わりました!
達成です!
途中膝を少し痛めましたが、プールなどでクールダウンし最後までやりきることができました!
合宿の仲間がいたからこそ、頑張れました!
みなさんありがとうございました。
■ チャールズ・ベラミー選手
チャンスだった。
後は大変、最初の日一番難しい。
その後はもっと強いもっと強いなりました。
GOOD EXPERIENCE〓
長嶋会長有り難う。
健吾君有り難う!
■ 丸山伸雄選手
いびきと屁でみなさんに迷惑おかけしました。
申し訳ございませんでした。
これからも頑張ります。
よろしくお願いします!
4人の選手の皆さん、お疲れさまでした。
合宿の場所となったメールクラブの皆様、色々とお世話になりました。
エイティーン古河ジムの皆様、角海老宝石ジム・三津山ジムの皆様、有り難うございました。
それぞれに、今回の合宿を終えての感想を語ってもらいました。
■ 荒川仁人選手
中屋ジムではゆいいつ、2度目の参加で、前回途中でリタイアもしていたので、着いて行けるか心配していましたが、無事に走り切ることができ、とても内容のある合宿になりました。
大きな怪我をする選手も出なかったので、いい形で締めくくる事が出来たと思います。
■ 淵上誠選手
合宿終わりました!
達成です!
途中膝を少し痛めましたが、プールなどでクールダウンし最後までやりきることができました!
合宿の仲間がいたからこそ、頑張れました!
みなさんありがとうございました。
■ チャールズ・ベラミー選手
チャンスだった。
後は大変、最初の日一番難しい。
その後はもっと強いもっと強いなりました。
GOOD EXPERIENCE〓
長嶋会長有り難う。
健吾君有り難う!
■ 丸山伸雄選手
いびきと屁でみなさんに迷惑おかけしました。
申し訳ございませんでした。
これからも頑張ります。
よろしくお願いします!
4人の選手の皆さん、お疲れさまでした。
合宿の場所となったメールクラブの皆様、色々とお世話になりました。
エイティーン古河ジムの皆様、角海老宝石ジム・三津山ジムの皆様、有り難うございました。
南伊豆のメールクラブ合宿で頑張っている荒川仁人、淵上誠、チャールズ・ベラミー、丸山伸雄の4人の選手達。
中屋会長より、また画像付きメールが送られて来ました。
弓浜海岸は書いて文の如く、約1キロの砂浜が弓の様に曲がっています。
海岸も奥行きが有り、とても綺麗です。
膝や足を痛めたボクサー達にとって、砂は優しく足腰を鍛えてくれる最高の走り場です。
亀の赤ちゃん産まれたばかりです。
これから、海に放流です。放流するために砂地を綺麗に均していました。
凸凹があれば(人の足跡)越えられないとの事、ここにも過保護致し方なしか。
走った後は、今回の合宿のためにカルピス関係者の方から差し入れを頂いたアミノバイタルを手に撮影!
カルビス様有り難うございましたm(__)m
前列左端は、長嶋健吾選手(18古河/WBA世界ライト級11位)。
黙々と食事中の選手達。
プールサイトに立つのは、角海老宝石ジムのWBA世界ライト級チャンピオン小堀佑介選手と東洋太平洋フェザー級チャンピオン榎洋之選手。
右より、角海老宝石ジムの坂本大輔選手・小堀佑介選手・榎洋之選手・坂本大輔選手 ・杉崎由夜選手。
杉崎選手は、9月20日のダイナミック・グローブ/第25回ファイティング・スピリット・シリーズに、荒川選手やチャーリー選手と共に出場の予定です。
伊豆新聞からこの合宿の取材があり、15日付の新聞に載りました。
8月5日から24日にかけて上野の森美術館で行われている「日本の自然を描く展」に、大川内選手が出展しました。
大川内選手が描いたのは、2002年4月に硬膜下血腫で亡くなった、元日本フライ級10位 伊礼喜洋選手でした。
詳しくは大川内天心公式ブログでご覧下さい。
http://okawauchi.blog.shinobi.jp/Entry/13/
大川内選手が描いたのは、2002年4月に硬膜下血腫で亡くなった、元日本フライ級10位 伊礼喜洋選手でした。
詳しくは大川内天心公式ブログでご覧下さい。
http://okawauchi.blog.shinobi.jp/Entry/13/
南伊豆のメールクラブで合宿をしている荒川仁人、淵上誠、チャールズ・ベラミー、丸山伸雄の4人の選手達。
同行の中屋会長から、画像添付メールが送られて来ました。
今朝から長嶋健吾選手が参加し、皆負けじと限界に挑戦しています。
同じ敷地内には角海老宝石ジムの、世界チャンピオンや東洋太平洋チャンピオンもすでにキャンプを張っておりますが、休み時間は唯ひたすら休養に充てています。
今日のメニューは(ご飯ではありませんよf^_^;)、
