2月28日(火)『東洋太平洋ライト級タイトルマッチ第34回ファイティング・スピリット・シリーズ』。
八王子中屋ジムから出場した荒川仁人選手と林和希選手は、揃って勝利を収めました。
沢山の皆様の熱い応援、有り難うございました。試合内容の詳細は後日掲載しますので、しばらくお待ち下さい。
==メインイベント==
【東洋太平洋ライト級王座決定戦 12回戦】
荒川仁人(チャンピオン/WBA9位/WBC3位/23戦21勝14KO1敗1分/八王子中屋)
vs
三垣 龍次(WBC世界同級9位/WBA10位/19戦17勝13KO2敗/M.T)
結果…判定勝ち3-0(116-112,117-112,118-111)
■動画をUPしました。(入場・試合)
携帯用動画(入場1) (入場2) (試合1) (試合2) (試合3)
■ 荒川選手より、応援して下さる皆様へ(荒川仁人情報ブログ)
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の8枚以外の写真もUPされています。)
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の7枚以外の写真もUPされています。
◎荒川仁人インタビュー 【2012/2/28 東洋太平洋タイトル防衛戦】
◎荒川仁人情報ブログ
==第4試合==
【ライト級 4回戦】
林 和希(8戦5勝5KO1分2敗/八王子中屋)
vs
カオポンド・ルークマーカムワン(11戦7勝2KO4敗/タイ国)
結果…1R1分42秒KO勝ち
■ 林選手のコメントです。
「黄色い声援ありがとうございました(-_☆)
前にも言いましたが、今年の目標は日本のランキングに入ることです。
簡単なことではないのは分かってるつもりなので、精進したいと思います。」
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の6枚以外の写真もUPされています。
■ 写真提供:武士道ボクシング
◎林和希情報ブログ
■試合後の控え室で
携帯用動画(両選手コメント)
メインイベントの前には、3月17日(土)米国ニューヨークのマディソン・スクウェア・ガーデン・シアターでの試合を迎えるチャーリー太田選手と、4月9日(月)後楽園ホールでの東洋太平洋ミドル級タイトル防衛戦が決定した淵上誠選手がリングに上がり、会場の皆様に次戦についての報告を行いました。(写真:渡邊文幸)
八王子中屋ジムから出場した荒川仁人選手と林和希選手は、揃って勝利を収めました。
沢山の皆様の熱い応援、有り難うございました。試合内容の詳細は後日掲載しますので、しばらくお待ち下さい。
==メインイベント==
【東洋太平洋ライト級王座決定戦 12回戦】
荒川仁人(チャンピオン/WBA9位/WBC3位/23戦21勝14KO1敗1分/八王子中屋)
vs
三垣 龍次(WBC世界同級9位/WBA10位/19戦17勝13KO2敗/M.T)
結果…判定勝ち3-0(116-112,117-112,118-111)
■動画をUPしました。(入場・試合)
携帯用動画(入場1) (入場2) (試合1) (試合2) (試合3)
■ 荒川選手より、応援して下さる皆様へ(荒川仁人情報ブログ)
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の8枚以外の写真もUPされています。)
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の7枚以外の写真もUPされています。
◎荒川仁人インタビュー 【2012/2/28 東洋太平洋タイトル防衛戦】
◎荒川仁人情報ブログ
==第4試合==
【ライト級 4回戦】
林 和希(8戦5勝5KO1分2敗/八王子中屋)
vs
カオポンド・ルークマーカムワン(11戦7勝2KO4敗/タイ国)
結果…1R1分42秒KO勝ち
■ 林選手のコメントです。
「黄色い声援ありがとうございました(-_☆)
前にも言いましたが、今年の目標は日本のランキングに入ることです。
簡単なことではないのは分かってるつもりなので、精進したいと思います。」
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の6枚以外の写真もUPされています。
■ 写真提供:武士道ボクシング
◎林和希情報ブログ
■試合後の控え室で
携帯用動画(両選手コメント)
メインイベントの前には、3月17日(土)米国ニューヨークのマディソン・スクウェア・ガーデン・シアターでの試合を迎えるチャーリー太田選手と、4月9日(月)後楽園ホールでの東洋太平洋ミドル級タイトル防衛戦が決定した淵上誠選手がリングに上がり、会場の皆様に次戦についての報告を行いました。(写真:渡邊文幸)
【バンタム級 4回戦】
紙谷真人(2戦1勝1KO1敗/八王子中屋)
vs
宮坂 航(2戦1勝1KO1分/角海老宝石)
結果…判定負け0-3(38-39,37-40,37-40)
果たせなかったリベンジマッチ

(撮影:こんどうさん)
1月31日、「角海老ボクシング」で行なわれた紙谷真人のリベンジマッチ、VS宮坂航選手(角海老宝石)との試合は、苦しいし展開の中で0−3の判定負けとなってしまいした。
1回、足を使って動く真人に対し、宮坂選手はスピードと伸びのある力強いジャブで試合をリードしていきました。真人も頭を振ってボディにパンチを放ち、何とかペースを掴もうと動き回りました。
