Admin*Write*Comment
八王子中屋BOX
[556]  [557]  [558]  [559]  [560]  [561]  [562]  [563]  [564]  [565]  [566
 2012年、8月13日、月曜日、夏、後楽園ホール、フジテレビ、ダイヤモンドグローブにて行なわれる東洋太平洋ライト級王者 荒川仁人選手VS現日本ライト級 、2度の世界挑戦経験のある嶋田雄大選手との2度目の東洋防衛戦。

 気合いを新たに入れて練習しております。


(って、相手はサウスポーかい!まぁ、前回の三垣選手の例もありますか。)


 その試合前、荒川さんがトレーニングの旅に出ます!

 明日、18日から来月の21日まで、ロサンゼルスで1ヶ月の武者修行に行ってきます!

 その目的とは!

 ビーチでバカン、、

 ロスに群がる無名、有名なるボクサー達とのスパーリング修行にあります!

 ただ今、荒川さんが戦っているライト級の世界トップレベルはいずれもメキシカン系列のボクサー達です。

 彼等特有のリズムや伸びあるパンチを学習するため、今回はそんなメキシカン系が集うロスにてみっちりと鍛えてくる予定でございます!

 そう、これは未来を見据えたトレーニング、そしてそれを発揮しなければならないのが8月の防衛戦、いや世界に2度の挑戦経験のある嶋田雄大選手との戦いなのです!

 今回の修行の為に、荒川さんを応援して下さっているカタクラグループさんがその経費の援助を、補佐するジムスタッフには八王子中屋ジム後援会がその移動費の援助をして頂きました。

「まずは怪我なく、安全に、がんばってきてね。」

 と送り出して下さった皆さん、ありがとうございました!それじゃ、ビーチに行っか、、

 皆さんのご協力のもと、実りある武者修行にしなければなりません。

 出発は明日の午後!目的を理解してしっかりと練習に励みます!皆様、どうかご期待の程、よろしくお願い致します!


(LAでも熱い練習して来ます!)

 先日のWタイトルマッチ、応援どうも有り難うございました!

 今月は八王子中屋ジムの選手の試合はありませんが、来月には沢山の試合が控えております!その先陣を切るのが東日本新人王予選第1試合目を行なうバンタム級の紙谷真人選手とライト級の三谷雄造選手です!


(雄造さんに、)


(真人の番だ!)

 予選第1弾ではフェザー級の林崎智嘉志選手、スーパーフェザー級の芋生敏幸選手が先陣を勝利で飾りました。

 共に判定での簡単では無かった試合内容でしたが、次に繋がるものだったと思います。その次とは彼等自身の試合前にまずこの2人に繋がっているのです!あっ、横田君がい、、

 同じ4回戦の仲間の良かった部分、まずかった部分を自らの経験にし、彼等に続くように当日の試合では頑張ってもらいたいと思います!よこ、、

 それが次に続く2人の試合、そして控える本命に彼にも繋がって行くでしょう!

 結果を求め頑張るんだ!八王子中屋新人王予選者達!

3月17日(土)〈会場:ニューヨークシティ/マディソン・スクウェア・ガーデン内シアター〉

■S・ウェルター級 8回戦

チャーリー太田(東洋太平洋S・ウェルター級チャンピオン/WBA世界同級9位/WBC19位/八王子中屋/21戦18勝13KO1敗1分)
vs
Gundrick King(23戦16勝11KO7敗/米国)
 結果…7RTKO勝ち


(Photo by Sumio Yamada.プロモーターのルー・ディベラ氏とチャーリー)

  チャーリー太田のNYデビュー戦

 3月17日、アメリカ、NYのマディソン・スクウェア・ガーデンにて行なわれた東洋王者スーパーウェルター級王者のチャーリー太田選手のアメリカデビュー戦は、序盤に緊張から苦戦をするも、6回にダウンを奪い、続く7回にパンチをまとめた所でレフェリーがストップ、チャーリーの7回TKO勝利となりました。

 立ち上がりの1、2回とジャブで様子を見ながら試合を進めたチャーリー。少し自分からの仕掛けが必要と思われる空気の中、リングサイドから大きな声が聞こえてきました。

「チャーリー、もっと攻めるんだ!」

 この日の試合をプロモートするディベラ・エンターテイメントのプロモーター、ルー・ディベラの声でした。

 その声に続くようにして周囲からも次第に声が激となって飛び、次第にチャーリーも相手と勝負を決める為の距離と姿勢を見せ攻めていきました。

 しかし相手のキングも中堅どころの無名選手ながら、そのKO率を示すかのような強烈な左パンチを打ち込んできて、チャーリーが果敢に攻める隙を狙ってきました。

 そんな攻防が続いた6回、チャーリーが相手の攻撃を受けながらもカウンターの左フックから右ストレートへと繋いでダウンを奪うと、その勢いに乗って相手の上下にパンチを打ち分け、勝負を決めに行きました。