5:40から12キロの坂道をひたすら登り、ラスト2.5キロは心臓破りの坂が待っています。
9時に食事をして、日中は強力な日光を避け、16:30から5キロの坂道を登り、車でプールまで行き18:30までプールで、ウォーキングとスイミングです。
最後に少し、露天風呂の温泉に入ります。
そして、19時から食事をします。
今日一日のメニューです。
同行の中屋会長から、画像添付メールが送られて来ました。
今朝から長嶋健吾選手が参加し、皆負けじと限界に挑戦しています。
同じ敷地内には角海老宝石ジムの、世界チャンピオンや東洋太平洋チャンピオンもすでにキャンプを張っておりますが、休み時間は唯ひたすら休養に充てています。
今日のメニューは(ご飯ではありませんよf^_^;)、
5:40から12キロの坂道をひたすら登り、ラスト2.5キロは心臓破りの坂が待っています。
9時に食事をして、日中は強力な日光を避け、16:30から5キロの坂道を登り、車でプールまで行き18:30までプールで、ウォーキングとスイミングです。
最後に少し、露天風呂の温泉に入ります。
そして、19時から食事をします。
今日一日のメニューです。
■ 日時
2008年9月20日(土)
開場 PM5:30
開始 PM5:45
■ 会場 後楽園ホール(携帯の方はこちら)
■ ポスター
セミファイナル 荒川仁人選手の試合の対戦相手が変更になり、OPBF東洋太平洋ライト級タイトルマッチとなりました。
■ 対戦カード
【OPBF東洋太平洋S・フライ級タイトルマッチ】
【OPBF東洋太平洋ライト級タイトルマッチ】
【S・ウェルター級】
【S・フェザー級】
【S・バンタム級】
【S・フライ級】
■ チケット料金
リングサイド 12,000円
A指定席 10,000円
B指定席 6,000円
自由席 4,000円
【購入申込みは八王子中屋ジムまで】
◎メールでの申込み
n@box.email.ne.jpまで。
「9月20日のチケット希望」と明記の上、お名前・住所・電話番号・座席の種類と枚数をお知らせ下さい。
◎電話での申込み
tel.042-622-7222
■ 協賛
カタクラグループ、(株)田野倉建設
■ 主催 八王子中屋ボクシングジム
2008年9月20日(土)
開場 PM5:30
開始 PM5:45
■ 会場 後楽園ホール(携帯の方はこちら)
■ ポスター
セミファイナル 荒川仁人選手の試合の対戦相手が変更になり、OPBF東洋太平洋ライト級タイトルマッチとなりました。
■ 対戦カード
【OPBF東洋太平洋S・フライ級タイトルマッチ】
OPBF東洋太平洋S・フライ級チャンピオン
冨山浩之介(ワタナベ)
12R
相澤国之(三迫)
OPBF東洋太平洋S・フライ級6位
冨山浩之介(ワタナベ)
12R
相澤国之(三迫)
OPBF東洋太平洋S・フライ級6位
【OPBF東洋太平洋ライト級タイトルマッチ】
OPBF東洋太平洋ライト級6位
荒川仁人(八王子中屋)
12R
ランディ・スイコ
OPBF東洋太平洋ライト級チャンピオン
WBA・WBCライト級8位
荒川仁人(八王子中屋)
12R
ランディ・スイコ
OPBF東洋太平洋ライト級チャンピオン
WBA・WBCライト級8位
【S・ウェルター級】
日本ウェルター級4位
チャールズ・ベラミー(八王子中屋)
8R
岳たかはし(新田)
日本ウェルター級6位
チャールズ・ベラミー(八王子中屋)
8R
岳たかはし(新田)
日本ウェルター級6位
【S・フェザー級】
日本S・フェザー級6位
川村貢治(ワタナベ)
8R
杉崎由夜(角海老宝石)
川村貢治(ワタナベ)
8R
杉崎由夜(角海老宝石)
【S・バンタム級】
佐々木秀和(オザキ)
4R
山方俊和(渡嘉敷)
4R
山方俊和(渡嘉敷)
【S・フライ級】
野崎雅光(八王子中屋)
4R
清水正規(ドリーム)
4R
清水正規(ドリーム)
■ チケット料金
リングサイド 12,000円
A指定席 10,000円
B指定席 6,000円
自由席 4,000円
【購入申込みは八王子中屋ジムまで】
◎メールでの申込み
n@box.email.ne.jpまで。
「9月20日のチケット希望」と明記の上、お名前・住所・電話番号・座席の種類と枚数をお知らせ下さい。
◎電話での申込み
tel.042-622-7222
■ 協賛
カタクラグループ、(株)田野倉建設
■ 主催 八王子中屋ボクシングジム
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/13)
(04/09)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析