しかし続く2回も宮坂選手は変わらぬ鋭い動きとパンチで流れを優位に運んでいき、ペースを逃がしません。その流れを変えるべく、紙谷は3回、前に出て打ち合いを望みました。
その中でも相手の正確なコンビネーションで被弾をし、唇を大きく切りもしましたが、ラウンド終了直前には左右のフックを好打し、最後まで諦めない意思を示しました。
最後の4回、勝つ為には前に出て、ダメージを与えるしかない紙谷は打ち合い続けました。パワーの差で崩れそうな場面も見せるも、反撃を見せ続け、試合は終了。判定は3者共に宮下選手の勝利を指示しました。
あるいは今回の流れは最初のデビュー戦時の対戦と真逆に進んでいたかもしれません。技術的には優位にたった序盤、しかし作戦を切り替えて来た相手の押し合いに負けた終盤。今回は紙谷が相手を追い、また作戦を切り替えた側でした。
しかしその両方で、この日は宮坂選手の成長が1枚も2枚も上でした。
紙谷は今回の試合に向けて高いモチベーションを保ち、練習を重ねていました。試合の流れもイメージしていたと思います。
それでも負けた今回の試合、おそらく相手の宮坂選手は東日本新人王予選では頭が抜けた実力を持っているはずです。
翌日、ジムに訪れた紙谷は気持ちを切り替え、東日本新人王予選でがんばると答えていました。
勝ち続ければ必ず三度ぶつかり相手でしょう。そんな目の前の目標を見据え、紙谷が今年の予選を迎えます。
精神的な部分で成長も見せた紙谷、この日の敗戦が経験となっていつかに結びつく事を期待したいと思います。
皆さん、大きな声援ありがとうございました。
紙谷真人(2戦1勝1KO1敗/八王子中屋)
vs
宮坂 航(2戦1勝1KO1分/角海老宝石)
結果…判定負け0-3(38-39,37-40,37-40)
果たせなかったリベンジマッチ
(撮影:こんどうさん)
1月31日、「角海老ボクシング」で行なわれた紙谷真人のリベンジマッチ、VS宮坂航選手(角海老宝石)との試合は、苦しいし展開の中で0−3の判定負けとなってしまいした。
1回、足を使って動く真人に対し、宮坂選手はスピードと伸びのある力強いジャブで試合をリードしていきました。真人も頭を振ってボディにパンチを放ち、何とかペースを掴もうと動き回りました。
しかし続く2回も宮坂選手は変わらぬ鋭い動きとパンチで流れを優位に運んでいき、ペースを逃がしません。その流れを変えるべく、紙谷は3回、前に出て打ち合いを望みました。
その中でも相手の正確なコンビネーションで被弾をし、唇を大きく切りもしましたが、ラウンド終了直前には左右のフックを好打し、最後まで諦めない意思を示しました。
最後の4回、勝つ為には前に出て、ダメージを与えるしかない紙谷は打ち合い続けました。パワーの差で崩れそうな場面も見せるも、反撃を見せ続け、試合は終了。判定は3者共に宮下選手の勝利を指示しました。
あるいは今回の流れは最初のデビュー戦時の対戦と真逆に進んでいたかもしれません。技術的には優位にたった序盤、しかし作戦を切り替えて来た相手の押し合いに負けた終盤。今回は紙谷が相手を追い、また作戦を切り替えた側でした。
しかしその両方で、この日は宮坂選手の成長が1枚も2枚も上でした。
紙谷は今回の試合に向けて高いモチベーションを保ち、練習を重ねていました。試合の流れもイメージしていたと思います。
それでも負けた今回の試合、おそらく相手の宮坂選手は東日本新人王予選では頭が抜けた実力を持っているはずです。
翌日、ジムに訪れた紙谷は気持ちを切り替え、東日本新人王予選でがんばると答えていました。
勝ち続ければ必ず三度ぶつかり相手でしょう。そんな目の前の目標を見据え、紙谷が今年の予選を迎えます。
精神的な部分で成長も見せた紙谷、この日の敗戦が経験となっていつかに結びつく事を期待したいと思います。
皆さん、大きな声援ありがとうございました。
1月31日(火)に行われた「角海老ボクシング」に、紙谷真人選手が出場しました。
【バンタム級 4回戦】
紙谷真人(2戦1勝1KO1敗/八王子中屋)
vs
宮坂 航(2戦1勝1KO1分/角海老宝石)
結果…判定負け0-3(38-39,37-40,37-40)
*試合のレポートは後日掲載しますので、もう少しお待ち下さい。
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の5枚以外の写真もUPされています。
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の5枚以外の写真もUPされています。
◎紙谷真人情報ブログ
◎試合組合せ表(日本ボクシングコミッションHPより)
【バンタム級 4回戦】
紙谷真人(2戦1勝1KO1敗/八王子中屋)
vs
宮坂 航(2戦1勝1KO1分/角海老宝石)
結果…判定負け0-3(38-39,37-40,37-40)
*試合のレポートは後日掲載しますので、もう少しお待ち下さい。
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の5枚以外の写真もUPされています。
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の5枚以外の写真もUPされています。
◎紙谷真人情報ブログ
◎試合組合せ表(日本ボクシングコミッションHPより)
1月20日(金)に後楽園ホールで行なわれた「UNTOUCHABLE FIGHT.18」に、山口桂太選手が出場。日本ランカーの小林選手に対し、見事な判定勝ちを収めました!