 そうして迎えた7回、チャーリーが右ストレートを中心にして攻め立てるとレフェリーが、既にスタミナ、戦意を失っている相手をストップし、TKO勝利となりました。

 普段の試合では様子見でも、また試合を決めるときでも冷静なチャーリーではありましたが、やはり今回の試合は彼にとって特別なものだったと思います。

 このような舞台に立つ事を夢のように望み、しかしそれはとても遠い場所だと感じながら試合を日本で重ねてきた彼が、いろいろな物事、沢山の協力者、勝ち続けた自分、今の時流、様々なことに支えられ、この場所までやってくることができました。

 日本以上に1ラウンドの出来がビジネスに直結し、求められるものもよりプロフェッショナルの定義に触れるようなシビアなものとなるであろう、世界のボクシングの中にチャーリーはこれから参入して行く事になります。

 ただ今チャーリーはアメリカ大手のプロモーション会社、ディベラ・エンターテイメントとの契約をする方向で話しを進めております。

 今回の試合ではチャーリーのすべてを見せられた分けではない、ということを証明出来るよう、この日の経験を糧にしてまたがんばって行きたいと思います!

 日本の皆さん、様々な形での応援、誠にありがとうございました!
 4月9日、後楽園ホールで行なわれましたWタイトルマッチ、応援誠に有り難うございました。

 東洋太平洋ミドル級王者 淵上誠選手はタフな同級韓国王者の郭京錫選手を10回TKO勝利で初防衛を果たし、

 日本スーパーフライ級5位の野崎雅光選手は前に出続けた阿知和賢選手を自力で振り切り2−0の判定勝利、

 ミドル級4回戦で出場した横田知之選手は相手の斎藤志郎選手の攻めを捌ききれず悔しい判定負け、

 それぞれが厳しかったり苦しかったり我慢を要した試合展開の中で、ベストを尽くそうと頑張っておりました。この日の試合が次に繋がるようこれからも練習に身を入れて行きたいと持っております。


 4月9日、八王子中屋ジムにとっては故伊礼喜洋選手の命日でもありました。

 これから更に前へと進むため、上を目指すため、改めて八王子中屋ジムは本当に大切な事は何なのかを今まで以上に意識していきたいと思っています。

 今こうして嬉しい勝利、悔しい敗北を感じる中、で。

 これからも大きな試合でも、小さな試合でも、どんな試合でも頑張っていきますので、応援の程、何卒よろしくお願い致します!

 ありがとうございました!


 東洋太平洋ライト級王者”童顔だったスナイパー”荒川仁人選手の次の試合が決定しました!

 8月13日(月)

 東京、後楽園ホール!

 相手は2度の世界挑戦の経験がある歴戦の雄、嶋田雄大選手(ヨネクラ)!これは2度目の東洋防衛戦となります。


(写真提供:武士道ボクシングさん)

 今年2月に行なった元東洋王者、三垣龍次選手とのタイトル初防衛戦は激しい打撃戦の末に荒川さんが判定で勝利を収めました。

 この試合の中、日本ライト級戦線で頭一つ抜けた荒川さんはただ今、世界を目指す為の様々な準備をしています。

 世界ランキング上位にいる今、その世界の動向と共に今後の方向性を考えていかねばならない荒川さんではありますが、そう簡単に挑戦出来るような階級ではありません。

 それ以前、彼自身が挑戦に値する実力があるとはまだ考えてはいません。


(その謙虚さが彼をまた強くする。けどこの写真はボコボ、、

 しかしそれでも上位にいる事、それは確実に挑戦のチャンスの側にいるということなのです。

 そんな中、あえて嶋田選手を選んだその意味するところ、それを当日、試合の中で表現出来たらと思います。

 相手の道に尊敬を!自分の道に誇りを!それを見守ってくれる皆さんには感謝の気持ちを!

 そのすべてを持って今度の試合も臨みます!皆さん応援とともに試合を楽しんで下さい!

 これからどうかご期待のほど、よろしくお願い致します!
  • ABOUT
八王子中屋ジム情報満載のブログです!
  • LINK
フェイスブック
ツィッター



一般会員HP

プロHP

Dailyハチナカ

後援会

  • カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
  • 最新コメント
[09/03 もーと]
[07/18 NONAME]
[04/18 NONAME]
[04/03 もーと]
[02/06 もーと]
[12/31 横濱の尚]
[11/13 もーと]
[10/30 もーと]
[10/22 原西]
[10/14 観戦者]
  • バーコード
  • プロフィール
■管理人:
八王子中屋ジム広報担当
■掲載した記事・画像・映像を無断で複製・転載・販売することは固くお断り致します。

  • ブログ内検索
  • アクセス解析
Copyright © 八王子中屋BOX All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie