(そんな君だから、頑張りを理解したい!)
3月25日(木)、とうとう東洋、日本Wタイトルマッチに挑むチャーリー太田選手、身体も締まり始めて参りました。
そろそろ試合2ヶ月を切る中、チャーリーはタイトルマッチの為にある大きな決断をいたしました。
それは英語教師の仕事を大幅に休む、という事でした。
日本のトップボクサーといえども、ボクシングだけで生活するのは非常に困難で、それは多くのボクサー達が抱える負担です(関係者としては非常に心苦しい、申し訳ない皆!)。現在の経済停滞の中、王者になったとしても、そう簡単に解決出来る事でもありません。チャーリーが挑戦する相手、柴田王者もまた仕事を持っているのです。
それはチャーリーも然り、彼も生活をする為に仕事を持っています。しかし、今回の試合に向け更なる練習量を上げる為に、この決意をしたのです。
これは彼にとって大きな決断でした。あるいは苦しかったかもしれません。
それは彼が仕事を休む事で自分の生活を苦しくさせる、という意味ではなく、チャーリーは仕事を休む事が苦しいのです。彼は自分の持つもう一つの仕事、英語教師が大好きなのです。
その仕事に対する向き合い方は、他のボクサーとは少し違ったものかもしれません。
彼は決して片手間な気持ちで、生活費の為に仕事をしているわけではなく(いや、別に他の皆が適当だとは言ってないっすよ(汗))、また英語教師としてのチャールズ・ベラミー、ボクサーとしてのチャーリー太田として2つの表情で生きているのではなく、彼はあくまで同じ気持ち、表情で生きて行きたいと思っている人間だから、彼の今回の選択を決断とここで呼んだのです。
そして外国人が他の国で生活をする事、それはどれだけ大変な事であるか、周りの人間には想像出来ないものがあります。
ボクサーが普通の環境で生活する事、それもまたどれだけ大変な事であるか、周りの人間には理解し難いものがあるでしょう。
そんな全ての世界で生きているチャーリーは本当に逞しいですよ!
そんな彼の決断にタイトル戦に向けての決意、その試合の持つ意味も大きさへの理解、そして更にその後への思いが伝わってきます。両立しながら得る事が出来る程、簡単な世界ではないということを試合前に感じてくれたのかもしれません。
No Pain,No fame(痛みなくして、栄光はない)
チャーリー、決断してくれてありがとう!
そしてそんな彼の決断をサポート、理解してくれるであろう、チャーリーの周りの仲間の皆さんも有り難うございます!
3月25日まで、皆で頑張りましょう!
*諸国漫遊記
パウウェル・ウォラック、NYの戦い本格的参戦 Brooklyn,NY(1/22UP)
この記事にコメントする
- ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | ||||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- 最新記事
(04/04)
(04/03)
(04/02)
(04/01)
(03/31)
- カテゴリー
- 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
- アーカイブ
- リンク
- プロフィール
- ブログ内検索
- アクセス解析