【53.0kg級 8回戦】
山口桂太(19戦7勝3KO11敗1分/八王子中屋)
vs
小林タカヤス(日本フライ級11位/23戦16勝2KO4敗3分/川島)
結果…判定勝ち3-0(75-76,75-76,75-76)
*試合のレポートは後に追加しますので、少しお待ち下さい。
■ 山口選手から応援して下さった皆様へ
「昨日はたくさんの声援ありがとうございました。
なんとか一つの結果は残せたと思います。
今後についてはまだ未定ですが、八王子中屋ジムにはまだまだたくさんの「夢」が詰まっています。
これからも応援宜しくお願いします。」
携帯用動画はこちら
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の6枚以外の写真もUPされています。
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の6枚以外の写真もUPされています。
◎山口桂太インタビュー 【2012/1/20 vs小林タカヤス】
[八王子中屋ボクシングジム interview room 1/19UP]
ジム練習生 こんどうさんによるインタビューです!
◎山口桂太情報ブログ
当日の試合会場では、昨年11月度と12月度の月間賞の表彰式も行われました。
月間最優秀選手賞を受賞したのは、淵上誠選手(WBA世界ミドル級12位/WBC世界ミドル級17位/東洋太平洋ミドル級チャンピオン/八王子中屋)
受賞対象試合は、佐藤幸治選手(東洋太平洋ミドル級チャンピオン/WBA5位/WBC10位/21戦20勝18KO1敗/帝拳)に9RTKO勝ちを収めた、昨年12月12日の東洋vs日本ミドル級王座統一戦です。
残念ながらどうしても外せない用があって、遅れてのホール入りとなってしまった淵上選手。
スタッフ(後ろ姿)が代理で表彰式に出席しました。
◎試合組合せ表(日本ボクシングコミッションHPより)
◎東日本ボクシング協会公式携帯サイトボクシングモバイルの試合速報(有料)にも、試合内容と画像がUPされています。(無料ページもあります)
【53.0kg級 8回戦】
山口桂太(19戦7勝3KO11敗1分/八王子中屋)
vs
小林タカヤス(日本フライ級11位/23戦16勝2KO4敗3分/川島)
結果…判定勝ち3-0(75-76,75-76,75-76)
*試合のレポートは後に追加しますので、少しお待ち下さい。
■ 山口選手から応援して下さった皆様へ
「昨日はたくさんの声援ありがとうございました。
なんとか一つの結果は残せたと思います。
今後についてはまだ未定ですが、八王子中屋ジムにはまだまだたくさんの「夢」が詰まっています。
これからも応援宜しくお願いします。」
携帯用動画はこちら
■ 写真提供:こんどうさん
こんどうさんの写真館(下の6枚以外の写真もUPされています。
■ 写真提供:渡邊文幸
渡邊文幸PhotoGallery(下の6枚以外の写真もUPされています。
◎山口桂太インタビュー 【2012/1/20 vs小林タカヤス】
[八王子中屋ボクシングジム interview room 1/19UP]
ジム練習生 こんどうさんによるインタビューです!
◎山口桂太情報ブログ
当日の試合会場では、昨年11月度と12月度の月間賞の表彰式も行われました。
月間最優秀選手賞を受賞したのは、淵上誠選手(WBA世界ミドル級12位/WBC世界ミドル級17位/東洋太平洋ミドル級チャンピオン/八王子中屋)
受賞対象試合は、佐藤幸治選手(東洋太平洋ミドル級チャンピオン/WBA5位/WBC10位/21戦20勝18KO1敗/帝拳)に9RTKO勝ちを収めた、昨年12月12日の東洋vs日本ミドル級王座統一戦です。
残念ながらどうしても外せない用があって、遅れてのホール入りとなってしまった淵上選手。
スタッフ(後ろ姿)が代理で表彰式に出席しました。
〔撮影:渡邊文幸〕
◎試合組合せ表(日本ボクシングコミッションHPより)
◎東日本ボクシング協会公式携帯サイトボクシングモバイルの試合速報(有料)にも、試合内容と画像がUPされています。(無料ページもあります)
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- 最新記事
(04/18)
(04/17)
(04/15)
(04/13)
(04/09)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析