ただいま来年度の日本ボクシング協会カレンダーの制作準備をしております。
協会の広報・商品企画委員長をしてるので、
このカレンダー制作、デザインはデザイナーさんにお願いしているのですが、
写真を集めるのがなかなか大変で、昨日、今日は殆どその対応で気づいたら1日が終わっていました。
今年はちょっと販売の仕方も考えていこうと考えております。
(昨年はマスクとセット販売)
========
10.10まで後半月
========
10.10新宿FACEの第43回 ファイティング・スピリット・シリーズまで後半月となりました。
選手、ジムができる限り気をつけながらコロナの猛威を掻い潜り、何とかここまでは感染したという連絡などはきていません。
どうかこのまま全選手が無事に前日計量、そして試合当日を迎えられますように。
後楽園ホールだとセミまで同時入場が当たり前ですが、
当日は花道を用意し、照明当てて全試合で赤青コーナー別々に入場曲と共に歩いてもらいます。
当日、お客さんを一番呼んでくれているのが選手達なので、
その彼らを応援してくれているお客さんのためには、大切なことだと考えております。
日本のボクシングは育てることに必死で、観戦するお客さんのことまで考えが至っていない状況です。
試合で見せれば良いと、
そうなんです。育てるのを少しでも気を抜くとすぐこの競技力に突き放されてしまうんです。
それが他の格闘技との違いじゃないかなと、個人的には思っています。
平均値が高く、上を目指すなら天井知らずなのがボクシング、
競争力の厳しさの中で、興行の演出を融合させる事、結構大変です。
競争するのにお金も時間もエネルギーもかかりすぎているからです。
解決策はいくつかあると思うのだけれど、、、それは残酷で書けませんw
まずは目の前の相手に喜んでもらえるよう、努めていくことが大切だと思っています。
10.10まで後15日
10.19まで後24日
=================
10.10 チケット購入はこちらから
=================
https://8nakayabox.official.ec
この記事にコメントする
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- 最新記事
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
(03/30)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析